goo blog サービス終了のお知らせ 

上越スチール販売㈱スタッフブログ

日替わりでスタッフが投稿
新潟県上越市にある会社
■イナバ物置販売■オフィス家具販売■事務機器販売

明治の忍者

2025年04月01日 08時00分00秒 | 技術:横山

技術:横山です。

 

今回は「るろうに剣心ー明治剣客浪漫譚ー」より、「S.H.フィギュアーツ 四乃森蒼紫」を紹介しようと思います。

 


外箱。


同梱品。本体・武器・交換用手首・表情パーツに加え別売の「緋村剣心」用表情パーツと構成は同シリーズの斎藤一、緋村剣心とほぼ一緒。

 


全身像。劇中では珍しい、背広でも制服でもない洋服を着ていて白いロングコートが特徴。又コートは大部分が軟質素材によるもの

 


コートは可動域を妨げない様に分割されており腰の辺りに可動軸もあり。


可動軸を活かして裾を翻しているような動きも可能。


素材と分割のおかげで無理なく大の字ポーズも可能。

 


頭部。


交換用表情パーツ三種。


小太刀(太刀と脇差の中間の長さの刀)二本と納刀状態の鞘。
剣心、斎藤と違い抜刀状態の鞘にはできない。


納刀状態の鞘を持ち歩くときの姿。他の二人と違い刀をマウントする為の場所が無くどうもわきの下で鞘を挟んでいる模様。


フィギュアの造形としては「ポケットに入れた状態の手首」に刀を固定する穴が開いていてコートに接続する形になってます。


初登場の時は小太刀を防御に使い拳法で攻撃すると言うスタイルでした。


再登場してからは二刀流になった小太刀で攻撃も防御もこなすスタイルに。


二刀流でポーズを色々。


ボーナスパーツの緋村剣心用表情パーツ。


大きさは斎藤と同じ位。

るろうに剣心のフィギュアーツは発売予定だった三種類が全部発売されて以降特に続報が無いのですが、まだまだ出てないキャラ沢山いるので今後も展開して欲しい物です。


■本業
イナバ物置正規代理店 販売組立
オフィス家具 販売組立
キヤノン複合機 トナーカートリッジ 販売

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする