goo blog サービス終了のお知らせ 

「高齢化と借地・借家問題解決法」セミナー

2011-06-16 10:44:00 | 社長ブログ
本格的な梅雨模様の木曜日です。
九州では既に大雨と天気予報で言ってましたが
近畿には今夕から明朝にかけてがピークのようです。

さて19日の日曜日に天神橋6丁目にある、大阪市立住まい情報センターで私が参加させて
頂いている勉強会の先輩、お二方がセミナーを開催されます。
テーマは「高齢化と借地・借家問題解決法」です。

不動産においても『高齢化』の問題は大きな問題となりつつあり、大阪府不動産コンサルティング協会の今年のフォーラム(9月13日・14日、大阪国際会議場)でも、パネルディスカッションのテーマに上がっています。

19日のセミナーの後、個別相談を事前に6組限定として案内していたところ、10組のご相談が既に入っているそうで、私も末席でお手伝いの予定です。
借地・借家問題でお悩みの方に解決の一助となればと思っています。
参加費は無料です。定員は100名で申込締切は既に終わっていますがご興味のある方は一度お問合わせください。
大阪市立住まい情報センター
https://www.sumai-machi-net.com/event/portal/event/30122

長らく更新せず、申し訳ございませんでした。

2011-06-13 11:25:00 | 社長ブログ
新着情報にも同じ内容をUPしましたが、日頃の業務に押し流され、
ブログの更新が出来ずに申し訳ございませんでした。
つい先日、御来社頂いたご相談者の方から御指摘を受け、猛省しております。
日々の事柄についてもご覧頂いている方々に少しでも参考にして頂ける事柄が
ございました折には極力お知らせを発信していきたいと思います。

今後とも宜しくお願い致します。

お盆です

2010-08-13 10:15:00 | 社長ブログ
大阪梅田のオフィス街も水曜日あたりからお盆休みモードに突入し、弊社のビル内でも
行き交う人がまばらになっています。同じビル内に大阪中央郵便局が入っているので、そこの
社員さんや郵便局に来られた方の出入りは有るようですが・・・。

 さて昨日お越しになられたご相談者は東海地方から来られましたが、民族大移動に見事に巻き込まれ、
通常の3倍近くの時間が掛られたそうです。時間の余裕をもって、早めに出発され、
天王寺の一心寺さんと北御堂にお参りして先祖供養の後、弊社にとお考えだったそうですが
予定が狂ってしまってと、苦笑いをされてました。

 まだお若い御夫婦でしたが、お盆にキッチリお寺参りをして先祖供養で手を合わせると言うのは
わかっていても中々出来るものではありません。親御さんの日々の教えと、ご夫婦の価値観が
融合した結果だと思います。子供には色々な供養の仕方を教えてあげないと、
こればかりは勝手に身に付くものでは決してありません。

だから御両親がご生前にお教えになったのか、ご本人が供養しておられた両親の姿を見て育って
身につけたのか、或いはその両方でしょう?
また御夫婦の価値観が合わないと、一人が「お参りに行こう」と言っても、もう一方が
「私は・・・に行きたい」と言ってしまえば、「まぁいいか?せっかく大阪に帰ってきたので、
時間もないし次回にでも・・・」となり、殆どの場合、お参りすることはなくなっていくでしょうね。
お寺参りよりも、大阪での楽しい誘惑の方が沢山あるのが普通でしょうから(お寺の方、スミマセン)。

ご相談内容は、難易度の高いお話ではないですし、色々調査して来週以降に報告させて頂く
事でご納得頂きましたが、久しぶりに先祖供養の概念を持った若い世代の方と接し、日本の
将来に安心できたような、何とも言えない嬉しい気分で打合せを終えました。
こうした『手を合わせる』考えをお持ちの方には、先祖さんの御加護で相続も問題無く
スムーズに行くのだなぁ~と痛感した一日でした。

私も昨日の若いご夫婦を見習って、朝から祖父母や両親を納骨している南御堂さんに
お参りしてきました。さすがに今日は普段よりも多く、玄関で靴を脱いだりするので混乱して
います。明日は納骨堂前まで参内できますので、是非どうぞお参りください。

良いことは年齢の上下に関係無く、どんどん見習っていきたいものですね。
お寺で焼香したので匂いが染みつき、内容が抹香臭いお話なってしまいました。
お許し下さい!


天神祭

2010-07-22 08:19:00 | 社長ブログ
大阪は今週になって急に暑くなりました。毎年のことですから私も覚悟して
おりますが、暑さ以上に日差しが痛く感じ、太陽光線の強さに外出を躊躇します。
今週の土日は天神祭です。昔から天神祭から住吉大社の夏祭り(7月31日)までが
大阪では一番暑いと、よく祖母が言ってました。
また暑さには滅法強いと言われる、猫にも年に3日だけ暑く感じる時があるそうです。
(これも田舎の祖母の談)
たぶんその3日とは、この間を指すのでしょうか?
今週末、私は宅建協会の北支部役員として、天満宮の正門横の支部会館前で
熱波・酷暑の中、支部広報活動の一環として団扇を配ったりせねばなりません。
ここ数年、そうした出務をしていますが、怖くなるような人出と暑さですので、
皆さん天神祭においでの際は水分補給をして、無理なくお参りして下さい。
私も暑さ対策の為、今日からジムのサウナで熱波慣れでも致しましょうか!

不動産コンサルティングフォーラム2010

2010-07-17 13:34:00 | 社長ブログ
今年第四回の開催となりました、不動産コンサルティングフォーラム2010
は多くの参加者にお集まりいただき、二日間で延べ150人強のコンサルタント技能登録者
の方々が西は熊本県や広島県から、東は愛知県から御参集下さいました。
もちろん近畿の和歌山、奈良、兵庫そして協賛いただきました
(社)京都府不動産コンサルティング協会の会員さんが多数ご出席頂き、
熱心に講演をお聞きいただきました。

かく申す私は今年も司会進行の大役を仰せつかり、緊張しながらも参加者皆さんの
気迫に圧倒された二日間でした。


また今回は我々、不動産コンサルタント技能登録者の情報発信源であり、ご指導頂いている
財団法人 不動産流通近代化センターの並木審議役にも特別講演をお願いし
今後の指針となる貴重なお話を伺えて参加者全員が満足のフォーラムでした。

こうした講演を通して不動産コンサルタント技能の向上を図り、ご相談者の問題解決の為
さらに日々研鑽して行かねば・・・と痛感した二日間でした。
(ちょいと普段よりヨソ行きの、お堅いブログになってまいました) 


エクスペリエンス・マーケティングセミナー

2010-05-26 16:29:00 | 社長ブログ
一昨日は大雨が降り、今日は肌寒い気候です。今年は春らしい季節感が無く、何となく変だなぁと思うのはわたしだけでしょうか?今朝のラジオで神戸の私立校は衣替えをおこなったそうですが、今日のお天気で半袖は無いわなぁ・・と聞いただけで肌寒く感じています。
さて昨日、藤村正宏先生のエクスペリエンス・マーケティングセミナーに行って参りました。毎回、藤村先生のセミナーは盛況で、今回も500人のキャパでしたが、満席にもかかわらず当日キャンセル待ちを期待した参加者の方々も沢山おられました。私も過去数回、藤村先生の講演は参加させて頂いていますが、いつも『目からウロコ』的なお話で勉強になります。セミナー内容の詳細についてここでは申し上げませんが、藤村先生が最後に『行動が大切です。アレコレ考えて悩み、決断を躊躇するよりも、まず行動しましょう!』と仰ったお言葉は、私共に相談にお越しの方々や、クライアントにも当てはまる少し耳の痛いお話でしたが、良薬口に苦しの例えにも有るように、是非推進していきたいと痛感したセミナー聴講記です。

藤村先生、どうもありがとうございました。


大相撲春場所観戦

2010-03-27 08:47:00 | 社長ブログ
大阪は、このところ肌寒い日が続きます。先週の土曜日は会社のある梅田界隈でも半袖姿の方をお見受けしましたが、日曜日からは一転して冬装備に逆戻りです。そんな中、大阪では大相撲春場所で熱くなっております。昨日、私が平素大変お世話になっています、東西会のメンバーであるO会長のご厚意で迫力ある春場所を観戦して参りました。お相撲さんは『身体が資本』と言いますが、本当に関取クラスになると筋肉で身体がピンと張っていました。やはりどの世界においても『一流』になると違うもんだと痛感した一日でした。O会長、本当にありがとうございました。

追伸:大相撲観戦の話は誰にもしていなかったのですが、世間は狭もぉ~ございます。偶然にもテレビで大相撲を観ておられた方、数名から携帯電話に連絡が入っておりました(東西会で取って頂いた、通称『砂かぶり』の土俵溜りの席では携帯電話、カメラ、拍手などは禁止されていますので、打ち出し後に電源を入れました)。中にはテレビの写メまで送られていました。確かに把瑠都はデカい、お相撲さんでした。(因みに画面の左端で下の星取表を見ているのが私です。カメラ目線でなくてすみません、Cさん。)