奄美自然観察記

高のフィールドより

ハラビロカマキリを捕らえた  チョウゲンボウ

2009-10-30 17:52:14 | 鳥類






秋晴れの上空で、チョウゲンボウがヒラヒラとホバリングしています。
数回地上へ猛アタックするのですが、なかなか獲物を捕らえることは
できません。何度か失敗したのち、ついにバッタのような獲物をつか
んで舞い上がりました。(写真4枚目)よく観ると、どうやら茶色タイプ
ハラビロカマキリのようです。あとはお気に入りの枯れ木の上に運
んでいってお食事です。猛禽類のチョウゲンボウでも、いつもネズミ
が捕らえられるとは限りません。手軽に捕らえられる大型の昆虫類も
餌として日常的に利用しているようです。

【島口バージョン】(キシゆむた)
秋晴れぃぬてぃんなんてぃ、チョウゲンボウぬヒラヒラちとぅまたんまま
うりょうたっと。何回か地ちひったむかてぃきょうたんじゃが、なかなか
かみむんばとりゅんくとぅやでけりょうらんど。何回か失敗しゃんあと、
やっとかしガッタにししゃんばかっつむてぃとぅび上りょうたっと。(写真
4枚目)ゆんみにしゃとぅ、て~げ茶色ぬイッショタマエにししゅりょっと。
あとやすきなん枯れきぃぬうーちむっちいじ、ひばばんだりょっと。猛禽
ぬしじょぬチョウゲンボウあたんち、いちんけんネィズィンばちかみゅん
ちや限らんど。簡単しつかまりゅんだいばん虫きゃも、かみむんちしい
ちんけんちかどぅんにししゅりょっと。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 【新川シリーズ19】  川の... | トップ | 毒キノコでもうまい?  オ... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チョウゲンボウ! (kawasemi)
2009-10-30 22:14:49
チョウゲンボウを近くの距離からこんなにハッ
キリ見られるなんていいなぁ~。
近くの公園で怪我したチョウゲンボウを世話し
ていますがこんなに大きく見えません。
写真のチョウゲンボウは別物のように大きく見
えます。
餌はネズミが主でしょうが、手軽に捕らえられ
る大型の昆虫類も利用しているのですか。
タイワンリスのように雑食性です。
返信する
多い昆虫類 ()
2009-10-31 03:41:49
奄美は冬でも暖かいので多くの昆虫類がみられ
ます。チョウゲンボウがよく餌としているの
は、サトウキビ畑などによくいるタイワンツチ
イナゴなどです。
返信する
Unknown (lassie)
2009-10-31 21:32:26
こんばんは。

チョウゲンボウが捕らえた獲物より、飛んでいる羽の上にある突起のような羽(?)に目が。。。
どこのチョウゲンボウにもあるのですか?
なんという羽ですか?
返信する
大事な役割 ()
2009-11-01 20:05:45
翼上部の一番外側にある小さな小翼羽(しょう
よくう)と呼ばれる小さな羽です。急旋回のと
きや速度が急に落ちた時などに広がって気流を
整える重要な役割を果たす羽です。
返信する
ありがとうございます。 (lassie)
2009-11-02 19:39:37
「小翼羽」図鑑で確認しました。

この画像のようにはっきりみえるのは、なかなか見たことがありません。というか、初めてみました。

今度は実物を見るときに意識してみてみようとおもいました。

ありがとうございました。
返信する

鳥類」カテゴリの最新記事