いやいや、題名では
落とし穴
などとまるで
JALがだましている
かのように書いちゃいましたが…。
私が、落っこちちゃった落とし穴なので書いておきます。
利用規約を良く読まない私の責任なのです。
JALには一切の責任はありません。
国内線5回乗ったら翌月(15日)からラウンジキャンペーンですが…。
これ、対象にならない料金がありますので注意です。
ちなみに、私はここをしっかり読まず、
ちょっとだけルンルンしてしまったのですが、
よーするに、
私が予約した運賃では無理ってことです。
対象運賃
JALグループ国内線 大人普通運賃、往復割引、シャトル往復割引、JALビジネスきっぷ、eビジネス6、身体障がい者割引、介護帰省割引、特便割引1、特便割引3
対象とならない運賃
小児普通運賃、先得割引タイプA、先得割引タイプB、スーパー先得、当日シルバー割引、スカイメイト、おともdeマイル割引、特便割引7、離島割引、特別乗継割引、乗継割引7、乗継割引28、特典航空券、個人包括旅行割引、包括旅行割引、団体割引など。
ちゅーことで、ほとんど先得で予約してる私には…。
かんけーないお話でした。
教えてくださった師匠、ありがとうございます。
というか…。
実は、ラウンジ使えたとしても…。
使える前に、JGCになれる予定なんだ…。
やっぱりかんけーないお話でした。
チャンチャン。
ラウンジキャンペーンの件残念でしたね。
実はこの件、私もぬか喜びを経験したひとりでした。
昨年夏に結構乗った月があって、対象者だなぁと勘違いしていたら
やっぱり運賃先得割引でした。
で、諦めていたら何と12月に駆け込みでサファイア達成するときに利用した
沖縄線ファーストクラスが特便3だったので思いがけず対象で今月中は羽田の
ダイヤモンドプレミアラウンジ使えるようで、今月末の上京の際に利用してきます。
利用慣れてないのでキョロキョロするんでしょうね。
実は私も修行にあたり、このキャンペーンを見てぬか喜びしました(^^;)
でも、使えたとしても降りては直ぐに機内へという行程で利用する暇はありませんでしたし、実は宮崎行きが出発する福岡空港第一ターミナル(別名ローカルターミナル)はラウンジそのものが無く、宮崎空港はANAと共用のラウンジでしたので、私にも関係のないお話でした(笑)
ドル箱の空港ではJGCは威力を発揮しますが、地方空港では恩恵は少ないみたいですね。
でも、今は、ダイアモンドプレミアラウンジ使えるんですね♪
すごい♪
私もキョロキョロしちゃいます。きっと…。(笑)
早く、サクララウンジに入ってみたいですね♪
ダイアモンドプレミアラウンジ、今月堪能してくださいね♪
なんか、読んでてこちらも楽しくなりました♪
地方空港では、ラウンジがないところもあるんですね。
そうか…。
でも、やっぱり、JGCの威力はすごいと思います。(笑)
羨ましいです。