goo blog サービス終了のお知らせ 

【大阪・天王寺あべのエリア】パーソナルカラー診断サロン-RISE-

~似合う色を見つけよう~
JR環状線天王寺駅から1駅
パーソナルカラー診断・メイク・骨格診断

【大阪・天王寺あべのエリア】詳しいパーソナルカラー診断サロンRISE-ライズ-のブログへようこそ

いつも同じような服ばかり買ってしまう・昔の服がどうも似合わない・自己流メイクに自信がない…そんなあなたへ。自分に似合う色を見つけてみませんかパーソナルカラー診断&メイクレッスンRISE-ライズ-公式サイト★ 

出会いの場でのNGメイク!結婚相談所イノセント様のサイトでコラム掲載中

2017年06月30日 | メイクアドバイス
こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリア
パーソナルカラーサロン&メイク教室 RISEの稲田です。



先日ブログでもお伝えしておりました
結婚相談所イノセント」様のサイトに、
コラムを掲載していただきました!




★コラムはこちら
http://innocent-bridal.com/archives/187


<最初の部分を紹介>


初めまして!印象管理コンサルタントの稲田朋子と申します。

メイクやパーソナルカラー、
心理学を活用した魅力アップ術をお伝えし続け、今年で11年。

婚活やオーディション、就活などのお手伝いもしております。

さて!ここで、このブログを読んでくださっている方に質問です!

出会いの場やデートで、あなたの魅力は「伝わって」いますか?

※単に「伝えて」いるのではなく「伝わって」いるかが重要です。

「人は見た目が100%」というドラマが以前ありましたが、
100%ではないにせよ、外見の印象というものは、ご縁をつなぐための大切な要素。

ということで、今回のテーマは
「良かれと思ってやっているメイクが実は逆効果?!
 出会いの場やデートでのNGメイク」
 について書いてみたいと思います。

●NGメイクその1……色がちぐはぐ



続きはこちらからどうぞ~
http://innocent-bridal.com/archives/187



===============================

【大阪・天王寺あべのエリアのパーソナルカラー】
パーソナルカラー診断サロンRISE-ライズ-
詳しいパーソナルカラー診断とメイクが好評です

●ご予約とお問い合わせはこちら

●ご予約可能スケジュールはこちら

●MENUはこちら
 ・パーソナルカラートータルコース…髪色診断はこちら 
 ・婚活コース(企画中)
 ・メイクレッスン
 ・その他いろいろございます
 

サロンのアクセスはこちら

プロフィールはこちら

よくあるご質問はこちら

お客様のご感想はこちら



**************************
リンク
**************************

★関西カメラ女子部~コラム掲載中~
http://kansai-photo.girly.jp/photo-techs/makeup001


★稲田朋子がメイクとカラー講師を担当している
 関西の女子アナスクールです

【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html

★結婚相談所イノセント様
出会いの場でのNGメイク 



「関西カメラ女子部」のサイトにコラムが掲載されています

2017年05月19日 | メイクアドバイス
こんにちは!

大阪市内・天王寺阿倍野エリア
パーソナルカラーサロン&メイク教室 RISEの稲田です。

テレビや新聞等にも取材されている
関西カメラ女子部さんの活動。

代表のピヨカメラマンは、10年近くのお友達です。

今回、その関西カメラ女子部のサイトに
「写真映りが良くなるメイク」というテーマでコラムを掲載していただきました。


http://kansai-photo.girly.jp/photo-techs/makeup001

「光を制す者はメイクを制す」!

ぜひ、ご覧くださいませ~★★

===============================

【大阪・天王寺あべのエリアのパーソナルカラー】
パーソナルカラー診断サロンRISE-ライズ-
詳しいパーソナルカラー診断とメイクが好評です

●ご予約とお問い合わせはこちら
●ご予約可能スケジュールはこちら

●MENUはこちら
 ・パーソナルカラートータルコース…髪色診断はこちら
 ・メイクレッスン
 ・ショッピングレッスンはこちら
 ・その他いろいろございます
 ・メイク実例集はこちら

●サロンのアクセスはこちら
●プロフィールはこちら
●よくあるご質問はこちら
●お客様のご感想はこちら



**************************
リンク
**************************

★稲田朋子がメイクとカラー講師を担当している
 関西の女子アナスクールです

【BEスクール】
・京都校 http://www.anazemi.com/be-kyoto.html
・神戸校 http://www.anazemi.com/be-kobe.html
・大阪校 http://www.anazemi.com/be-osaka.html

新・メイクアドバイス24~モードなアイメイク【大阪のパーソナルカラー診断RISE】

2015年04月03日 | メイクアドバイス
★大阪発・丁寧なパーソナルカラー診断とメイクで魅力アップ★
パーソナルカラー診断サロンRISEの稲田朋子です。

今日は「モードでかっこいいアイメイク」のコツをご紹介。

方法はカンタンです。

ややダークなアイシャドウを
目尻ではなく「目頭」にもってくるだけ♪


通常、アイシャドウは
まつ毛の際から上に向けてのグラデーションにするか、
目尻側からのグラデーションにするのがセオリーです。


でも、そのセオリーをあえて外し、
目頭にややダークな色を持ってくることで、
コンサバな雰囲気が崩れ、モードな目元になるのです


しかも立体的なお顔に見えます


パーソナルカラーでいえば、
ウィンターやオータムの人によく似合うメイクですよ~。


色は
・ブラウン
・ブラウニッシュシルバー
・カーキ

等がかっこいい~


パーソナルカラー診断RISEでは、
自分に似合うメイクを実際に体験していただけます。

興味はあるけれど、
今までやったことのないイメージにも挑戦できますよ♪

大きな鏡を見ながら、一緒に進めていきますので、
「ぎょ!こんな派手なメイクになるなんて思ってなかった」
「なんだか、私らしくなくて居心地が悪い」
なんてことにもなりません。

この春は、パーソナルカラーを試してみませんか?



===============================

_【大阪・天王寺あべのエリアのパーソナルカラー】
パーソナルカラー診断サロンRISE-ライズ-
詳しいパーソナルカラー診断とメイクが好評です

●ご予約とお問い合わせはこちら
●ご予約可能スケジュールはこちら

●MENUはこちら
 ・パーソナルカラートータルコース
 ・メイクレッスン
 ・その他いろいろございます

●サロンのアクセスはこちら
●プロフィールはこちら
●よくあるご質問はこちら
●お客様のご感想はこちら

==============================

新・メイクアドバイスその22~血流と美肌の関係

2015年03月29日 | メイクアドバイス
【新・メイクレッスン22】

血流を良くすることは、美肌の元


でも、オフィスでいきなりメイクを落として、
お顔のマッサージをする・・・なんて、

できませんよね

敏感肌の人であれば、
マッサージが刺激になることもあります。


そんなときは、
「お顔」のことばかり考えず、


全身をバランスよく、
ゆったりと動かすこともオススメです。

手を前後に振ったり、
上にあげたり、
足踏みしたり・・・

そうすることで、
体全体の血流が良くなり、
むくみも軽減されるはず。


お肌の調子は、
体の調子とつながっているのです★


スマホやパソコンを触ることが多い人はぜひお試しを。


★サロンではカンタンで効果的な
リンパケアもお伝えしていますよ。

パーソナルカラー診断やメイクレッスンのとき、
実際に体感していただけます。

プロのメイクアップアーティストだからこそ、
カラーのことだけでなく、ビューティについて幅広く
アドバイスをさせていただけたらと思っておりますので、

ぜひ、パーソナルカラー診断を体験してみてくださいね



~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~
大阪市内・天王寺・阿部のエリアのパーソナルカラー診断
パーソナルカラー診断RISE~ライズ~

★パーソナルカラー★メイクレッスン★骨格診断

新・メイクアドバイスその21~香りのいろいろ~最終編~

2015年01月30日 | メイクアドバイス
【新・メイクレッスン21】

調合香料・最終回です

今日も皆さんおなじみの「香りの名前」が出てきますよ~


★フルーティ調

フルーツの香りですが、柑橘系は除きます(柑橘系はシトラス調とよばれます)

フレッシュで甘くナチュラルな香り☆


★フローラル調
一種類のお花の香りを表しています(ブーケ調はたくさんのお花)。

ローズ、ジャスミン、フリージア、ネロリ、ガーデニア…等々、

その種類もたくさん!
お好きな方も多いですよね。


★レザー調
こちらはなめし革や、木質様、動物的で煙のようなな香りです。

私はこの香り、嗅いだことないです~~~


いかがでしたか?

ご自身のイメージに合わせて、香りを楽しみ、
メイクとの調和を楽しむ・・・


なんてお洒落なのでしょ~♪♪




☆参考:化粧品成分用語辞典(中央書院)


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
~パーソナルカラー・メイク教室・骨格診断
大阪市内・天王寺のパーソナルカラー診断

新・メイクアドバイスその20~香りのいろいろ~ブーケ・バルサミック・フーゼア・・・~

2015年01月29日 | メイクアドバイス
【新・メイクレッスン20】

引き続き調合香料について~


★バルサミック調
重くて甘いウッディやアンバーの香り。「濃さ」があります。



★ブーケ調
花束のような女性的で華やかな香り。



★フーゼア調
こちらは男性用で広く使われています。

ブーケ調、ウッディ調、オリエンタル調が混ざった重めの香りです☆




つづく

☆参考:化粧品成分用語辞典(中央書院)



~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

大阪市内・天王寺阿倍野エリアのパーソナルカラー診断
~パーソナルカラー診断・メイクレッスン・骨格診断~
★HPはこちら★
パーソナルカラー診断のRISE

新・メイクアドバイスその19~香りのいろいろ~調合香料その3

2015年01月23日 | メイクアドバイス
【新・メイクレッスン19】

今日も調合香料について~


★シプレー調
サンダルウッドやアンバー、柑橘系(オレンジやベルガモット)や、
お花の香り(ローズやジャスミン)などがベースで、
そこにムスク等の動物性香料等が配合されています。

女性的で甘い香り。


★スパイシー調
シプレー調とは反対に、男性的な香りとされています。

シナモン、ペッパー、ナツメグ等、スパイスに由来する香りです。


★パウダリー調
大学の時、けっこうこういうのが好きでした・・・☆☆

お化粧品のような、粉っぽくて甘い香り。
パチュリ―、ベチバー等。


香水選びの参考にしてみてくださいね~☆

つづく

☆参考:化粧品成分用語辞典(中央書院)


☆参考:化粧品成分用語辞典(中央書院)


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

~大阪のパーソナルカラー・メイクレッスン・骨格診断~
天王寺・阿倍野エリアのパーソナルカラー診断はOFFICE RISEへ
パーソナルカラー診断のRISE

新・メイクアドナイスその18~香りのいろいろ~調合香料について その2

2015年01月22日 | メイクアドバイス
【新・メイクレッスン18】

今日も調合香料についてお届けします~。


★オリエンタル調
バルサミック、ヴァニラ、ウッディ、動物性香料が配合されています。

東洋からヨーロッパに輸入された香料の名が元になっていて、
甘く、重い感じの香りです。

残り香が強いのも特徴。


★グリーン調

青葉の新鮮な香り。
または野菜(キュウリやトマト)のような青くさい香りを指します。


★シトラス調

使いやすく、私も好きな香りです☆☆

ベルガモット、レモン、オレンジ、
ライム、グレープフルーツ、マンダリン・・・

さわやかな柑橘系が人気ですよね。


皆さんの香水は、どのタイプでしょうか~☆☆


つづく

☆参考:化粧品成分用語辞典(中央書院)


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

~大阪のパーソナルカラー・メイクレッスン・骨格診断~
パーソナルカラー診断のRISE

新・メイクアドバイスその17~香りのいろいろ~調合香料について&選び方~

2015年01月14日 | メイクアドバイス
【一日一歩☆今日のメイクレッスン#293】

今日は調合香料について

合成香料と天然香料を、
一定の比率で調合したものが
調合香料です。


調合に用いる香料は、
10~500種くらいの幅があり、
複雑な香りの世界を作り出しています。


・・・というのが前回までのお話。



では、どんな香りの種類があるのか、
見ていきましょ~~


★アニマル調
ムスクやアンバーのような香り。

天然の香料は貴重ものが多く、
実際は合成・調合されたものが主流です。


★アルデヒド調

CHANELの香水を思い浮かべた人は、
ずばり香水が好きな人でしょう☆

モダンな香りで、№5に使われています。

私、結構好きです~。


★ウッディ調
その名の通り、木の香りを思わせます。

重厚で甘いサンダルウッドが有名ですが、
そのほかにも、エキゾチックなパチュリ系、
ドライなベチバー系等がありますよ~。


つづく

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

~メイクレッスン・パーソナルカラー診断・骨格診断~
大阪市内・天王寺阿倍野エリアのパーソナルカラー診断RISE

新・メイクアドバイスその16~香りのいろいろ~合成香料について

2015年01月08日 | メイクアドバイス
【新・今日のメイクレッスン16】

香水に限らず、お化粧品が好きな方は
よく「香料」という名前を耳にされると思います。

前回は「天然香料」のお話でしたが、
今回は合成香料について書きますね

合成香料とは、
化学構造が単一であること。

ちょっと難しいですが、


香料とは

「単離香料」・・・天然香料から分離した香料
「純合成香料」・・合成反応で作られた香料

この2つに分かれているのです。


そして合成香料と天然香料を、
一定の比率で調合したものが調合香料です。


調合に用いる香料は、10~500種くらいの幅があり、
複雑な香りの世界を作り出しています・・・



~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
パーソナルカラー・メイクレッスン・骨格診断
大阪市内・天王寺阿倍野エリアのパーソナルカラー診断