薄曇りで気温も低くなり、原チャでは少し寒い日になりました。
野良仕事には絶好な日です。

日いちにちと秋が深まり、里も色づきました。
日曜日にトマトを撤収して、施肥し耕運しておいた場所にマルチを張ります。

今までになく丁寧に張りました。
毎年風でめくれましたが、来年は最後まで大丈夫です。

ジョウロで水をやり、準備終了。苗を300本予約しました。
来週に定植です。神奈川大和の住人さん、横浜の住人さん、来年6月まで待っていて下さい。
葉物野菜の収穫です。

ネットを掛けていない白菜には青虫が。即殺です。まだまだ虫が活動しています。

ブロッコリーはネットを押し上げていますが、もう少し我慢してもらいましょう。

ネットをはずして、間引きをしました。

ミズナ。

山東菜。

赤カブ。


ホウレンソウ。

サニーレタスの生長の勢いは凄いです。次から次へと葉がでてきます。

かご一杯の収穫です。

すっきりしました。来週にはまたいっぱいの収穫です。
野良仕事には絶好な日です。

日いちにちと秋が深まり、里も色づきました。
日曜日にトマトを撤収して、施肥し耕運しておいた場所にマルチを張ります。

今までになく丁寧に張りました。
毎年風でめくれましたが、来年は最後まで大丈夫です。

ジョウロで水をやり、準備終了。苗を300本予約しました。
来週に定植です。神奈川大和の住人さん、横浜の住人さん、来年6月まで待っていて下さい。
葉物野菜の収穫です。

ネットを掛けていない白菜には青虫が。即殺です。まだまだ虫が活動しています。

ブロッコリーはネットを押し上げていますが、もう少し我慢してもらいましょう。

ネットをはずして、間引きをしました。

ミズナ。

山東菜。

赤カブ。


ホウレンソウ。

サニーレタスの生長の勢いは凄いです。次から次へと葉がでてきます。

かご一杯の収穫です。

すっきりしました。来週にはまたいっぱいの収穫です。