印旛郡市中学校美術部展ClosedSite

「印旛郡市中学校美術部展 OFFICIAL SITE」内で印旛郡市の中学校美術部や全国の美術部の活動を紹介するページ

ふくい中学生アートリンピック展~福井県中学校美術部合同展~(福井県)

2011年02月13日 | ポスター

ふくい中学生アートリンピック展~福井県中学校美術部合同展~(福井県)
平成23年2月26日(土)~3月6日(日)
AOSSA 5階 福井市地域交流プラザ(ギャラリー)

福井県坂井市立丸岡南中学校・あわら市立金津中学校の美術部顧問の先生が、全国中学校美術部作品展メーリングリスト(全国の美術部顧問を中心としたメーリングリスト)に投稿したレポートを編集しました。

ふくい中学生アートリンピック展が近づいて参りました。今回は県内16の中学校美術部が参加することになりました。作品数は約140点です。初めての試みですが、まずは第一歩が踏み出せそうです。

ポスターが出来ました。

↓携帯の待ち受けサイズ(57kb)はこちら

Fukuipos1

↓高画質版:PC用のA4サイズ(411kb)はこちら

「fukui-pos2.jpg」をダウンロード


明石市中学校美術部合同展(兵庫県)2/5(土)

2011年02月06日 | 兵庫県

明石市中学校美術部合同展(兵庫県)
平成23年2月3日(木)~7日(月)明石市勤労福祉会館1Fギャラリー

兵庫県明石市立高丘中学校美術部顧問の先生が、全国中学校美術部作品展メーリングリスト(全国の美術部顧問を中心としたメーリングリスト)投稿したレポートを編集しました。

2月5日(土)、7名の部員と会場を訪れました。
会場の入り口付近には、高丘中の作品が展示されています。
幸運にも学校毎の持ち回りの順番により、入り口付近に展示することができました。

1_2

高丘中の立体作品のバイクです。このバイクは3年生の男子部員が一人で作りました。多くの方々に「面白い!」「大きい!」「一人で作ったのはすごい!」と褒めていただいたきました。実際に作品にまたがることができ、搬入の日には、他校の美術部員もたくさん座ってくれていました。嬉しいです。

2_2

会場にいた他校の美術部顧問の先生方に、高丘中の生徒一人一人、それぞれの作品について、温かいコメントをいただくことができました。私も側で聞いていましたが、とても勉強になりました。

3_2

会場の様子です。
各学校とも、それぞれの表現が行われています。作品を展示する機会、そのために作品をつくる機会、作品をみてもらえる機会があり、このような作品展があり良かったです。

4_2

5

6_2

7_2

8_2

今回の明石市中学校美術部合同展では、生徒から作品へのメッセージカード書きが行われています。5日の時点で200枚ほどのカードが集まっていて、びくりしました。

葉書よりひとまわり大きい用紙に『○○中学校□□さんの△△の作品へのメッセージ』と記入し、『作品へのメッセージ』『勉強になったところ・参考になったところ』を書きます。最後に『●●中学校、■■より』と自分の名前も記入します。会場に来た生徒が、一人3枚程度書いていきます。保護者や一般のお客さんが書いてくれることもあります。美術部展が終わった後、学校ごとにまとめて、各校の美術部に届けられる予定です。高丘中にどのようなコメントが届くのか、楽しみです。


明石市中学校美術部合同展(兵庫県)2/2(水)搬入・交流鑑賞会

2011年02月06日 | ポスター

明石市中学校美術部合同展(兵庫県)
平成23年2月3日(木)~7日(月)明石市勤労福祉会館1Fギャラリー

H22

兵庫県明石市立魚住東中学校美術部顧問の先生が全国中学校美術部作品展メーリングリスト(全国の美術部顧問を中心としたメーリングリスト)投稿したレポートを編集しました。

開催前日の2月2日(水)
搬入

どこの学校も昨年より又一つレベルアップしてきているのが、凄く嬉しいです。
入り口には、高丘中学校の共同制作の大作が凄いインパクトで出迎えてくれます。

1

2

魚住東中学校美術部は、全日本学生美術展と重なってしまい、1年生は油絵デッサンも間に合わなかったので未参加、2年生は朝日展の最優秀作品1,学展の入賞作品1と入選作品2、3年生は学展の入賞作品2と賞候補作品2,アートクラブグランプリの作品3の11点です。

3

展示作業の後、5校約40名の生徒と7人の顧問で4グループを作り、交流観賞会を行いました。

各校の良い所を顧問がコメントし、また参加した生徒が自分の作品を解説し、顧問がアドバイスをする…という取り組みを行いました。

8

7

6

他の学校の顧問の、いつもとは違う切り口のコメントに、生徒たちは目を輝かせて聴いていました。そして、お互いの作品に「新たな良さ」を発見していったようです。

4

参加した顧問の先生方からも「やって良かった」「もっと時間が欲しい。来年は、もっと盛大にやりたい。」「交流観賞会を続けてお互い刺激を受け合い、レベルアップして、いずれは審査して賞を出す展覧会に高めていきたい」などの感想を言ってくれました。

交流鑑賞会の企画は、川越市市立美術館の先生より教えて頂きました。有り難う御座います。大成功です。

そして、参加した朝霧中、魚住中、大蔵中、神戸大学附属明石中、それに我が魚住東中の美術部員のこれからの成長を祈りたいと思います。

以上、明石市中学校美術部合同展の搬入,交流観賞会のレポートでした。