いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

親戚とお散歩会

2023-03-20 | 日記
Choco.がまだ元気だったころ、
一度だけ親戚のわんことお散歩会をしました。

あのとき3歳だったメロディちゃんは、もうシニアなんだね。 あれからもう1軒の親戚が犬を飼い始めて、お散歩会しようっていってたけど、叶わなかったなぁ。

石川 雅美さんの投稿 2023年2月14日火曜日

パパさんが、オットの甥っ子で
一人っ子の娘ちゃんはうちの娘が大好きで
娘にポケモンやらプリキュアやらのイラストを描いてもらうのが楽しみで
お正月の親戚の集まりに来ていたくらいです。
わたしも、手作りおやつを作って届けてました。

つい先週土曜日にまだ50代のパパさんが病気で亡くなって
今週お葬式。
最近お正月の集まりに行ってなかった私が
病気のことを知ったのはつい1か月前。
娘ちゃんまだ高校生…。成人式もその先の未来も楽しみだったろうに…。

近しい人で、まだ若い人がなくなるのは
本当に辛いです。
どうぞやすらかに。


横浜散トレ 20230319

2023-03-19 | 犬の森・オフ会( 散トレ)・リードワークWS
今日は横浜散トレでした。
「天城吉野(アマギヨシノ)」と
「寒緋桜(カンヒザクラ)」との交配により生まれた、
陽光桜が満開でした!

今日の散トレは、雨だった昨日の振り替えだったので、
ふだんより少し少ないメンバーで歩きました。
にぎやかな思春期男子がお休みだったので、
みんなもいつもの調子出てないんじゃない?って感じましたよ。

 


パックウォークというと、一列に整列して歩くって思うでしょうが、
犬の森のパックウォークはどちらかというと、
オリンピックの閉会式の入場を思い浮かべてください。
それぞれが楽しく歩く、お互い近い時もあれば
距離をとって歩くこともある。
パックといってもおおらかです。

そのために、「名前を呼んでおやつ」と「リードワーク」があります。


名前をよんでおやつ
いいもの、うれしいものはおやつだけじゃないよ!
犬が飼い主さんを追いかけるのは自然な行動。
脚側するより大事なことです。

犬の森のリードワークは、
リードが3mと長くても「犬と手をつなぐように」です。
歩くときには犬らしい姿勢で、歩けるように。
止めるときにも四肢で立ったまま止められるように。
歩くことがリラックスすることとイコールになるように。

なかなか難しいです。
でも、がんばります!


CDS横浜お散歩トレーニング 2023.03.19
フラン父さんの素敵な動画です。

3月21日は人だけのリードワークワークショップです。
犬なしだって、リードワークは学べますよ!


お花見シーズンの散歩にご注意!

2023-03-18 | 日記
私は明日横浜散トレに行きますが、
Choco.とよくお散歩に行っていた隣の公園は
桜の季節になると、サクラの下でお花見宴会が開催されます。
ここ3年はコロナの影響で少なかったですが、
今年は解禁するところも多く、隣の公園もそうなりそうです。

そうなると、犬のお散歩で特に気をつけないといけないですよね。
それが、宴会の落とし物です!
Choco.がいたころは、植え込みなど特に気をつけていましたが、
ときどきお弁当のおかずが落ちていることがありました。
一番怖いのが、焼き鳥の串です!
串だけだって焼き鳥のいい匂いはついてますからね。

Choco.さんの大好きなにおい嗅ぎも、油断できませんでしたよ。
事故のないように、どうかお気をつけて!

場所によっては結構咲いてます。

お気軽にアドバイスもらっても

2023-03-17 | 犬に学ぼう♪ 犬を学ぼう♪

方法を教えてほしいは遠回り

SNSを見ているとたぶんその人は本当に困っているんだとおもうけれど、「どうすればいいか?」を聞いていることが多いです。その中のひとつかふたつはエビデンスからのアドバイスもある......

昨日SNSでオンライントレーニングやってみてどうだった?って
聞いている方がいて、実際にやってよかったって言ってる人もいたけど
こういうのってやっぱりピンキリだと思うのですよ。
それにピンよりキリのほうが多そうな気がする。

自分も学んでその上でアドバイスを受けるのと、
ただ、「こういうときはどうすればいいの?」って質問して
「こうすればいいのですよ。」って言われるのとでは
雲泥の差だと思うのですよ。
だって愛犬のことを実際に見てもいない人に
愛犬のことをよくわかっていない人が説明しても
本当にその子のために正しいアドバイスがもらえているのか
疑問です。

だからまずは、犬のことを知ることから始めてほしいなぁと思います。

ソメイヨシノ咲き始めています。

ていねいな対応を心がける

2023-03-16 | 犬に学ぼう♪ 犬を学ぼう♪

ひと声かけて

最近Choco.を抱っこする機会が増えています。脳神経の障害から歩き続けてしまって止まれないことや道を渡るときに途中で止まったり、引き返したり階段の昇り降りができない…などな......


特に小さい犬の飼い主さんは、
何かを見て吠えたり、怖がっているように見えたりするとき
「ひょいっ」って抱き上げること多いように思います。
軽いし、抱っこしやすいこともあるかもしれませんが、
犬にとっては「足元をすくわれる」心地なのでは?って思います。

抱っこするのもいいけれど、
その時は、ひと声かけて、ちゃんと支えるようにして
ゆっくり抱き上げるといいですよね。

高齢になるとしばしば抱っこ
犬が体をゆだねられるようにしてあげられるといいですよね。