自然を求めて近辺ぶらり

四季折々の風景、草花、野鳥などの写真を紹介しています。

🎵・・・アメンボ だ〜って・・・

2024年06月05日 | 動植物・昆虫
ミズグモ(水蜘蛛)、カワグモ(川蜘蛛)]、スイバ(水馬)、ミズスマシ(水澄)など、アメンボにはいろんな別名があります。今まで何の気なしに撮っていて気づかなかったのですが、背中に縞模様のあるアメンボがいました。調べてみるとシマアメンボというようです。この川ではアメンボ とシマアメンボが一緒になってスイスイと動き回っています。
シマアメンボ










アメンボ
6/2のNHK TV "ダーウィンが来た" で「水面の魔術師!アメンボ大冒険」が放映されました。水面を魔法のように飛び跳ね、空を飛び、水中にも潜る様子が紹介されていて、アメンボの驚きの生態を知ることができました。興味のある方は6月9日(日) 午後4:30〜午後5:00に再放送されるので、ご覧になってみてください。びっくりですよ。







'手のひらに太陽を)
  ♪・・・・・
   ミミズだって オケラだって
   アメンボだって
   みんな みんな生きているんだ
   友だちなんだ・・・・

と、童謡・唱歌で歌われているので、ミミズとオケラにも登場してもらいましょう。ミミズはオオミミズに、オケラの代役はバッタにつとめてもらいます。
     ※ケラは、バッタ目・キリギリス亜目・コオロギ上科・ケラ科に分類される昆虫の総称。(Wikipedia)
大ミミズ


バッタ


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手のひらに太陽を🎶 (サッ チー)
2024-06-05 10:06:17
おはようございます。
 「みんな生きているんだ、友達なんだ」🎵
イケリン様の、心優しさが溢れるアメンボの写真。
水の中をスイスイ・・見ていると「楽しそう」と思いますね。
見た事ない長〜いミミズも頑張って生きているのですね。
「みんな生きている事は素晴らしい!!
返信する
Unknown (たか)
2024-06-05 11:03:29
先日、赤城自然園へ行った時、あの小さなミズスマシを何とか写せないものかと暫くカメラを向けていましたが体調2mmと言う小ささと動きの素早さに、とてもとてもついて行けませんでした。
せめて雰囲気だけでも・・・それも駄目でした。
やなせたかし氏に先手を取られてしまいましたが、この様に小さな生き物でも懸命に生きている姿を見ますと、思いは「みんなみんな生きているんだ友達なんだ」そこに行きつきますね。
アメンボ、こんな模様が有ったとは・・・イケリンさんの鮮明なお写真で知る事が出来、感動しています。
返信する
こんにちわ (力丸ママ)
2024-06-05 11:45:12
ダーウィンが来たは毎週楽しみに見ています。
何気に聞いてたオケラが解りました。
アメンボにこんな模様よく写せるな~って拍手喝采です。アメンボのお写真いただいてもよろしいでしょうか?
そして見せtれいただけてうれしいです。
返信する
アメンボ (イケリン)
2024-06-05 14:05:53
サッチーさん こんにちは。
アメンボはよく見かけるのですが、写真に撮ることは少ないです。
たまたま撮影した後に、ダーウィンが来たで紹介され、
飛んだり、水に潜ったりすることを知り驚きました。
自然界を生き抜くための知恵は、すごいものがありますね。
意外なことに雨降りに弱いようですよ。
返信する
アメンボ (イケリン)
2024-06-05 14:12:56
たかさん こんにちは。
アメンボもいろんな種類がいるようですよ。
このほかにヒメアメンボやセアカアメンボなんてのもいるようです。
こちらでも小さなアメンボがいたのですが、こちらの方は動きが早くて
撮影は叶いませんでした。たかさんがご覧になったのも、これと同じだったのかもしれませんね。
アメンボはカメムシの仲間のようですよ。
返信する
カメムシ (イケリン)
2024-06-05 14:17:50
力丸ママさん こんにちは。
撮影していた時には気づかなかったのですが、
後で写真を確認すると、このような模様があったので
ひょっとしたらカメムシではないのかなと思ったりしました。
シマカメムシなんてのが存在したのですね。全く知りませんでした。
写真よろしければ、どうぞお使いください。
返信する
アメンボ (ran1005)
2024-06-05 17:32:43
シマアメンボ・初見です。
私も何度かアメンボを写していますが・・・
流石にイケリン様のカメラの正確さ!
尾羽の模様がしっかり見えますネ。
水面をスイスイ移動しているアメンボの様子はとても興味あります。
先日のダーウィンが来たでアメンボが取り上げられて興味深く見ていました!
先日、私は触角の長~い1㎝位の緑色のバッタが、
ニッコウキスゲで動いているのを写しました。
昆虫の識者に『コロギス』の脱皮したばかりの幼虫だと教えて頂き興味深かったです。
昆虫も種類が多くてなかなか覚えられません。
返信する
シマアメンボ (イケリン)
2024-06-05 17:45:04
ran1005さん こんにちは。
アメンボは何度も見ているのに、シマアメンボはまったく知りませんでした。
撮った後の画面を確認するということがまずないので、帰ってから画面を見て
初めて気づきいたというのが現実です。💦
ダーウィンが来たのアメンボは、初めて目にする行動が多く、衝撃の場面の連続でしたね。
昆虫の識別は難しいですね。googleレンズでもお手上げでした。
返信する
Unknown (yottin)
2024-06-05 22:04:23
 アメンボは、私の家の裏の用水にもいますが、シマアメンボは凄い変わり種ですね
初めて見ました、どこかの国の顔に入れ墨している人たちみたいです。

大ミミズ、いますね
昔、これを半分飲み込んだ鳥が倒れて、ミミズはその後、口から逃げ出してどこかへ
鳥は体調不良になって飛べないのを、近所の人が飼うと言って連れて行きました
3日くらいで、その鳥は亡くなたそうです
鳥も食べ物に気を付けないと、とんだ目にあうものです。
返信する
アメンボ (イケリン)
2024-06-06 06:08:50
yottinさん おはようございます。
アメンボもいろんな種類がいるということを
今回撮影したシマアメンボを調べていて気づきました。
植物もそうですが、昆虫の世界も奥が深いようです。
オオミミズ、土の中が暑くなると地上に這い出すしてくるのですが、
それを鳥が見つけて口にすることが多いようです。
体内に何らかの毒を持っているのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿