空調設備の熱量表示がKcalからW(ワット)表示に変わって久しくなりますけど、やっとワタクシもワットの感覚が身についたんですが、先日、とんだミスを犯してしまいました・・。
某病院の電算室(サーバー室)の熱負荷計算をして、空調機の容量を決定していたんですが、サーバー室に設置する予定の機器の発熱量が情報として出された資料がマチマチで、ミスってしまいました・・。
電気設備担当から出された情報は120KW、元請けのエンジニアリング会社から出された情報は209KWとなっていました・・。
ところが、209,000Wと思っていた機器の発熱量が、実はWではなくて、BTU表示だったんです・・。😅
だったら、ちゃんと単位を書いとけって言いたいけど・・。
どおりでデカイと思ったんだよな・・!w
確かに外国の機器を使う場合は、殆どがBTU表示なんですが、日本語でまとめられたOA機器の発熱量一覧表のどこにも単位が書かれていなかったんですが、確認を怠ったことがミスの原因でした・・。
空調機の能力が足らず、1台追加することになったけど・・。w
この話とは別に、ある業者から浄化槽のランニングコスト試算書が届いたんですが、その計算書を全部自分で計算を確かめたところ、ボロボロと計算ミスを発見・・!
桁違いが多いし、このまま施主に提出していたら、トンデモナイことに・・。
そんなワケで、やっぱり、他人にお願いした仕事でも、自分で確かめる手間を惜しんじゃダメってことですな・・。w
【本日の食い物】
朝食: 昼食:もりそば、ミニかき揚げ天丼 夕食:鮭弁当 夜食: 間食:コーヒー、ヘルシア、カフェラテ、ポテトチップ、トウモロコシ