goo blog サービス終了のお知らせ 

上越スチール販売㈱スタッフブログ

日替わりでスタッフが投稿
新潟県上越市にある会社
■イナバ物置販売■オフィス家具販売■事務機器販売

イナバ物置 シンプリーMJー139D/E

2008年07月25日 12時09分00秒 | 技術:小川(喜)

技術:小川です

今日は、物置を上手に使っているお客様を紹介します。

上越市内にお住まいのM様。

最初は小屋ぐらいの大きめの物置を購入予定でしたが
中に入れる物を考えたら二箇所に物置があった方が
便利だということでシンプリーを二台購入になりました。

シンプリーMJ-139Dにしたことでデッドスペースになって
いたところが大変身!

20080726y1_1_1

元々タイヤを置くスペースだったのですがシンプリー
を配置することによって見た目がよくなりました。
それにしてもジャストフィットしすぎですね
中を開けてみてみると・・

20080726y2_2_1
いや~~入ってます!入ってます!タイヤが
な・な・ナント車3台分のタイヤが収納してあり
ます。さらに!!一番上の棚にはスノーダンプ
まで収納できちゃってます!!!!!!!!!

そしてもう1台のシンプリーMJ-139Eはコチラに
20080726y3_3_1
コチラも下地の幅にピッタリあっています。
本当にジャストフィットですよ。
中にはどんなものが・・・

20080726y4_4_1

20080726y5_5_1
色々と工夫をされているようで、自作で棚を
つくっていたり、フックも付けていたりと考えて
いらっしゃいます。

家庭菜園などをしているようで、その道具など
が入っています。注目するところは、デッキブラシ
などの長い物が余裕で入っています。
それにしても綺麗に物が収まっていますね。

大きな物置もいいですが、M様のように使い勝手
を考えて小振りの物置を数台というのもいいと
思います。大きな物置を設置したはいいが、中に
入れた物を使う場所が離れているようでは使い勝手
が悪くなりますからね。

物置は色々なサイズがありますので、設置できないな
と思うところでも意外と設置できるかもしれません。
デッドスペースを有効活用するのに物置を設置も
いい考えかもしれません。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松本オクトーバーフェスト2... | トップ | iRC4580F コピートレイN1/M1付き »
最新の画像もっと見る

技術:小川(喜)」カテゴリの最新記事