
9月14日
「シルクロード紀行~日本文化のルーツを訪ねて」
天王寺区倫理法人会モーニングセミナーにて、講話する機会を頂きました。
朝早いですが、ご都合よろしければ、是非ご参加くださいませ。
日時:9月14日(水) 朝6時半~7時半(5分前に着席)
場所:心斎橋チサンホテル
<内容>
■中国理解講座とは
一 志ネットワークとは
二 嫌中でも親中でもなく「知中」を目指して・・・
■シルクロードの魅力
一 シルクロードとは
二 シルクロードを越えたもの
■永遠の都「西安」
一 「大雁塔」~三蔵法師の旅
二 「兵馬俑」~始皇帝の権威
三 「華清池」~玄宗皇帝と楊貴妃
四 「西門」~法顕65歳にして発つ
五 中国の文化財保護問題
六 経済発展の光と陰
■少数民族の都「ウルムチ」
(新疆ウィグル自治区)
一 「楼蘭美女」~美しきミイラ達
二 羊の丸焼きはいかが?
三 「パオ」潜入!
~カザフ族の家庭訪問
四 「ウィグル族」のバザー
値切れば十分の一?!
五 中国とエイズの問題
■運命の十字路「敦煌」
一 「敦 煌」
~井上靖の小説に描かれた町
二 「玉門漢」
~アジアのコロンブス「張騫」
三 「莫高窟」 ~砂漠の大画廊
四 「月の砂漠」はデートスポット
五 日本人と敦煌
■「後世への最大遺物」
一 私達は、何を後世に残していくべきなのか・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます