goo blog サービス終了のお知らせ 

へなちょこデジタル日記

貧乏怖いものなし

intel ARC A580 買ってみた

2024年09月25日 22時40分50秒 | 今日のお買い物
iMac2015をSSD化して快適仕様にしてすっかり自宅メイン機になり職場や外出先ではMBAとMacばかり構ってしまい去年9年ぶりに自作したWin機が放置気味だったのでこちらもちょっとだけ手を掛けることにしグラボを交換することにしintel ARC A580を購入しました。
去年一新した自作PCですがグラボだけは使い回しでMSIのRadeon 570が付いてました。これは2018年から19年辺りにマイクラに一時復帰した際にMod入れてみたくて購入した品でもう何世代も前の旧いグラボですが今でもソシャゲ程度しかやらないわたしには特に不満もありませんでした。ただわたしのRX570は4Gモデルと今の時代からするとVRAMが少々心伴いのです。今時は8G積んでるのが基準らしく今後は4Gでは普通使いでも駄目だそうで前PCみたいにこれからまた何年も使い続けることを考えると数年ぶりに買い換えることにしました。

購入する条件はVRAM8G以上で予算2万5千円以下。そうなるとNVIDIAだとRTX2070や同2080辺りの2世代前のハイエンドか1世代前のRTX3050、AMDだと1世代前のRX6600XTの中古辺りが候補に上がります。ただ出来れば長く使うので中古ではなく新品で欲しいなと。中古グラボ特にNVIDIAの2000番台辺りはマイニングで酷使されたの掴まされるとかなり悲惨らしいのですが素人が見てもそんなの判らないですからね。あと最近は中華辺りの偽造品も出回ってるみたいだし。仕方なく予算もう少し上げるか性能条件下げるかどうしようか考えていたら目に付いたのがintel ARC A580。これだとジャスト条件、というか新品だとこれしか候補に入りませんでした。
で少し調べたのですがまぁ評判悪いこと悪いこと。ただ皆さん基本ゲームでの評価なのでわたし的にはあんまり関係ないし海外の評価サイトや動画とかだとそんなに悪くないよみたいな評価だしそれに悪い評価も登場当時の意見ばかりで比較的最近の評価だとドライバ改善で前よりまともになったらしい。それと動画編集とか生成AIとかは値段の割に使えるそうな。まぁ現状やらないでしょうが新品での条件内のグラボは現状これしかないのでお買い上げしました。

購入したのは今月頭で既に3週間ほど使ってます。現在は問題なく使っておりますが使用当初は確かにこれ失敗したかもと思ったりもしました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。