いなだ眼科のホームページ分院

病気の事や役に立つ情報、おもしろい話等お知らせしていきます。診療時間や場所はブックマークの本院をクリックして下さい。

見つめると、消える星?

2005-02-20 10:25:23 | 眼のおもしろい話
見つめると、消える星?

 皆さん、最近夜空の星をながめたことがありますか?。きれいな星空の見える場所で、ゆっくりと星を見ることなんて、なかなかできませんね。子供の頃、星座の観察をしたことはあるのではないでしょうか。
 でも、本当に、夜空の星をながめていたと言えるのでしょうか・・・?。強い光の1等星や2等星は、すぐにわかりますね。しかし、ぼんやり夜空をながめていて、やっと見える程度の淡い光の星が眼に入って、「あった!」と思って、その星の方向を見つめると、あら不思議!。今まで、目の端に見えていた星が、見つめた途端に消えてしまったことはありませんか。視線を少しずらして見ると、薄い光が見えるのに、まっすぐにその光を見つめると、星が消えてしまうのです。
 この不思議な現象は、目の「暗順応」と呼ばれるものが原因です。明るい日中の外から、急に暗い映画館に入って、しばらくは周りがぜんぜん見えませんが、15分もするとだんだん空いている席が見えてくるようになる、あれです。暗やみに慣れた目は、だんだんと中心部よりも少し周辺のほうが、目の感度が良くなって、見やすくなってくるのです。暗やみの中で、見にくい物を探すときは、一生懸命に見つめないで、見るともなくあたりを見回した方が見つけやすいかもしれませんよ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど (みゆ)
2005-02-20 10:37:42
トップページを見て、やってきました。

な・る・ほ・ど子どもの時からの疑問が解けて、思わず「おお~そうだったのか」と感心してしまいました。映画館の理屈と同じだったのですね。と言うことは、見えなくても、懲りずに見つめ続けてると見えてくるっていうこともあるのでしょうか?(強度の近視のくせに真正面から星を見たい私)
返信する
淡い光の星は、恥ずかしがりです。 (inadaganka)
2005-02-20 18:00:10
 お立ち寄りいただき、ありがとうございます。御質問ですが、十分に暗い場所で、暗順応をすると、視野の中心より、少しはずれた場所のほうが、感度がよくなります。そこで、やっと見える程度のかすかな光の場合は、見たいものの在るところより、ちょっと視線をずらした方が、見やすくなります。

 淡い光の星は、恥ずかしがりです。真正面で見つめると、恥ずかしがって、消えてしまいますヨ。
返信する

コメントを投稿