----------------------------------------------------------------------
前回の日記で、「ABへの転職場所は自分で把握していた」旨のことを書きました。
が、別のSSを見直してみたところ、
普通に聞いてた。
おかしいな、自分で覚えてたはずだったんだけどなぁ。。
せっかくなのでもうひとつ。
少し前の日記で「ばんさんは、しずく・ぎゅーと時を同じくして偶然復帰していた」という趣旨のことを書きましたが、
フェイクニュースでした。
うーん・・?いやー、ね!
この辺の思い違いは私の十八番なので、ゴメンして許して;;
----------------------------------------------------------------------
さて、スキルポイント振り忘れやら荷物の置き忘れやらで、ABへの転職が断られたしずく。
と言っても、荷物を置きに帰ればいいだけのお話なので、ささっと倉庫に預けて・・
転職完了!
ABになることができました! まさに「見た目も気持ちも一新」だね!
どこぞの神父とは言うことが違うなー。
そして、待ちに待った新スキル!
どーん!
これこれ、この知らないスキル名の性能を1つずつ見ていく時の高揚感!
どれが何だかさっぱり分かりませんが、これからのABでの狩りに期待はグングン高まります。
まだJobを上げていないので、3次職スキルは何一つ取ることができませんが、
しばらくはこれを眺めているだけでも面白い。いいなー夢が広がるなー。
復帰3人組のたまり場(仮)のところに戻り、新生しずくの姿をおひろめ。
もちろんその場で「狩り行こう!」という話になりますが、いかんせん組めるキャラがあまりいない・・。
いつからか、公平が±10から15に変更され、だいぶ融通がきくようになったようですが
3人とも組めるPTとなると、かなり限られてしまいます。
私が育てているウィズを出したり、あるいはPT用にネコを新しく作って出したりすれば早いのですが
どーしてもABで遊びたいしずくは、頑として動こうとしません。足の裏に根が生えたようだ!
結局、ぎゅーとばんさんがPT用に作成してくれた騎士とウィズが登場。
(左:ぎゅー 右:ばんさん)
これで万事解決だ。
後日、このトリオがPT狩りの基本となることになるとは、思ってもみませんでした。
前衛・後衛・支援がきれいにそろってるから、どんな狩場でも何とかなるのですねー。
ただ、未転生2人+攻撃力のない支援という組み合わせなので、無理はできません。
ばんさんの提案に乗っかる形で、SDのパサナ狩りをすることに決定。
経験値がおいしく、cの夢もあるというおいしそうな狩場です。パサナcはまだ高いんだなー。
取り急ぎ、HP時代のスキルをささっと取得。
特筆することはありませんね・・。
作戦は、ばんさんのSGを起点にしつつ、補助火力としてぎゅーのBBを位置づけ
私は支援兼氷割り要員として立ち回ります。
しかし、困ったことがひとつ。
SGの仕様が変更されてて、凍るタイミングが確率制になってる!
これまでは3回目のHit時に必ず凍結していたのですが、
仕様変更で「Hit毎に確率で凍結する」ように変更が加えられたようです。
SGのLvが高ければ高いほど凍結率は低くなりますが、それでも結構な頻度でカチカチになります。
久々に凍結LAに挑戦してみよう!なんて思っていたのですが、これでは無理だ・・。
って、
だれかが寝てる気がする。
キノセイキノセイ。狩りは始まったばかりだ!!
PD4Fに生息する「バンディッド」なるMobがここにも出現。それはもー硬い硬い!
では、パサナは火属性だし柔らかいかと思いきやそうでもなく、なかなかの苦戦を強いられます。
やっぱりSGの凍結ランダムが、地味に響いている気がしてなりません。
凍結のタイミングがある程度わかれば、事前にHLを詠唱して氷割を合わせたり、ウィズにタゲが向かないよう
割るのを控えたりすることができます。
それができないが故の「氷割控え」が生じ、ひいては火力が落ちてしまうことにつながるわけですね。。
MH時には、低LvのSGによって大部分の敵を凍結させ、立て直しを図ることもできます。
が、それも一時しのぎには変わりありません。
ノックバックによりMobが散乱し、いつの間にか攻撃をどかすか受け、氷の嵐が止んだ後には・・
まず寝不足プリが凍死。
そしてこーなって、、
撤退宣言・・。パサナも強くなったなー。。
と、私とばんさんがアカデミーに転送される中、いつまでたっても戻らないぎゅー。
どうも、私たちを壊滅させたMHと単身戦っているらしく、「残りバンディッド1匹!」という声が聞こえてきます。
たかが1匹ですが、あいつはそれなりに強い! 騎士1人でどうにかなるのか怪しいところですが、
そのうち「あとミリで倒せる」との報告。
私たち2人の恨みつらみを晴らすべく、ぎゅーは頑張ってくれてるのか・・。
でももうそろそろ戻って、次の狩場の相談しないかな??
なーんて思った矢先、強敵を倒したぎゅーが帰還。
そのバンディッド1匹で、
なんかペカってる。
固執してたのも納得!
結論として、未転生での狩りは色々としんどい、という身もふたもないお話となり、
ぎゅー騎士が光ったのでばんさんウィズも光らせよう!ということになるのは必然の流れ。
ぎゅーがネコを出し、ウィズが99になるまでの道をサポートします。ネコさまさまだなー。
困るのは狩場の選定ですが、2人の提案でマラン島にあるDに行ってみますが、おいしくないし楽しくない;;
ネコ無双状態で、プリやウィズが手を出すスキが全くありません。これはだめだ!;;
QMをしても、Mobに接触する前にランスが敵を貫くので、被弾の心配もなく。。
さすがに別の場所に移動することになります。
うーん。。 ネコとウィズ、それに支援がいて行けるところといえば・・・・?
やはりピラ。
例のごとくぽんぽんと上がっていく、ばんさんウィズのLv。
復帰3人組の中で、「困ったらピラ」というのが定着してしまったようです。ピラ4Fはスリルがあって、まだ楽しいんだけどなー。
特筆すべきは、ネコの強さです。
ほぼ生まれたばかりにも関わらず、未転生3人が手も足もでなかったピラのMobを事も無げに倒していきます。
「下手な3次職より強い」というのは本当だなぁ・・。
「単体火力なら、メカパッケを購入したぎゅーのメカニックよりも強いのでは」疑惑。
それは言い過ぎにしても、メカに比するくらいの火力があることは疑いようもありません。
がんほーも、すごい種族を作ってしまったな・・!
そして、次のターン。
無事発光。カンタンでした☆
そんなこんなで、ぎゅー騎士・ばんさんウィズが二人して発光したところで狩りは終了。
これまでを通して、私のネコに対しての感想は、
こんな感じ。
というのも、ずぶの初心者がROをプレイし始めて躓くところと言えば、
時間をかけて懸命に育成しても行ける狩場は増えず、装備もお金もそろわず・・という流れがあるのでしょう。
ネコなら「弱くてどこにも行けない;;」という事態は少なからず防げますし、そうなれば
楽しみ方やお金を稼ぐ手段も、当然広がります。
なので、今のROをプレイする上で、福祉的な役割を果たしているんじゃないかなーと。
変な話ですが、あながち間違ってもない気がする?
・・というネコ考察を頭の中でくるくる回し、ちょうどぎゅーとばんさんが転生を終え帰ってきた時のこと。
突然の見知らぬ方からのwis!
なんと!
この日記を見てくださっている方が、突撃隣の晩ご飯!!
わざわざしずくの元まで、遊びに来てくださいました><
この日記の過去記事にもあるように、前身は「井戸鯖放浪記」という名前で日記を書いていましたが、
こんな風に知人以外の誰かが訪ねてきてくれるようなことは、ありませんでした・・。
お名前をブログに掲載して良いかどうか、素で聞き忘れていたので
失礼ながらお名前を白塗りでお届けします。
雑談を通して、今のRO情勢について教えてもらい・・、
イベントが結構おいしいということを知ったのも、この時のこと。
存在自体はなんとなーく知っていたのですが、「記念品がもらえる程度だろう」などと先入観を持っており
調べることすらしていなかったのですね。
こういう些細なことでも教えてもらうと、そこから先のことを調べるきっかけになりますよね!
いまいち要領を得ていなかったコンテンツのことを、その存在やどんな性質のものなのか知ることにより
興味がわいて、自分でも調べてみようという気になってきます。
なまじ復帰者3人ばかりで遊んでいたので、どうしても知識的なことが足りず
こうした機会でもなければわからないことだらけ。
これを機に、MDにも挑戦できるものには行くようになったのかな。
貴重な経験だった・・。感謝感謝!
なお、復帰者のよしみ?ということで、カード帖をいただいてしまったので
景気づけに開けてみたのですが・・。
毎度起こる重量問題。
出たcはハズレでした・・。カード1枚くらい、口にくわえるべし。
©Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
名前は載せて大丈夫ですよ。ただいま、課金切れにてログイン出来てませんが、また宜しくお願いします。
課金切れ中でしたか・・>< 次回は一緒に狩りなど行けたら楽しいですね!