・2011年 春の新色コスメ ~バラエティショップ編2~ 2010年12月22日 | メイクアドバイス 【一日一歩☆今日のメイクレッスン#302】 2011年、春の新色コスメ特集 ========================== 2011年春の新色コスメ バラエティショップ編 ●BOURJOIS:(発売中) ☆ブルジョワの色みはここから見られますよ 一通りコレクションしてしまったので、 今回のリニューアル(質感&パッケージ)については スルーしようかなと思っているのですが・・・ ライトグリーンだけはほしいなぁ。 ちなみにブルジョワのアイシャドウは1800回使えると聞きました。 絶対使い切れないわ~~~(笑) ●marie claire cosmetics(1.21発売) アイメイクシリーズに新色が追加しています~ ☆マリ・クレールの色みはここから見られますよ ブルー・ピンク・ホワイトのリキッドシャドウや、 マスカラが発売されます。 ここのクリームアイシャドウ好きなんです♪♪ ピンク買おうかな~~ 春らしく透明感のある目元を目指している方に お薦めです~~~ ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ ・パーソナルカラー診断でもっとお洒落上手に…… ・プライベートメイクレッスンやってます♪
・2011年 春の新色コスメ ~バラエティショップ編~ 2010年12月21日 | メイクアドバイス 【一日一歩☆今日のメイクレッスン#302】 2011年、春の新色コスメが いろんな雑誌で紹介されるようになりました~! 春と秋は、新色コスメがたくさん出るので、 私にとっては本当に楽しい季節です。 いろんな色を眺めているだけで幸せ・・・ しばらくは新色特集で行きたいと思います! ========================== 2011年春の新色コスメ バラエティショップ編 ヌーディメイクをするならレブロンとリンメル ☆色みはここから見られますよ ●REVLON:(1.21発売) アイシャドウは ベージュからブラウンのナチュラルカラー。 チークは赤みがかったコーラルで、 ヘルシーさと華やかさが演出できます。 人気のマットリップスティックからも新色が出ていますし、 今季のレブロンを使えば、立体感のある 華やかなヌーディメイクが楽しめそうです。 ●RIMMEL:(2.4発売) マシュマロルック リップスティックから ヌード系のカラーがたくさん出ています! 11種類も発売されるから、ぴったりの色が見つかるはず! ベージュ系のリップは間違えると顔色が悪くなるので、 似合う色が見つからない~という方は試してみてください。 質感はクリーミー&マット・・・だそうです (私は使ったことがないので) ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ ・パーソナルカラー診断でもっとお洒落上手に…… ・プライベートメイクレッスンやってます♪
メイクも大切だけど・・・ 2010年12月17日 | メイクアドバイス 【一日一歩☆今日のメイクレッスン#300】 美容雑誌が毎月たくさん出ていますので、 メイクの技術は、みなさんとても上がってきていると思います。 でも、メイクやヘアアレンジがどれだけ素敵でも、 姿勢が悪いと印象大幅ダウン 大きなお世話だとは思うのですが、 プロとしては、街でそんな女の子を見かけるたびに、 「せっかく、めっちゃかわいいのに~~!」 と、残念な気分になっちゃいます(笑) ~カンタン姿勢キレイ術~ うつむいている顔を少し上げるだけで、 背筋が伸び、気分も不思議と明るくなります。 おなかをひっこめれば、お尻が引っ込み、 腹筋を緩やかに鍛えることもできるんですよ★★ ⇒ハードな腹筋をしなくても、ほんとにおなかヘっこみます! ぜひお試しください 駅で電車を待っているとき、 信号が変わるのを待っているとき、 何気ない日常の姿勢をチェックしてみてくださいね ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ ・パーソナルカラー診断でもっとお洒落上手に…… ・プライベートメイクレッスンやってます♪
パックの種類~フォーム状パック 2010年12月03日 | メイクアドバイス 【一日一歩☆今日のメイクレッスン#290】 パックの種類をご紹介しています。 ●泡パック 噴射ボタンを押すことで 液体ガスが気化して、パック原液がフォーム状になります。 泡に断熱効果があるので、 パック効果が高いとされています。 保湿が主な目的です★ ※化粧品成分用語辞典2008 中央書院 参考 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ ・パーソナルカラー診断でもっとお洒落上手に…… ・プライベートメイクレッスンやってます♪
パックの種類 ~クレイ・ゼリー・ペースト 2010年12月02日 | メイクアドバイス 【一日一歩☆今日のメイクレッスン#289】 いろんなパックをご紹介しています☆ あなたが持っているぱっくは、どんなタイプのものでしょうか? ●クレイパック 粉にパック成分が混ぜられています。 水で溶いて使うわけですが、 最近は、チューブタイプのものも多いですね。 粘土鉱物を含んでいるので、 皮脂や汚れ等を吸着する力があり、 皮脂の分泌が多い人や、夏に向いているパックです。 ●ゼリー状パック ピールオフタイプのものが主流で、 ふきとりや洗い流しタイプもあります。 保湿が主な目的で、ホホバ油や保湿成分が お肌を柔らかくしてくれます。 ●ペースト状パック こちらも、ピールオフタイプだけでなく ふきとりや洗い流しタイプ等、いろいろあります。 油分や保湿剤が、多く配合されているので、 保湿効果が高いといわれています。 ※化粧品成分用語辞典2008 中央書院 参考 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ ・パーソナルカラー診断でもっとお洒落上手に…… ・プライベートメイクレッスンやってます♪
クレンジングの種類 ~オイルタイプ 2010年11月29日 | メイクアドバイス 【一日一歩☆今日のメイクレッスン#286】 いろんなクレンジングをご紹介しています。 ●クレンジングオイル エタノールや界面活性剤を 油性成分に配合したクレンジング。 乳化して汚れを落とす仕組みで、 濃いメイクでも落とすことができます。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ ・パーソナルカラー診断でもっとお洒落上手に…… ・プライベートメイクレッスン
クレンジングの種類 その3 ~シートタイプ 他 2010年11月28日 | メイクアドバイス 【一日一歩☆今日のメイクレッスン#285】 引き続き、クレンジングの種類について ●クレンジングシート 粘り気の少ない界面活性剤を シートにしみこませたもの。 摩擦の刺激で肌を痛めやすいので、 取扱いには注意が必要。 ●クレンジングローション・ミルク クリームタイプよりも油分が少なく、粘土も低い。 クレンジングローションは、主に脂性肌向けといわれている。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ ・パーソナルカラー診断でもっとお洒落上手に…… ・プライベートメイクレッスン
クレンジングの種類 その2 ~ジェルタイプ 2010年11月28日 | メイクアドバイス 【一日一歩☆今日のメイクレッスン#285】 今日もクレンジングの種類をご紹介します~。 ●クレンジングジェル ●水溶性高分子ゲル化タイプ ・クレンジング用の油分は少なめ ・保湿成分を多く配合 ●油性ジェル ・油分がたくさん配合されている ・乳化または液晶タイプ ・メイクとのなじみがよい →ハードなメイクも落としやすい。 ジェルのタイプも一つではないのです。 テクスチャーだけで判断できないので、 商品説明文等をよく読みましょう。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ ・パーソナルカラー診断でもっとお洒落上手に…… ・プライベートメイクレッスン
クレンジングの種類~クリームタイプ 2010年11月26日 | メイクアドバイス 【一日一歩☆今日のメイクレッスン#284】 今日はスキンケアのお話☆ クレンジングの種類をご紹介します~。 ●クレンジングクリーム 界面活性剤による 表面張力の低下を利用したものが、 石鹸や洗顔クリーム。 それに対してクレンジングクリームは 汚れを基材成分に取り込む作用(溶解作用)を応用したものです。 拭き取りや水洗いで、 皮脂を取りすぎることもなく、 比較的刺激が少ないクレンジングです。 ただ、拭き取りの時には ゴシゴシとお肌をこすらないようにしましょう。 これが、皮膚への刺激になってしまうのです~! ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ ・パーソナルカラー診断でもっとお洒落上手に…… ・プライベートメイクレッスン
美人のオイル その2 2010年11月25日 | メイクアドバイス 【一日一歩☆今日のメイクレッスン#283】 今日も、美人をつくる オイルについてのお話です ●おすすめその2● サバ・イワシなどの青魚に含まれる油。 →オメガ3 EPAやDHAが多く含まれています EPAは血液をサラサラにし、 アレルギー症状を予防する働きがあり、 緑黄色野菜と一緒に取ると、 体内で酸化するのを防げます。 DHAは、脳や神経組織の機能を高め、 血液中の中性脂肪を減らすことがわかっています。 ●脂質・豆知識● 大豆油やコーン油、紅花油、サラダ油、マヨネーズ、ごま油等は、 オメガ6といわれ、リノール酸を多く含んでいます。 血中コレステロールを減らし、血圧を下げるといわれていますが、 今は採りすぎる傾向にあるので、積極的に使う必要はないようです。 酸化されやすく、花粉症等のアレルギー症状を進めるともいわれます。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ ・パーソナルカラー診断でもっとお洒落上手に…… ・プライベートメイクレッスン