goo blog サービス終了のお知らせ 

トレーニングと遠征日記

山・海・湖いろんなことを楽しみたい!★ぼちぼち楽しむ大会やツーリングの話題

コスミックレディース&ビギナートライアスロン大会

2005-06-19 15:10:17 | トライアスロン
今年初めての大会が泉南里海ビーチで開催された。
去年は滋賀高島と同じ日程で参加できなくて残念だった。
昨日までは臨場感がなくぼーっとしてたけど今日の朝リセットされた。

今年初めて参加する4名のメンバーと他1名と私の6名が同じサークルから出場した。
バイクラックへの準備の時、一人ではじめて参加する女性とも知り合った。
全員楽しみながら事故もなく無事完走。

スイムは250メートル3周回。
一度陸に上がり、また水に入る。
バトルをさけてゆっくり泳いでいると最後尾のほうになってしまった。
足の着くビーチなので歩いている人もいてるけど早かった。

トランジットしてバイクコースへ。
着替えや準備で何人か抜かした。サークルメンバーの中ででスイムは私が一番遅かった。
バイクの周回ではみんなにすれ違いの時に声をかけて走り楽しかった。
抜かしたり、ぬかされたり。

ここでも一番最後の方。
ランでみんながばて始めて抜いても抜かされることはなくなり、他のメンバーにも追いついた。
ビーチ沿いの早朝のコースは気持ちよかった。

100名ほどのアットホームな大会で来年も是非参加したいと思った。
運営サイドの方たちには大感謝。ありがとうございました!
6000円のエントリーフィーTシャツ、お弁当、お茶が支給され全員に完走賞と粗品(バイクボトルたそのほか役に立つものばかり)が配られた。

終わってからバーベキューでなくちげ鍋をした。
準備も大変だし、2名のトライアスロンの先輩達にも感謝。

全員事故なく、完走し、充実感を得て楽しめた。
理屈よりもなによりも本当にいろんな事で楽しめ気持ちよかった。

いよいよシーズンがはじまった!

いよいよ明日

2005-06-18 14:16:00 | トライアスロン
いよいよ明日が今年初めてのトライアスロンの大会。
実家の近所の里海公園で開催される為仲間とは別行動で実家に帰るって感じ。
あまり明日出場と言う臨場感はない。
できれば会場の下見をしようかな?と思うけど、
小学校の学区内の本当に近所なので実家に帰ると言う感じであまり臨場感のないまま今日になった。

ランは火曜日走っただけで、水木はプールで泳ぎ、昨日は螢を見に行き休息。
今日は少し泳ぎたくさん食べてゆっくりしている。
体重も丁度良いくらいになった。
荷作りは済んだ。

こんなのでいいのかしら?と思いつつ週末の朝ほっこりとした一時を過ごした。

外は暑そうなのでもう少ししてから移動開始しようと思いゆっくり時間を過ごしてる。
明日はどんな結果になるのか?少し不安。

キャンプ2日目

2005-05-04 16:06:08 | トライアスロン
9時半に、トライアスロンミニコースがスタートした。
スイムでは、水が冷たく心臓がどきどきした。
腕も上がらないし、もう今年のレースエントリーはやめようかな?
オリンピックディスタンスなんてとっても無理!って思った。
スイムコースは短く300メートルくらいと思うけど途中でやめたくなった。
でもなんとか泳ぎきり、バイクスタートの準備。

先に上がった人より準備は早い。
でも、バイクの後輪のトラブルがありスタートが遅れた。
いけずなコーチにメンテをお願いした。
昨日来るとき走ってきた大川トンネル、小島、多奈川への道を全速力で走った。
地元だし土地勘もあり何回か試走してるのでスピードをあげてもこわくない。
遅れて遅れて、トランジットまで戻った。


ランコースは2キロくらいでのぼりのきついコース。
でも坂を上りきると目の前にきれいな海と友が島が見えて気持ちよかった。

ゴールした人からお昼のバーベキューの準備をしていた。
バーベキューをするとビールを飲みたくなる。
飲むと帰りのトンネルがこわいしお肉は好きじゃないのでそのまま参加しないでまた実家に帰った。

私は団体行動は苦手。
人とのコミュニケーションは仕事だけで充分。
レース本番はたくさんの人と一緒に行動するけど、4名から10名くらいのグループ行動は本当に苦手で疲れた。

ボーっとするために仕事帰りに行くプールが今はサークルの連絡場所のような感じ。
大阪市内のほとんどのプールの施設を同じ定期券で使えるので、場所換えして、どこにもしがらみができないようにしたい。

信頼できるパートナーやコーチは必要でもあまりたくさんのべたな仲間は必要とは思わない。
ましてや、合宿やキャンプで、寝食ともにするなんて考えられない。

とにかく、みんなの楽しみにしていたトレーニングキャンプが無事終了してほっとした。
世話役の幹事さんお疲れ様でした。
とても私にはあんなことできない。(最初から企画しないけど)
感謝の気持ちでいっぱいでした。

トレーニングキャンプ

2005-05-04 15:42:33 | トライアスロン
サークルのトライアスロンの練習会が和歌山の加太で開催された。
メンバーは7名。
今年初めてレースに出る予定の人4名と、レース経験があり今年も出る予定の人4名の合計8名。

3日に、メンバー5名ともう1名で、ロードに乗り大阪を出て加太までの75キロを走った。
一番後ろから様子を見るのが私の役目だった。
事故がないように、マナーを守るように、経験やレベルの違う5名を見るのに結構気を使った。

4時間ほど後、無事現地に到着した。
車で移動したメンバーが作ってくれたトン汁を食べてからスイムコースを少し泳いだ。
水は冷たくて、説明を聞いている間に足が紫色になり、体が震えた。
みんな寒さは感じていたり、平気な人も中にはいたけど私は我慢できないほどの寒さで泳げなかった。

その後、パンク時のチューブ換えのレクチャーなどあり、ランコースの下見で1日目は終了した。
みんなは泊まりだった。
私は実家まで10キロほどの場所なので家に帰り、妹と寿司屋でお魚三昧の夕食と昼間の飲めなかったビールを飲んだ。

団体行動は苦手で疲れた。
何で泊まらないの?とみんなから言われたけど一人静かにしていたかった。
1日目はそんな感じで終了した。

ミニトライアスロン

2005-03-09 08:59:09 | トライアスロン
良いお天気なので公園に行き、8キロ走った。
いつもの周回1キロを5周とクロカンをイメージしたコースを3キロ。
約1時間かけゆっくり走った。

その後プールに行き1キロ、500のロングと細々さっさと泳いだ。
舞洲まで行く予定だったので自転車で往復、2時間ほど走った。

ロードだとそんなにかからない距離だけど、同行者のロードが整備中だったのでままちゃりで走った。

でも合わせて3種のトレーニングで少しすっきりした。
でもまだもやもやは残ってる。

こんなに良いお天気なのに仕事なんかしてられないッて気分。

ミニトライアスロン

2005-01-11 06:11:28 | トライアスロン
昨日走り足らない分を走ろうと思い淀川右岸に出かけた。
予定は枚方大橋往復50キロ。でも今度は強風の為中止。
帰りにお昼してビールを飲み昼寝した。
4時半に起きて、靭公園を7キロ走った。
ちょうど夕暮れ時で、ライトアップの始まる昼と夜の間のコントラストがきれいだった。

汗を流しにプールで1000泳ぎ、今日は3種の練習をした。