
英題
9 1/2 Weeks
製作年
1986年
製作国
アメリカ
監督
エイドリアン・ライン
ストーリー
マンハッタンを舞台に、離婚したばかりの女エリザベス(キム・ベイシンガー)と謎めいた男ジョン(ミッキー・ローク)の9週間半にわたる倒錯した愛を描く。
キャスト
ミッキー・ローク,キム・ベイシンガー,マーガレット・ホイットン,ドワイト・ワイスト,クリスティーン・バランスキー,カレン・ヤング,ロン・ウッド他
予告編
個人的評価

【微妙・・・
】
【
ダメダメ

微妙・・・


まぁまぁ
(3が基準) 


あともう一歩




完璧
】
TSUTAYAの発掘良品で最近DVD化されたのを機に鑑賞
エイドリアン・ライン監督作でも有名な1本だし、ヒットもしたんですよね?なので観てみたんですが・・・。
これ、興収的にはそんなにヒットしてないんですね
当時は大胆な描写で話題になったらしいですが、物語的にはどうなんでしょ?正直鑑賞後、えっ・・・!?って思っちゃった
というか途中からちょっと飽きてきちゃって長く感じてしまった。
今観るからそう思うんでしょうか?どう見たってヤバい男なのは知り始めているのに、なんですぐ別れないの?身の危険ギリギリまで耐える必要はないじゃん。
ミッキー・ロークがとにかくビックリするくらいカッコ良くて驚いたけど、その時点でなんでこの男にはパートナーがいないの?って思ってしまわないんだろうか?(笑)私なら思っちゃうけどな。ひとりなのは何か秘密があるんじゃないかって
そして当時のミッキー・ロークは今のブラッドリー・クーパーに見えて私はしょうがなかったんですよね。似てません?
途中から飽きてきちゃったっていうのは、なんかPVを観てるような感覚になっちゃったんです。物語はどうでもいい(笑)2人のラブシーンが当時流行していた音楽をバックに次々映し出される、というような・・・。たしかに2人は本当にセクシーだけど、ラブシーンは今観るとそう騒ぐようなものでもないような・・・。
エイドリアン・ライン監督作っていうからちょっと期待してたんだけどなぁ。有名な作品だとも思ってたし。
私の中で『危険な情事』、『運命の女』、『ナインハーフ』の3本が3部作みたいに勝手に思っちゃっているのですが、個人的にはエイドリアン・ライン監督作での評価は、物語の面白さでいうと『危険な情事』、映像の美しさでいうと『運命の女』、ミッキー・ロークがカッコ良過ぎてビックリした驚度が高いのが『ナインハーフ』
全体含めて作品としてスキなのは『運命の女』かなぁ。
まぁ、とにかく今作に関してはミッキー・ロークがカッコ良過ぎてビックリした、それだけが印象に残りました
あっ、それとクリスティーン・バランスキーの名前がキャストにあったけど、どこに出てた?シア役ってキム・ベイシンガーの同僚役?うーん、分かりませんでした

製作年

製作国

監督

ストーリー

キャスト

予告編

個人的評価




【




















TSUTAYAの発掘良品で最近DVD化されたのを機に鑑賞

これ、興収的にはそんなにヒットしてないんですね


今観るからそう思うんでしょうか?どう見たってヤバい男なのは知り始めているのに、なんですぐ別れないの?身の危険ギリギリまで耐える必要はないじゃん。
ミッキー・ロークがとにかくビックリするくらいカッコ良くて驚いたけど、その時点でなんでこの男にはパートナーがいないの?って思ってしまわないんだろうか?(笑)私なら思っちゃうけどな。ひとりなのは何か秘密があるんじゃないかって

途中から飽きてきちゃったっていうのは、なんかPVを観てるような感覚になっちゃったんです。物語はどうでもいい(笑)2人のラブシーンが当時流行していた音楽をバックに次々映し出される、というような・・・。たしかに2人は本当にセクシーだけど、ラブシーンは今観るとそう騒ぐようなものでもないような・・・。
エイドリアン・ライン監督作っていうからちょっと期待してたんだけどなぁ。有名な作品だとも思ってたし。
私の中で『危険な情事』、『運命の女』、『ナインハーフ』の3本が3部作みたいに勝手に思っちゃっているのですが、個人的にはエイドリアン・ライン監督作での評価は、物語の面白さでいうと『危険な情事』、映像の美しさでいうと『運命の女』、ミッキー・ロークがカッコ良過ぎてビックリした驚度が高いのが『ナインハーフ』

全体含めて作品としてスキなのは『運命の女』かなぁ。
まぁ、とにかく今作に関してはミッキー・ロークがカッコ良過ぎてビックリした、それだけが印象に残りました

あっ、それとクリスティーン・バランスキーの名前がキャストにあったけど、どこに出てた?シア役ってキム・ベイシンガーの同僚役?うーん、分かりませんでした

「ナインハーフ」、大昔に観ましたが、食べ物をくっつけあってエロく食べてるシーンしか覚えていません(苦笑)
ストーリーは大したことなかった気が。
タイトルの意味も忘れたなあ。
ミッキー・ローク、あの頃はかっこよかったですよねえ。
どんどん崩れてしまいましたが。
言われてみると、確かに、ブラッドリー・クーパー、似てるかも!
映画は観られてますか?
お仕事忙しいのかなぁ、なんて思っていたのですが。
軽~い感じのコメント、ありがとうございます。
なんかいつもと違う感じで楽しいです(笑)
そういやそんなシーンもありました。
観たばかりなのに、もう全然忘れてます
短髪でツンツンした髪型(なんとなく分かりますか?)のせいかも知れませんが、
どうもブラッドリー・クーパーに見えてしかたなかったんです。
以前ご覧になったことがあるとのことなので、
お暇なときにでも久々に再鑑賞してみてください。
きっと今回コメントして頂いたそのままの感想だと思いますので(笑)
映画は全然観れてません。
当分は仕事が忙しくて。
観たい映画はいろいろあるんですが、
追いつきません。
「ルーパー」も観たいんですけどねえ。
当分はアクアさんのレビューを楽しみにします。