奄美自然観察記

高のフィールドより

ベンケイガニを捕食  アカショウビン

2019-06-10 18:52:29 | 鳥類






早朝は雨が降ったものの次第に止み、お昼頃からは晴れてきました。北部海岸近くのモクマオウの枝で、何やら大きなものをくわえているアカショウビンを観ました(写真1枚目)。どうやらベンケイガニで、すでにハサミや脚はすべて取り去っていて、四角い大きな胴体(甲羅)だけでした。それでも大きすぎての飲み込めないからでしょう、くわえたまま高々と上げて(写真2枚目)、一気に首のひねりも入れて(写真3枚目)、枝に打ち付けること10回あまり、とうとう甲羅はつぶれてぐちゃぐちゃになったところ(写真4枚目)で、飲み込みました(写真5枚目)。以前も同様にクロベンケイガニの甲羅をそのまま飲み込んだのですが、さすがに今日の甲羅は大きすぎたようです。お疲れさま。

5年前の今日  10年前の今日

【島口バージョン】(キシゆむた)
ひかんまふぇっさや、あむぃぬ降たんじゃがだんだん止でぃ、ひんま頃らや晴れぃてぃきょうたっと。にし方ぬ浜近さぬモクマオウぬ枝じ、ぬーがぬふうさんむんばくうとぅんクゥワルばにょうたっと(写真1枚目)。てーげガン(ベンケイガニ)あてぃ、きっさハサミんきゃはぎや、とぅりはらてぃ、四角ぬだいばん胴体(甲羅)だけだりょうた。うがしあてぃもふうさすぃぎてぃ、ぬみこまらんかなだろ、くうたんままたあさあぐぃてぃ(写真2枚目)、一くゎいし首ぬひねりだか入ってぃ(写真3枚目)、枝ち10くゎいあまり打ち付きぃてぃ、やがてぃ甲羅やつぶれぃてぃぐちゃぐちゃなたんどろ(写真4枚目)ば、ぬみ込みょうたっと(写真5枚目)。前だか同じにしガン(クロベンケイガニ)ぬ胴体ばうんままぬみ込だんじゃが、うがしあていんも、きゅうぬ胴体やふうさすぎたんにししゅりょっか。はげはげ~きばたが。

この記事についてブログを書く
« トックリ型の実がぎっしり ... | トップ | ノボタンの花粉を食べていた... »

鳥類」カテゴリの最新記事