goo blog サービス終了のお知らせ 

【大阪・天王寺あべのエリア】パーソナルカラー診断サロン-RISE-

~似合う色を見つけよう~
JR環状線天王寺駅から1駅
パーソナルカラー診断・メイク・骨格診断

究極のプロフィール講座【基礎編】

2011年03月27日 | セミナーのご案内・ご依頼




経営者の方、講師業、フリーランス、独立開業された方へ
===================================
あなたの話が聴きたくなる
売れる・伝わる…『究極のプロフィール講座~基礎編~』
●お問い合わせはこちらまで
===================================

思わずクチコミしたくなるプロフィールとは?
自分の価値を引きだし、磨き上げ、発表しよう!
~事例発表&価値を引き出す自己分析をサポート~





日時:ご要望に応じて随時開催いたします。
会場:要相談(稲田朋子のサロンを使用することも可能です)
価格:4,000円
※5名以上で開催いたします。
===================================


◆心理カウンセラーT様(大阪・心理学教室経営)
いやぁすごい講座でした。せっかくだからどんどん広めていきましょう

◆学生M様(アナウンススクール西田ゼミ生徒様)
朋子先生と話していると、気付かなかった自分がどんどん出てきました!


===================================
■お問い合わせ・お申込みは info@risecolor.jp (稲田まで)
===================================

<講師>
稲田朋子(広報・販促コンサルタント)
1980年大阪生まれ・趣味は旅、観劇、スポーツ観戦

人や企業のプロフィールを作りあげることで、
その存在意義を明確にし、価値を高め、
収益の向上に貢献することを得意としている。

「自分を知ることは知恵と愛の始まり。
 本当のプロフィールが描けたとき…人生も仕事も変わります」


<資格>
心理カウンセラー・メイクアップアーティスト
カラーアナリスト・食生活デザイナー

<事業内容>
医療、飲食、美容、製造業、アーティスト等、ジャンルを問わず、
幅広い分野でのコンサルティングを展開。
企業や人の強みを分析し広報の効果を高めていきます。



26歳でフリーランスとして独立。
自らの成功(&失敗)体験や、選挙ボランティア、プロデュース業の経験を基に、
本当に売れる・伝わるプロフィールとは何かをまとめ上げたのがこの講座です。

どうしてあの人のブログには「ファン」がつくの?
どうしてあの人のセミナーには「人」が集まるの?
どうしてあの人には素晴らしいチームができるの?
そんな疑問も解消されるはず!


「本物のプロフィールが書けたとき、必ず、
あなた自身とあなたの商品が売れ始めます」
究極のプロフィール講座【基礎編】をあなたも体験してみませんか?


●セミナー参加のメリットはまだあります…

1、自分一人でプロフィールを作成するより、
セミナー参加者と一緒に作成する方が
客観的なアドバイスがもらえて、より完成度が高まります。

2、本格的な心理学に基づく自己分析だから、
プロフィール発表のときは涙が流れることも・・・
表面的でない、参加者同士の交流が生まれます。

3、講師は心理カウンセラーでもあります。
出来る限り安心できる雰囲気の中で、
自分をじっくり、ゆっくり見つめる時間をご提供します。



=============================
●日時と会場:随時、ご要望に応じて開催しております。
       稲田朋子のサロンを使用することもできます。

●持物:筆記用具と、今お使いのプロフィール
   (ない場合は作成してお持ちください(^^)形式は問いません!)

●お申込み方法:info@risecolor.jp (稲田)
お名前、業種、お電話番号、メールアドレスを
お伝えください。お問い合わせもお気軽に

==============================


プロフィール講座参加者のご感想

高垣仁美様(セラピー関係)

今日はまた新しい出会いをいただきました。
ふとした一瞬の出来事を、
こんな形でつなげれてこれた事に感謝しています。

きっと今までの自分だったらしていない事だから、
自分の成長を自分が必要としている事を改めて知ることができました。
そして、どんどん自分の世界を広げたいと思っています。
自分も人に伝える仕事をしているので、
これから人生の岐路に立つであろう生徒さんたちにも、
自分を知るお手伝いをしてあげれたらと思いました。



石賀和佐様(セラピスト)
人前で話すことが苦手だったけど、
今日は少し楽しく話せた様に思います。

内田代表、松原さんとは近くにいるけど、
個人情報など話すことが少なかったので、
今日は本当に良い機会だと思います。

よりチームワークが良くなりそうです。

今日はお忙しい中、豊中まで来て頂いて、ありがとうございました。



●中嶋俊夫様(会社経営)
本日はありがとうございました。
子供の頃、若い頃のことはともかく、最近のこと(良くないこと)を
明確に他人に伝えたのは初めてです。

発表できる自分になってきたのか、
本日の会場の雰囲気がそうさせたのか?
たぶん両方が合致したのだと思います。


出会いに感謝します。



内田泰文様(整骨院経営)自分が一番伝えたいターゲット
伝えたいことが何なのかを、もっとハッキリしたいと思った!!

自分の過去をさらけ出しながら生きたいけど、
まだまだ引きずっているな~と感じました。

めちゃ良かったです。感謝。
オーラ出てたよ(^^)ビックリ!


●松原様(整骨院勤務)
今まで軽く考えていた自分のプロフィールですが、
伝え方によって、伝わり方が全く変わってくるという事がわかりました。


自分のライフラインを書くことにより、
改めて忘れていた自分を思い出し、
今後、自分がどう生きていきたいか考える機会を頂きました。


本日は本当にありがとうございました。



まきのじゅんこ様(リラックスプロデューサー・気圧療法士・心身統一合気道指導員)
自分でミッションだと思っていたとおり、
「一番辛い時に学んだこと=ミッション」との解説に納得。


シェアさせていただく中で、
「欠点をリストアップして別の言い方に変えていくと、
アピールできることに変わる」という話があり、
欠点探しはNGと決めていた事に気づきました。

それこそが、差別化、独自のものの1つのはずだから。

良かった!

フォーマットを頂いたので、具体的に記入しやすくて、
最強のプロフィールを書けそうに思えました。
頑張るぞ!!



T.H様(コンサルティング関係)
まわりの方のライフラインを聞く事で、
どんな人にも、つらかった出来事や時期があるという事がわかりました。

いろいろな過去を経験し、学び成長している人は
とても素敵だと思いました。


ライフラインを大切にされている思いがとてもよく伝わりました。
ありがとうございました。



石田一様(速読教室運営)
以前、プロフィールについて、何も考えずに
経験と思いだけをただ並べただけでしたが、

「対象者によってプロフィールが変わる」はハっとしました。

派遣の営業をしたり、転勤をする時に、
受ける会社によって志望動機やアピールを書き換えることを
教えられたり、教えたりしていたからです。


「プロフィールの一部が工事中の方が良い」というのは、
どう活かしたら良いのか気になりました。

>雑談の中でポロっと出た言葉でしたね!
 
「プロフィールを読む方が知りたいことは何か?」
そこを明確にして、プロフィールの中で、
そのヒントを与えるという感じなのです!

中級編あたりの話ですが・・・★
また、じっくりお話いたしましょう~(^^)感謝。
(稲田)


高島章嘉様(WEBデザイナー・プロデューサー)

自分の気持ちがうまく整理できました。

特にライフラインは良かったです。人生をグラフにすると良いですね。
基準点をどこにしようか迷った自分がいました(笑)

他人からフィードバックをもらうのも良いですね。
フィードバックだけでプロフィールを作るのも面白そうです。

また何か、次も新しい発見ができそうです。
定期的にプロフィールは更新した方が好さそうですね。
どんどん磨いていきたいです。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。