goo blog サービス終了のお知らせ 

CUT

日々の生活の中で印象に残ったあらゆる場面を大切に切り取っていきます。

『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』

2010-09-26 14:44:04 | 映画
製作年 2002年
製作国 日本
監督 こだま兼嗣

ストーリー 体感シミュレーションゲーム「コクーン」の発表会会場に招かれたコナン(声 高山みなみ)、蘭(声 山崎和佳奈)、灰原(声 林原めぐみ)は、政財界など各界を代表する招待者の子供たちに紛れ込んで「コクーン」に乗り込む。一方会場では「コクーン」を作った最高責任者・樫村(声 平田広明)が何者かに殺され“ノアズ・アーク”と名乗る人工頭脳が「コクーン」のコンピュータに入り込んできた。

キャスト(声の出演) 高山みなみ,神谷明,山口勝平,茶風林,緒方賢一,岩居由希子,山崎和佳奈他

予告編




 個人的評価【まぁまぁ

ダメダメ 微妙・・・ まぁまぁ(3が基準) あともう一歩 完璧



 まずは、なんでいきなりコナンを観たのか(笑)

 実は、ロバート・ダウニー・Jrの『シャーロック・ホームズ』をレンタルしてきたので観ようと思っていたら、一足先に観ていた妹が「まずはこのコナンを観てからのほうがいい!」と。そのほうが『シャーロック・ホームズ』に登場するキャラとか設定なんかがより分かりやすいから、ということ。

 たしかに「シャーロック・ホームズ」って名前は知ってるけど、小説自体を読んだことがないから本当はよく知らないんだよなぁ

 ってことで、妹の薦めでまずはこちらのコナンを観ました

 これっ、実は脚本を担当したのはあの野沢尚さんなので、やはりこれまでの劇場版に比べると、ちょっと風合いが違うって感じらしい。(妹によると・・・。)

 コナンたちが体感するシミュレーションゲームと19世紀末のロンドン、切り裂きジャックと云われ恐れられた実際に存在したジャック・ザ・リッパー、そして『シャーロック・ホームズ』の時代背景とをシンクロさせながら進行するストーリーになっています。

 なるほどね~、たしかにこれを観た後だったら、よりダウニーさんの『シャーロック・ホームズ』が分かるかもね~。

 残念ながら今作にはジュード・ロウが演じたワトソン博士は写真でしか登場しないけど、ダウニーさんが演じたシャーロック・ホームズはラストにちょこっと登場して、コナンと一緒に戦ったりしちゃいます。

 しかし、よくこういうことを思い出すよな~。これはコナンフリークじゃなきゃ思いつかないことだもん(笑)

 というわけで、これで時代背景や設定はしっかり頭にインプット!楽しみに実写版の『シャーロック・ホームズ』を観ようと思います。


 また、このコナンの主題歌ってB'zの『Everlasting』だったんだよね~アルバムの曲だけど、結構スキなんです、この曲


最新の画像もっと見る