奄美自然観察記

高のフィールドより

高校生の奄美大島研修をガイド  カシノキランなど

2022-08-02 23:51:32 | 植物

今日は鹿児島からいらした高校生たちの奄美研修のガイドをしました。最初は金作原に行って散策。アマミヤマシギやルリカケスがちらっと見えましたが、ちゃんと見えたのはアマミヤマガラでした(写真1枚目)。他にもシリケンイモリやリュウキュウハグロトンボ(写真2枚目)、アマクサギの花にきたモンキアゲハ写真3,4枚目)なども観察できました。

 

次に行ったのが、マングローブのカヌーツーリングでした(写真1枚目)。メヒルギのトンネルから出てみると、夏休みという事もあってたくさんのカヌーが来ていました。カヌーが終わってから、最近オープンしたばかりの「奄美大島世界遺産センター」も見学(写真2枚目)。次に訪れたのは湯湾岳。大和村側からの登山道を登りました。開花していたツルラン(写真3枚目)やカシノキラン(写真2枚目)なども観察。山頂広場では、展望台建設の工事が始まっていました。

 

10年前の今日  15年前の今日

 

この記事についてブログを書く
« オットンガエルの卵などを捕... | トップ | 実が付いていたイチゴ  ア... »

植物」カテゴリの最新記事