20日土曜日の夜から23日まで立山初すべりに出かけた。
土曜日夜20時集合
メンバー7名で立山に向かった。
一年ぶりにお会いする方もいらっしゃった。
去年と同じ顔触れは4名
夜中13時過ぎに立山駅到着
テントを張りしばし懇談し就寝
翌朝始発前の点検の電車の音で六時前に目覚める
良い天気
お湯を沸かしてみんなで朝ご飯
8時10分のケーブルで室堂に向かった。
途中の美女平では全然雪はなし。
去年は雪があったのに・・・・
行動開始は9時半。
浄土山展望台目指してシールをつけて登る。
展望台までは去年とほぼ同じルート。
初日の行動軌跡は黒のライン。

一時間半ほど登り展望からの景色を楽しんだ後いよいよ今年の初滑り

新雪
良い天気
気持ち良い!
まあまあぼちぼち滑る

お昼休憩の後雷鳥沢に向けて出発。
途中急な斜面では誰もいなくて私たちだけ
雷鳥沢から登り返して夕方15時39分に雷鳥荘に到着した
宿につき温泉でゆっくり疲れを癒す。
豪華夕食の後早々と就寝。
夜中すごい風で目覚めた。
朝風呂に入り、2日目の行動に備えた。
土曜日夜20時集合
メンバー7名で立山に向かった。
一年ぶりにお会いする方もいらっしゃった。
去年と同じ顔触れは4名
夜中13時過ぎに立山駅到着
テントを張りしばし懇談し就寝
翌朝始発前の点検の電車の音で六時前に目覚める
良い天気
お湯を沸かしてみんなで朝ご飯
8時10分のケーブルで室堂に向かった。
途中の美女平では全然雪はなし。
去年は雪があったのに・・・・
行動開始は9時半。
浄土山展望台目指してシールをつけて登る。
展望台までは去年とほぼ同じルート。
初日の行動軌跡は黒のライン。

一時間半ほど登り展望からの景色を楽しんだ後いよいよ今年の初滑り

新雪

気持ち良い!
まあまあぼちぼち滑る

お昼休憩の後雷鳥沢に向けて出発。

雷鳥沢から登り返して夕方15時39分に雷鳥荘に到着した
宿につき温泉でゆっくり疲れを癒す。
豪華夕食の後早々と就寝。
夜中すごい風で目覚めた。
朝風呂に入り、2日目の行動に備えた。