goo blog サービス終了のお知らせ 

【大阪・天王寺あべのエリア】パーソナルカラー診断サロン-RISE-

~似合う色を見つけよう~
JR環状線天王寺駅から1駅
パーソナルカラー診断・メイク・骨格診断

★【お客様のご質問】どうしてパーソナルカラーリストによって診断結果が変わるのですか?

2023年05月24日 | お客様の感想・ご質問/パーソナルカラー&メイク

こんにちは!

大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISEの稲田です。

==========================
お客様からいただくご質問をご紹介するシリーズです。
==========================


診断中、もしくは診断前に「どうしてパーソナルカラーリストによって診断結果が変わるのですか」というご質問をいただくことは、けっこうあります。

「以前受けたところではサマーと言われました。 しっくり来なくて、今回2回目に診断を受けに来たのです」
「ネットで見たのですが、似合う色はカラーリストの主観で決めるのですか」等々。

その答えは「パーソナルカラーの結果は誰がやっても変わらないはずです。本来は。」となります。

ではなぜ、「誤診」といいますか、カラーリストによって診断結果が変わってしまうのでしょうか。

★理由その1:照明が暗い

充分な明るさがないと、似合う色の判定ができません。

イベント会場の診断で誤診が起こりやすいのも照明がお客様の顔にしっかりと当たる位置にブース(椅子)を設置できないと、顔色や明るさの変化が見分けにくいのです。

パーソナルカラーを正確に診断するときは、十分な明るさが確保されているかどうか。これ大切です!

ご予約をするとき、十分な照明が確保されているか、カラーリストの方に問い合わせても良いですね。

「お店のライトって黄色っぽいから、顔色がよくわからなかった。 今日の診断で、顔映りというのがどういうものかよくわかった」「照明って大切ですね~」
というお声を頂いております。

RISEのサロンは第一会場も第二会場も十分な明るさを確保しております。
どちらもJR・御堂筋天王寺駅から1駅の所にあります♪

つづく

=============================
大阪市内・天王寺・阿倍野エリアで詳しい診断が受けられる!
手頃な価格でフルメイク付き!

♪あなたの人生に彩りを♪
パーソナルカラーサロン&メイク教室RISE

 

★私がパーソナリティをしています。お気楽なお悩み相談室「ココハナ」

♪お客様との心の距離を縮めたい♪ 
 ぜひお聞きいただけましたら幸いです。

※パーソナルカラーのお仕事は、旧姓の「稲田」を使用していますが、
 こちらの番組では結婚後の名字「木下」で活動しております。

★私がメイクとカラー、メンタル講師を担当している関西の女子アナスクールです

【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。