goo blog サービス終了のお知らせ 

ムネオの厠

チョイ漏れジジイのブログですが、何か…?

§1567 イイ話しと良くない話・・!

2010-02-12 08:27:22 | 日記・エッセイ・コラム

航空学校を受験する女子中学生とその母親が、大雪の為に電車が運行中止となってしまい、ヒッチハイクで輪島まで行った話が報道されました・・。

う~ん、本当にイイ話ですね・・!

ワタクシが一番感動したのはトラックの運転手さんで、仕事で金沢へ行く予定だったのを金沢に着く寸前に、受験生のために急遽、輪島の高校まで送ってくれたそうです・・。

こんな優しいトラック野郎(運転手さん)が日本にもいたんだと、感動しましたよ・・。

それも連絡先を聞かれても教えず、名前だけ告げて金沢へ戻って行ったなんて、実に男らしいし、カッコイイですよね・・。w

しかし、良く考えて見ると、電車が運行中止になったその日、他の受験生達はどうやって試験会場の学校まで行ったんだろう・・?

って思いました・・。

天気予報を調べ最悪に備えて早目に輪島まで行くとか、自家用車で行ったとか、タクシーやハイヤーで行ったとか・・?

300kmもの遠距離をヒッチハイクって、どうしても受験したいとの発想だと思いますが、普通は思いつかない方法ですよね・・?😅

300kmもタクシーに乗ったら、多分15万円ぐらい掛かるだろうし、訳を話してパトカーに頼んでも、300km先はいくらなんでも無理だろうし・・?

他の受験生は、ヒッチハイクをしないでも試験に遅れず試験会場へ着いたとしたら、その親子にも反省すべき点があったのかも・・?w

そんなワケで、本当にイイ運転手さんに出会えて、良かったですね・・。

ところで悪い話というのは、ハーフパイプのオリンピック代表の国母選手の服装が、あまりにもスポーツマンに相応しくないってことで、日本チームの選手村への入村式出席を自粛させられた事です・・。

選手村への入村式に出さない日本のオリンピック委員が悪いって言ってるんじゃなくて、やっぱり大学生(東海大)でもある国母選手の代表選手としてのマナーに問題があるんじゃないかと思いますね・・。

トレッドヘヤーはまぁ良いとして、代表選手の正装であるユニフォームのズボンを腰パンではき、シャツをズボンの外に出していたんじゃ、橋本聖子じゃなくても、言いたくなるよね・・。w😠💢

入村式以外で、どんな格好をしようと勝手だけれどね・・。w

それに、記者会見での・・、

「反省してま~す・・」

ってコメントも、大学生のアマチュアのスポーツマンとして、ちょっとどうかと思いましたね・・。

しかし、何と彼は11歳にプロ資格を取得していて、プロのボーダーなんだってね・・!

んじゃ仕方ないか・・?w😅

でもね、ワタクシは彼はスノーボードのハーフパイプ選手として天才だと思っていましたが、オジサンやオバサンの世代から見ると、彼の態度はとてもスポーツマンには見えない・・?って思いました・・。

ところが、意外や意外、20代、30代の若い人の意見は、胸に日の丸を付けた代表選手なんだから、あの格好は無いなって、否定的な意見が多かったのに、50代、60代は逆に、良いんじゃないの、今風で・・。

とオジサンの意見と全く逆になりました・・。

ってことは、ワタクシはまだ若いのか・・?w😅

ハーフパイプって、純粋なスポーツじゃなくて“遊び”かよっ・・!

そんなワケで、イイ日本人の代表がトラックの運転手さんで、メダル候補のオリンピック選手でも、ハーフパイプ競技をしている連中はワルの遊び感覚なのかよって、考えさせられた今日この頃でございます・・。w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§1566 雪が無い・・?

2010-02-09 02:21:18 | 日記・エッセイ・コラム

♪も~いくつ寝ると、・・・バンクーバー冬季オリンピックですね・・。w😁

日本やアメリカでは何十年ぶりかの大雪が降っているのに・・、

ナニ~っ・・?

バンクーバーに雪が無いだってぇ~・・!😅

本番のコースに雪が無く、遠方から雪を運んで何とか開催日までに間に合わそうと必死こいてるようですが、選手達にとっては最悪ですね・・?

選手村から30分ぐらいの距離にあるのがオリンピックの本番のコースらしいのですが、雪がある別のスキー場へ行くのに3時間も掛けて練習に行くハメになっているようですね・・!

特にフリースタイルスノーボードの会場となるバンクーバー市北部のサイプレスマウンテインの雪不足が深刻だそうで、上村愛子選手はジムでフィジカルトレーニングしかしていないそうですね・・?

う~ん、ちょっと可哀そうですね・・。

本番までに雪が降らない場合は、スノーマシンで人口雪を使って競技が出来るようにするそうですが、そんなんじゃオリンピックも面白くないね・・。

そんなワケで、オリンピック開催まで後5日となりまして、ワタクシも徐々にエンジンが掛かってまいりました・・。w😁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§1565 住宅用火災警報設備・・!

2010-02-08 05:33:19 | 日記・エッセイ・コラム

土曜日に我が家もやっと住宅用自動火災報知機が取付けられました・・。😁

平成16年に法が改正されまして、東京都は平成22年4月1日から全ての住宅に火災警報設備の設置が義務付けられることになっていますから、どうにか間に合ったワケでございます・・。

各部屋にワイヤレス煙感知器を取付け、インターホンはカラーモニター付の警報盤とワイヤレス式の受信モニターが取付けられました・・。

ウチはマンションなんで、管理組合が全て段取りしてくれて、ワタクシは何にもしてないんだけど、付けてくれました・・。w

もうこのマンションに25年住んでいるんだけど、一度も組合の会合に出たことが無いのが自慢なんです・・。w😅

会合に欠席する場合は、委任状を出すことになっているんですが、これも殆ど出してないな、多分・・。w

地権者以外で、25年間も住み続けているのは多分珍しいはずなんですが、エレベーターで出会う時に挨拶するけど、誰ひとり、名前は知りません・・。

まぁ、東京の安マンションなんか、所詮こんなもんですよ・・。w😅

ところで、話はいつものようにコロッと変わりますけど、昨夜の亀田大毅のボクシングの世界戦は酷かったっすねぇ・・!w

あれが世界戦とは、WBAもレベルが下がりましたね・・!

世界チャンピオンも弱かったけど、大毅のボクシングはつまらないなぁ・・。

もう二度と見ませんけどね・・。w

そんなワケで、タバコの煙で火災報知機の誤作動が起きるんじゃないかと心配な今日この頃でございます・・。😁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§1564 残念・・!

2010-02-05 00:57:58 | 日記・エッセイ・コラム

とうとう朝青龍が引退に追い込まれてしまいました・・。

相撲協会は客を呼べる価値ある力士を見殺しにしてしまいました・・。

兎に角、外野が騒ぎ過ぎたね・・。

角界のことは角界に任せておけば良いものを、外野連中があーだこーだと横綱の品格のことばかり言いやがってさ・・!😠💢

世界中の誰もが知っているゴルフ界の天才、タイガー・ウッズも不倫騒動で大分叩かれたけど、引退しろとは誰も言わないよね・・?

少しの間はゴルフの試合を自粛してもらって、又、彼の凄いプレイを見たいと誰もが思っているはず・・。

朝青龍も2場所出場停止処分で十分だと思いますが、どうでしょう・・?

引退したらもう二度と彼の相撲を見れないんですよ・・。

まだ2年ぐらいは横綱として十分活躍出来たはずなのに・・。

相撲協会の理事会が世間からどんなに非難されても、朝青龍を守るのが理事会の義務だったとワタクシは思います・・。

横綱の品格って一体何だよ・・?

子供の頃、ふんどし姿で相撲もとったこともないようなインテリぶったヤツ等がさ、相撲の横綱は他のスポーツのチャンピオンとは違うって言うけど、どこがどう違うのかオイラにはワカランね・・。😆

相撲というルールの中で、本場所で常に成績が一番良いのが結局、横綱になるワケで、例えどんなにワルでも何度も優勝を続ければ横綱に推挙されるワケですよね・・⁉︎

そんなワケで、不甲斐ない日本人力士しかいない角界では、近いうちに外国人ばかりが大関、横綱を独占してしまうのではないかと心配な、今日この頃、本当に残念な結果となってしまいました・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§1563 恵方巻き・・!

2010-02-04 10:06:59 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は早いもので、もう節分でしたネ・・。

ところがワタクシ急にひどい風邪をめしまして、鼻水ズルズル、ハクション大王も真っ青なほどのくしゃみを連発・・!w😅

ベッドの周りはもう丸めたティッシュだらけ・・!w(何かイヤラシイわぁ!)

ところで、我が家も珍しく“恵方巻き”をウチのオバンが買って来ました・・。

そもそも東京ではあまり知られていない“恵方巻き”ですが、最近は東京のコンビニでも恵方巻きの文字が見られるようになり、ワタクシも何となく知っていました・・。

節分の日の夜、恵方に向かって目を閉じて一言も喋らず、願い事を思い浮かべながら、太巻きを丸かじりで食べるんだそうですが、オジサンは育ちが良いので、そんなハシタナイことは出来ません・・。w😁

商売繁盛や無病息災を願って七福神に因み、かんぴょう、キュウリ、椎茸、だし巻、ウナギ、でんぶ等の7種類の具を入れることで、福を食べるという意味なんだそうな・・。

オバンが買ってきた太巻きは、海鮮福巻きというヤツで、イクラやマグロ、海老が入ったモノでしたが、今朝、腹が減ったので一口サイズに切り分けて食べましたが、とても美味しかったです・・。w😁

そんなワケで、商売繁盛、無病息災を一切思い浮かべることなく、太巻きを一気に食べたのでございます・・。w

きっと良いことがあるかもね・・?w😁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする