次回分のシナリオが出来ました!
と、それはいい…んだが
コミケ合わせにできるかどうか。(その前に受かるのか)
厳しい〜!
予算もきっつい〜(笑)
まあ、とにかくそれでも描きたいものは描いておかないと
絶対、後悔しそう。
さて
「雲よ、伝へて!」のシリーズ
当初の目安としては10回かなと思ってましたが
これが迷うところで。
vol.1~vol.4 とvol.5~vol.8で4話ずつ上下にする→8話構成
5話ずつでまとめると10話構成になりますかね…
まとめるにもちょっとページ数が多いからな
電子版のみならどうなるんだ〜
と、今考えたですが
史実では
新聞記者は田原坂陥落と共に引き揚げたそうです。
西南戦争はというと
熊本城が落ちてからも、西郷らは夏を越して鹿児島、城山で自刃するまで
九州各地を転戦するのですけど。
このシリーズに関しては
最初から田原坂だけに絞って描くつもりではいました。
というわけで、次回が其の七
最終話は「其の八」の予定。
イベント売りで机上に並べるのB5は8種類が限界だからってのもあるかも。
あれもこれも…すっ飛ばした〜というのは多々あるんで
予算と体力とやる気の続く限りは…
漫画なり小説なりでやっていきたいです!
今回「其の七」で登場予定の警視抜刀隊。
有名な人が多いですが
・斎藤一
ご存じ新撰組の斎藤さんだぞ…は「るろ剣」で出ていましたように
「藤田五郎」として抜刀隊に参戦しています。
しかし、今回の話は明治10年3/15まであたりなので…まだ来てない。
(あと斎藤はメディア露出が多すぎて超有名人すぎるので、他が気の毒)
・山川浩
会津のご家老。この方も有名ですが4月以降だそうで
・佐川官兵衛
この方も会津のヒーローですが、阿蘇止まりで阿蘇で亡くなったので…
巻末には書こうと思います。
ネームの段階でページに余裕あったら
貴島清、遅ればせながら到着!の場面も入れたいけど
ストーリーに直接関係ないのでまだ不明。