自然を求めて近辺ぶらり

四季折々の風景、草花、野鳥などの写真を紹介しています。

季節の花めぐり

2019年08月27日 | 自然観察会
8月24日に愛知県緑化センターで、季節の花めぐりが開催されました。陽射しのきつい日ではありましたが、日陰に入ると少しは涼しさを感じるようになりました。この季節、見るべき花が少ないのだろうと思っていましたが、カリガネソウやセンニンソウの残り花も含めて、そこそこの花や実、昆虫などを観察することができました。
ノボタン (この花は鉢植えです)


カリガネソウ


ミソハギ


ワレモコウ


ヤブミョウガ


ヒシバデイゴ


アメリカノウゼンカズラ






ヤブラン


ヤブガラシとマメコガネ


翅がボロボロになったツマグロヒョウモンメスとマメコガネ




ムクゲ






ムクゲ 宗旦


サルスベリ


トチノキ


エンジュ


キンラン


カクレミノとクマバチ


センニンソウ


オミナエシ


カノコガ


バッタ


シナサワグルミ




シマトネリコ




ビナンカズラの実


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
晩夏 (イケリン)
2019-08-27 16:53:18
たかさん こんばんは。
草花も季節の変わり目に入ったようです。
ちょっと見ない間に、いつの間にか咲いている花が違って来ています。

花の場合は、どうしてもアップで撮ることが多く、大きさを表すのが難しいですね。
人様の写真を拝見してから実物を見ると、意外と小さいのだと思うことがしばしばあります。
ワレモコウもなかなか思うような感じに写ってくれない花ですね。
私の場合は、オミナエシのあの黄色が自然な色に写ってくれず、いつも残念な思いをしています。

晩夏に見る蝶は、ほとんどが傷ついています。自然界を生き抜くのに苦労しているようですね。
返信する
こんにちわ、イケリンさん (たか)
2019-08-27 16:35:02
秋を感じさせる花々が目立ってきましたね。
そろそろ世代交代を始める時期に来たと言う事でしょうか。

カリガネソウは姿形の美しさから一度見たいと思っていましたところ昨年、赤城自然園を訪れた時に念願かなって漸く見つけだしました。
皆さん、ブログに投稿する写真はアップで写されていたのですね。
そんな事でもう少し大きい花かと思っておりましたが意外に小さな花だったのに驚かされました。

ワレモコウは撮影に何時も悩まされております。ピントを合わせたつもりでも何時も呆け呆け、イケリンさんのお写真を羨ましく拝見してしまいました。

ヒョウモンチョウは傷つきながらも健気ですねぇ。
こうした姿を見ると声援を送りたくなってしまいます。
最後の一仕事・・・頑張れ!
返信する
季節の花めぐり (イケリン)
2019-08-27 14:35:09
kagurakkoさん こんにちは。
広島は早くも降り出しましたか。こちらはまだ時折青空がのぞいています。
今回の雨は長雨になりそうで心配ですね。

アメリカノーゼンカズラは、花が小さくて花筒が長いです。

ムクゲ宗旦は千宗旦が愛した花のようですよ。
kagurakko家の宗旦は、kagurakko姫お手植えのムクゲですか。(笑)

ビナンカズラがあるのだからビジヨカズラがあっても良さそうですね。
返信する
季節の花めぐり (イケリン)
2019-08-27 14:32:10
越後美人さん こんにちは。
ムクゲの宗旦。観察会で名前を聞いて、越後美人さんが紹介されていたのを思い出しました。
ここ緑化センターにも植栽されていたようです。蕊を囲むピンクが綺麗な花ですね。

ツマグロヒョウモンは、幾多の試練をくぐり抜けて来たようです。
これだけボロホロだと頑張れと声援を送りたくなりますね。
返信する
季節の花巡り (kagurakko)
2019-08-27 13:11:19
こんにちは、イケリンさん。
予報通り雨になりました。😢
アメリカデイコは平和大通り(通称百米通り)に有ります。
アメリカノーゼンカズラは小さめですねぇ。
ムクゲは4枚目のが田舎に有ります。
かの国の国の花とも知らずに私が苗を植えました。😢
ビジョカズラはありませんでしたか?(笑)
返信する
秋の気配があちこちに (越後美人)
2019-08-27 10:22:17
秋の草花が咲いてきましたね。
カリガネソウの藍色が素敵です~♪
我が家のは、何とか夏を越しましたが、まだ蕾すら見えず、
咲いてくれるか心配しながら見守っています。

ツマグロヒョウモンは本当にボロボロですが、
よく生き残ったものですね。
何でもすぐに投げ出してしまう息子には、
見習ってもらいたい姿です💦

ビナンカズラの実も準備万端、あとは赤く色づくだけですね。
秋の気配があちこちに感じられますね。
返信する
季節の花めぐり (イケリン)
2019-08-27 09:34:03
ロメオさん おはようございます。
季節の移ろいは早いですね。早くも秋の気配が感じられるようになって来ました。
一人で歩いていては、見つけられないような花も、案内される職員の方やボランティアさんのおかげで
いくつか目にし、花名も知ることができました。これが観察会の良いところですね。
返信する
おはようございます (ロメオ)
2019-08-27 09:28:57
朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、日中の炎天下はまだまだ暑くて汗が噴き出してきますね。
ワレモコウ、河川敷に一株咲いていました。野草なのですね。
他にも旬の花がいっぱい!
見かけても名前がわからないので、図鑑を拝見するような気分です。
いつも知識をわけて頂きありがとうございます。
返信する
季節の花 (イケリン)
2019-08-27 08:59:26
fukurouさん おはようございます。
朝晩が涼しくなってくると、次第に咲く花の種類も違って来ますね。
ノボタンは鉢植えでしたが、綺麗に咲いていました。

トチノキ、またやってしまいました。ご指摘ありがとうございます。
早速訂正いたしました。感謝です。
返信する
秋の雰囲気が (fukurou)
2019-08-27 08:49:03
イケリン様
おはようございます。
すっかり秋の植物ですね。
ノボタンの紫色は好きな色です。いつも雄しべが面白いなと思ってみています。
木曽でも吾亦紅が風で揺れています。
クルミの実はトチノキの果実です。木曽でもたくさんできています。
返信する
季節の花めぐり (イケリン)
2019-08-27 06:38:01
ヒトリシズカさん おはようごさいます。
花も終わりがけのものもあり、センニンソウもカリガネソウもかろうじて一輪ずつ残っていました。
花たちも、秋へ向けての衣替えが始まったようです。

ツマグロヒョウモンの翅はボロボロで痛々しいですが、飛び回るのに支障はなさそうです。
夏の終わりが近づくと、多くのチョウが、このような姿になっているのを多く見かけるようになりました。
返信する
季節の花めぐり (ヒトリシズカ)
2019-08-27 06:16:49
イケリンさん

愛知県緑化センターでの季節の花めぐりは、また大きな観察成果を上げられています。カリガネソウやセンニンソウの花なども観察なさっています。

ミソハギやワレモコウなどが咲いて晩夏から初秋の感じです。ヤブランも観察できてよかったです。

ツマグロヒョウモンのメスは、だいぶ野鳥に襲われて、逃げ延びています。次の産卵まで頑張ります・・

センニンソウやオミナエシの花にも、アブやハチなどが来て蜜を吸い、産卵に向けて体力を維持しています。

野山は晩夏から初秋になり始めています。




返信する

コメントを投稿