印旛郡市中学校美術部展ClosedSite

「印旛郡市中学校美術部展 OFFICIAL SITE」内で印旛郡市の中学校美術部や全国の美術部の活動を紹介するページ

第3回川越市立中学校美術部の祭典(埼玉県)

2011年08月19日 | 埼玉県

第3回川越市立中学校美術部の祭典(埼玉県)
平成23年8月19日(金)~28日(日)川越市立美術館 1F市民ギャラリー

川越市立美術館の先生が、全国中学校美術部作品展メーリングリストに投稿したレポートを編集しました。

川越市立中学校美術部の祭典も第3回を迎え、市内から18校が参加し、計202点の力作を展示しています。回を重ねるごとにジャンルや内容も豊富になり、表現も豊かになってきています。

Img_0611s

今回、会場としては照明に力を入れて、作品をよりよく紹介できるよう努力しました。

Img_0612s

全国の皆さんの活動がとても刺激的で元気をもらっていますので、ぜひ川越にも一度足をお運びください。

Img_0615s

28日は午後1時半より市内美術部員全員による交流鑑賞会も行います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ふくい中学生アートリンピック展~福井県中学校美術部合同展~(福井県)②

2011年08月16日 | 交流批評会

ふくい中学生アートリンピック展~福井県中学校美術部合同展~(福井県)
(第2回)平成23年8月9日(火)~15日(月)AOSSA 5階 福井市地域交流プラザ(ギャラリー)

美術部交流会 8月13日(土)

兵庫県明石市立魚住東中学校美術部顧問の先生が、全国中学校美術部作品展メーリングリストに投稿したレポートを編集しました。

Ao2

8月13日(土)pm1:00~pm3:00

福井県の美術部員が集まって、美術部交流会が開催されました。プログラムは『6名ほどのグループに分かれ交流鑑賞会』『審査員でもある、制作活動をされている地元の高校の美術の先生が描いた大作を持ち込んでの、ミニ講演と質問会』です。お盆の土曜日ということもあり、40人弱の参加でしたが、様々な刺激を受けた機会になったように思います。福井県の先生方のお計らいで、魚住東中の二人の部員も、交流鑑賞会に参加させて頂きました。

Ao3

・交流鑑賞会

それぞれの顧問の先生がグループに一人づつ付き、司会をします。会場をある程度の区画に割り、区画毎に対話による鑑賞をし、全グループが同じ方向でローテーションで会場を一周すると言うものです。

①みんなで一通り作品を見ます。(眺める→近づいて→立体など触れて見て…と顧問の先生が導いていきます。)

②鑑賞する区画に自分の作品がある人は、まず自分の作品のコメントを述べます。

③その後、みんなで意見交流をします。「この作品のここが良い」と、みんなで良い所探しをするのです。(顧問の先生が気さくに司会をされ、初対面同士の固い生徒達の表情をドンドンほぐしていかれます。)

④顧問の先生がコメントを述べた後に、気に入った作品にメッセージカードを記入して作品横のメッセージカード入れにいれ、(小さな丸い)気に入ったシールを名札に張ります。

顧問の先生同士よく話し合われて、よく練り上げられた鑑賞会でした。

・ミニ講演会

生徒達には、一生の思い出の一つになるぐらいに強いインパクトがあったようです。大人の本気の作品の本物を見て、本人から生の声を聴いて…自分達の作品を見て回った後の、この企画は、本当にタイムリーで、生徒の心をしっかりと捉えていました。

Ao12

明石から片道4時間の長旅でしたが、心の中は「心地よい清々しさ」で満ち溢れています。それ程、作品に込められた『中学生の純粋な魂』は、美しかったです。作品が出てくるまでのプロセスを大切にした=「自分の思いを、何をどのように描いて表現しようか?」を大切にした=作品が多く、とても好感を持てました。これで、9月30日まで「自分が一番大切だと思うところを、しっかり描き込む」と、アートクラブグランプリが楽しみです。

今後の福井の大躍進を予感しつつ、また祈りつつ、福井の先生方に感謝申し上げます。有り難う御座いました。

以上、ふくい中学生アートリンピック展・美術部交流会のレポートでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ふくい中学生アートリンピック展~福井県中学校美術部合同展~(福井県)①

2011年08月15日 | ポスター

ふくい中学生アートリンピック展~福井県中学校美術部合同展~(福井県)
(第2回)平成23年8月9日(火)~15日(月)AOSSA 5階 福井市地域交流プラザ(ギャラリー)

 

8月9日(火)
第2回目となる『ふくい中学生アートリンピック展』に行ってきました。

2

滋賀県を琵琶湖に沿って北上し、JR福井駅到着。

Cimg0809

東口を出て、右前方の建物が、AOSSA

Cimg0811

Cimg0815_2

 

Cimg0816

AOSSAは、全面ガラス張りの素敵な建物です。

Cimg0823

5階が会場のギャラリー。

県内から16校の中学校美術部が参加。約220点の作品が展示されています。

Cimg0826

ギャラリー外の通路にも、イーゼルで作品が多数展示されています。

Cimg0828

ガラス張りの入り口を入ると、右手に受付があります。

Cimg0830

 

Cimg0832

奥のテーブルに、メッセージカードとペンが置いてあります。

Cimg0837

全ての作品の下に、メッセージカード入れの封筒があり、自由にカードを入れられるようになっています。

Cimg0875_2

会場は落ち着いた雰囲気で、ボードで上手く仕切られています。

Cimg0964

 

Cimg0903

 

Cimg0862

ギャラリーの奥に、中・高・大学生をはじめ、たくさんの人達が読書や勉強をしている交流ラウンジがあります。多くの人が自由に作品を見ることのできる、いい会場だと思います。

Cimg0859

美術館での美術部展もいいですが、このような、多くの人が集まる施設での美術部展も素敵です。作者本人にメッセージを送ることのできるシステムもいいです。地域ごとに、会場・会期・展示方法やその他のイベントが違い、おもしろいです。全国各地の美術部展が、互いに刺激を受け合い、参考にし合いながら、共に成長していけたらと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


第16回滋賀県中学校美術部展(滋賀県)

2011年08月15日 | 滋賀県

第16回滋賀県中学校美術部展(滋賀県)
平成23年8月2日(火)~7日(日)滋賀県立近代美術館

8月6日(土)、7日(日)
第16回滋賀県中学校美術部展に行ってきました。

JR瀬田駅からバスで10分ほどで「文化ゾーン」下車。

Cimg0659

緑の中を歩いて数分。

Cimg0562

とても綺麗な美術館です。

Cimg0567

昨年度の受賞作品が印刷された、素敵なポスター。

Cimg0687

広いギャラリーに、たくさんの作品が展示されていました。

Cimg0709

Cimg0758

滋賀県中学校美術部展は、都道府県単位で現在も開催されている美術部展の中で、最も古い美術部展ではないかと思います。

都道府県単位での美術部展は、参加する学校が広域にわたるため、事前準備や作品の搬入・搬出など、大変な部分も多くあります。そうしたことをクリアして、これだけ長く展覧会を継続していることからも、滋賀県の美術部の盛り上がりと、先生方の結束の強さを感じます。

 

同日、滋賀県立近代美術館で『美術による学び研究会』が行われ、アートクラブグランプリinSAKAI誕生秘話や、全国アートレセン構想など、美術部に関する様々な発表がありました

Cimg0577

 

Cimg0600

 

Cimg0624

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


第15回印旛郡市中学校美術部展ポスター配信開始

2011年08月04日 | ポスター

ポスター配信開始。プリントアウトして、校内掲示お願いします。

高画質版(約3MB)→ 「1.jpg」をダウンロード

第15回印旛郡市中学校美術部展
平成23年9月19日(月・祝)~25日(日)佐倉市立美術館

↓低画質版はこちら

1

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村