いんこの気まぐれ日記

いんこの凸凹日記。

息子は頑張ったけど母は…

2021-02-21 16:00:18 | 子育て

今年の長男の学芸会、今年は療育の成果が日常で見られるようになったからこそ、考えさせる年になった。

とりあえず「泣かない、逃げない、とにかくその場にいる」という目標は達成。

 

劇の途中、小道具のバナナ(プラスチック)を持たせるという先生のアイデアが大きかった✨→バナナが大好きなので、歯形がつくまでかじってたけど…。

そして、普段園で座らせている椅子を用意してくれて、そこに座って何となく皆の輪の中にいられた。→ルーティンにしてしまえば強い。

 

先生のサポートつきだけど、癇癪もなくその場にいただけで、去年を考えればものすごい大進歩。ただ、舞台のど真ん中で自閉っ子特有の「横目」(頭を傾け片眼の端で物を見る+そのままフリーズ)を炸裂させました(苦笑)。

 

1年前からかな。「横目」が出てきたのは。

直すことは出来ないものらしいので、家では何も言わないし、笑いにして返してるけど、慣れてない人が見ると、それだけで全てを「察する」。

 

現実は分かってはいたし、他人からどう思われても、もう全然平気。療育に通ってます!と障害をオープンにしている。

だから平気なはずなのに、「横目」を見た時に「あぁ、この子は障害者なんだな」って再確認し、私が生きてる間、この子の未来を背負ってるんだって思ったら泣けてきた(それが嫌だとか辛いとかではない)。

 

何だろうね、このどうしようもない気持ちは。味わったことがないよ。愛してるのにね。

 

本人の前では絶対泣かない。冷蔵庫の陰に隠れて泣いてたら、旦那が「今日の良かったポイント」を違う視点で教えてくれた。

こういう時、自分以外の視点は本当にありがたい。ワンオペで障害児を育てていたら、死にたくなったかもしれない。

 

今日初めて「かわいいと思えない瞬間がある、今日がそうだったかも」って旦那に言えた。

 

ダメ母だね。

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 娘の学芸会から考えること | トップ | 育休楽しんでる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿