goo blog サービス終了のお知らせ 

imaの絵日記

たまたま気がついたこと、いいなと思ったことを写真といっしょに!

公民館祭~♪

2013-10-20 17:49:06 | 写真

Kouminkansai

土曜日曜と公民館のお祭りです。

パソコンの会で、写真を展示しました。

Kouminkansai2

カードや、はがきサイズのカレンダーの展示もあります。

毎年、カレンダーを楽しみにして来て下さる方がいて

嬉しいことです。


ゆるキャラ~♪

2013-10-13 22:12:26 | 写真

Hoti 先週、障害者運動会に現れたふんじほたるホッチです。

ゆるキャラグランプリ2013にエントリーしました。

可愛いです。

Nisikokun1 今日、西国分寺駅南口で人盛りがしているので見てみたら

にしこくんでした。

こちらは2011年のゆるキャラグランプリで、きもかわいい?と4位になりました。

今年も、エントリーしています。

両方応援したいんですけど、

今年はどうなるんでしょうね?


彼岸花~♪

2013-09-20 21:21:05 | 写真

Higanbana

お彼岸近くなると、忘れずに咲いてくれてうれしい。

大事にしなくてはと思ってしまいます。

Meigetu 中秋の名月、きれいに見えました。

でも、オートで撮るとこんな感じでボンヤリです。

もっと前は、もう少しはっきり撮れたような気がするのですが

記憶違いでしょうか?

やはり、マニュアルで撮らないと無理なのかな。


くだもの~♪

2013-09-18 21:08:39 | 写真

Zakuro

ザクロは秋の果物だったんですね。

いつも通る道沿いの畑になっていました。

そして、この近くにもうひとつ気になる果物があります。

Kokonatu バナナがなるのかなあと思っていたら、

こんな実がなっていました。

これはココナッツ?

パパイヤ?

椰子の実ではないですね。

東京でこんなのが育つなんて。

これは、食べられるのかしら?


音~☆

2013-09-04 21:29:21 | 写真

Sentoki

ボランティアで音訳をしています。

昼間録音をしていると、爆音が近づいてきます。

やっと遠のいたと思ったら、またゴーゴーで録音できません。

ベランダから見ると、2機の戦闘機みたいなジェット機です。

何だか、ぐるぐる回ってるんじゃないかと思うくらいに

何回もやって来ました。

何をしているんでしょうか?

これとは別に、今日は雷にも邪魔をされました。

そして、強い風でパキラの鉢が倒されました(汗)

Pakira鉢が小さいのに

元気で大きくなりました。


カナブン~☆

2013-08-27 20:58:29 | 写真

Kanabun

部屋の中にいつの間にか、カナブンが入って来ました。

外に出そうとしてるのに、なかなかとまりません。

やっととまった所が、何だか保護色みたいな布の上でした。

緑が光ってきれいなカナブンです。

Musitori2

いつもの公園で、網を持った子どもたちを見かけました。

虫を取るのかな? それともザリガニとりに行くのかな?

夏休みも残り少なくなりましたね。

子どもの頃、ツクツクボーシ、ツクツクボーシと鳴くセミの声を聞くと、

夏休みが終っちゃうなあと寂しくなったものです。

今でも、暑い暑いと言いながら、少し涼しくなると夏が終っちゃうと

寂しくなるから不思議です。


ドイツ・その6~♪

2013-08-13 11:48:56 | 写真

Tyokodoitu

これはチョコレート屋さん。

とっても甘そう。

Tenmadoitu

天馬ですが、何屋さんだったか?

Kisidoitu

これは騎士、これも何屋さんだったか?

Irigutidoitu 入り口や扉も面白いです。

可愛かったり、重厚だったり。

Tobiradoitu_2

Haideruberuku

ハイデルベルクの街です。

Huryokuhatuden

街道沿いには、風力発電が沢山ありました。

それと、写真を撮りませんでしたが太陽光発電のパネルも

いっぱい並んでました。


ドイツ・その5~♪

2013-08-03 16:19:40 | 写真

Rotenburuku ローテンブルクは、とっても可愛い街でした。

Hitujidoitu

ホテルの標識もいろいろ、これは金色のラム。

Sityodoitu こちらは、ワインを飲み干して街を救った市長さん。

Inosisidoitu 次のいのししは、何でしょう?

やっぱり謂れがあるのでしょうね。

Resudoitu お店のショーウィンドーも素敵です。

Teddybear

これはテディーベアーのお店。

Miyagedoitu

で、お土産と記念に連れて帰りました♪


ドイツ・その4~♪

2013-08-01 22:39:48 | 写真

Biyahool

ミュンヘンでは、ビヤホールです。

広いホールに大勢のお客さん。

団体客が盛り上がってました。

Noisyuban

白亜の城、ノイシュバンシュタイン城。

バスの中から全体像を撮りました。

Noisyuban2

お城の入り口、人気があるのでここまでたどり着くのも大変。

Noisyuban3

これから中に入ります。

中も素晴らしかったのですが、撮影禁止。

Noisyuban4外に出て帰り道。

全体を見られる場所に行く暇がなくなりました。

お土産も見たいものね。


ドイツ・その3~♪

2013-07-23 21:43:10 | 写真

Ajisaidoitu

ドイツはアジサイの季節でした。白がきれい。

Baby 可愛いベビーちゃん。

Kyuden_2

ベビーちゃんがいた所から見た、宮殿のお庭。

Wagner 今年は、ワーグナー生誕200年だそうです。

Wagner3 この小さい像もワーグナーでしょうか?

何だか変な色なのに、人気でした。


ベルリン・ポツダム~♪

2013-07-22 22:23:36 | 写真

Kabe

ベルリンと言えば東西を隔てていた壁、これはアートになっている。

Kabe3そして、壁の跡も残されています。

Kabe2_3

これは実際の壁が保存されている所。

このあとポツダムに行きました。

Potudamu

ポツダム宣言が話し合われた部屋です。

Potudamu2

窓からはきれいなお庭が。

Potudamu3 広島・長崎に落とされた原爆の写真の展示もありました。


ドイツに行ってきました~♪

2013-07-21 22:19:45 | 写真

Rainhune

行く前に、ヨーロッパは洪水で大変というニュースがあって

心配しました。

でも、ライン川クルーズも普通に出来てよかったです。

Rainsiro2

両岸の景色もすてきです。

Rainsiro 所々にお城が見えます。

ほとんどが無人のようです。

手入れして住むというのも

それはそれで大変かも。

Loreley

船の難所、ローレライがこれです。

もう少し行った中州に、人魚の像がありました。

船の中では、なじーかはしーらねーど♪の曲がかかります。

Kerun_2  船を下りて、ケルン大聖堂を見学。

そのあと、ドイツ高速鉄道ICEに乗って

ベルリンへ。

日本の急行位かな、でした。