今日は陽射しもなく肌寒い日となりました。
天気予報では雨の予報であったので、久々に寝坊を決めこみました。
遅い朝食を摂り、イギリスより一時帰国した義妹がよしだやのラーメンがたべたいとの事で
少し早い昼食をして、午後は伊勢崎のショッピングーモールで行われている、日産自動車の商談会にでかけました。
その帰りに、冬支度のパンジー、ビオラを買ってきました。
たまには何もしなのも良いものです。
今日の本題、週末菜園の記録です。
先週予約した玉ねぎを土曜日に定植をしました。


割りばしより細い茎から大きな玉ねぎになるのは不思議ですね。


2畝で260本、別の場所に57本、合計317本でした。

聖護院大根を間引きしました。

右側は農家さんより頂きました。種蒔き2週間がこの差です。

ミニ白菜も元気ですが・・・。

アブラムシがびっしりついています。仕方なく撤収しました。

サニーレタスは一週間間単位で収穫です。

羊の毛を刈るようです。

意地汚く、トマト第二弾を収穫しています。

列島では大荒れの天気のようでしたが、群馬では薄日がさしたりしました。
桐生は、一日中曇っていましたが、雨はほとんど降りませんでした。
夕方の赤城山にガスが発生しているようです。
天気予報では雨の予報であったので、久々に寝坊を決めこみました。
遅い朝食を摂り、イギリスより一時帰国した義妹がよしだやのラーメンがたべたいとの事で
少し早い昼食をして、午後は伊勢崎のショッピングーモールで行われている、日産自動車の商談会にでかけました。
その帰りに、冬支度のパンジー、ビオラを買ってきました。
たまには何もしなのも良いものです。
今日の本題、週末菜園の記録です。
先週予約した玉ねぎを土曜日に定植をしました。


割りばしより細い茎から大きな玉ねぎになるのは不思議ですね。


2畝で260本、別の場所に57本、合計317本でした。

聖護院大根を間引きしました。

右側は農家さんより頂きました。種蒔き2週間がこの差です。

ミニ白菜も元気ですが・・・。

アブラムシがびっしりついています。仕方なく撤収しました。

サニーレタスは一週間間単位で収穫です。

羊の毛を刈るようです。

意地汚く、トマト第二弾を収穫しています。

列島では大荒れの天気のようでしたが、群馬では薄日がさしたりしました。
桐生は、一日中曇っていましたが、雨はほとんど降りませんでした。
夕方の赤城山にガスが発生しているようです。