goo blog サービス終了のお知らせ 

いかわものがたり

出っ歯のヤスオ、マシュマロあごのちぃ、食いしん坊のチノ、アレルギーと闘うとくのぴんの珍道中☆

久しぶりの晴れ。

2006-07-27 | アレルギーのこと。
最近ずっとアレルギーのことで気持ちが不安定で
心から笑えなかった気がする。
楽しいことをしていても
どこかで影があった。
まだ今後の対処を最終決断していないのが大きな原因かな。


そんな中、家族で家庭の夕べをした時のこと。

ヤスオが稚乃にスキップを教えていました。
二人でぴょんぴょん楽しそうに飛んでいるので
ちょっと写真でも、と思いシャッターを押すと…



なんだこりゃーーっっ!!!!


家族中、大爆笑!!

みんなで笑い転げて、お腹が痛くてしょうがなかった


久しぶりに笑って、なんだか気持ちも晴れ晴れ
ヤスオが夫でよかった。
ありがとう、ヤスオ。
お陰で元気を取り戻しました。


みなさんも落ち込んだ時にはこの写真をご覧ください。

             

最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いかわB・ご無沙汰です・・ (メイン家のママ)
2006-08-16 06:23:26
Mixiから飛んできました。いかわBとは顔見知りなんですが、ブログ上のHNどおり、メイン家のママと名乗っておきます。ちさとさんとは面識がないのですが、同じLDSママとしてごひいきに・・。うちの次女もアレルギーもちですよ~。多分長女もなんでしょうけど、NZでは幼児性のアレルギーに対してはみんなあまり気にしない風潮があるみたい。大きくなったら治るから~。みたいなのり??治らない子もごくまれにいるみたいですけどね。うちの次女もEczema(日本の乳児湿疹・またはアトピー性皮膚炎)で、けっこう大変でした。最近やっと落ち着いてきましたが、これからも気をつけてあげないと、大きくなってからもずっとアレルギーと付き合っていかなければいけない体質になってしまいますものね。お互いがんばりましょう!!それではMixiともどもよろしくおねがいします!
返信する
Unknown (奈緒美)
2006-07-29 14:26:14
さすがいかちゃん!!!



井川家は、本当に模範です。
返信する
Unknown (マミィ)
2006-07-28 23:53:25
写真を見たとたん吹き出してしまった。

何度見ても笑える。



私も笑ってるちーちゃん好きだよ。

返信する
Unknown (京子)
2006-07-28 19:42:12
あはは!!!!これは面白いです!

ちのちゃんは変わらず可愛い

後ろのヤスオさんの激しいスキップはうけました~!
返信する
Unknown (アンジェラ)
2006-07-28 13:40:39
このスキップおもしろい!!

一度生で見てみたいなぁ。

説明がなかったらちのちゃんを全速力でおいかける

ヤスオさんという感じだね。

ちのちゃんはスキップできるようになったのかな?
返信する
Unknown (aquamarine)
2006-07-28 13:35:04
思わず、「ふっ」と微笑んだ!



井川家いいね!
返信する
Unknown (みぎぃ)
2006-07-28 11:50:15
井川家族の笑顔はみんなを幸せにしてくれる笑顔です!

私もちいちゃんの笑顔大好きだよ~!

スキップ最高(笑)

今は辛いと思うけど頑張ろうね。

力になれる事があったらいつでも言ってね。

返信する
ぷぷぷ! (ruby)
2006-07-28 05:15:39
楽しそうね。あなたには笑顔が似合います。色々と心配なこともあるけど、負けないでね☆素敵な家族の写真に
返信する
がんばって! (やっちゃん)
2006-07-28 02:56:33
気持ち、よくわかるよ。私も3人の子供みーんな、アトピーで大変だった。長男はミルクと卵。長女は大豆と卵。次男はミルク、卵、大豆、米・・・・・・ETC.長男は玄米と豆乳。次男は食べるものがなくて、粟とひえで大きくなった。友達が、店で売ってるベビーフードを食べさせてるのを見て、私は、お菓子までも手作りでないとできなくて、粟ひえクッキーとか作ったよ。こんなものって思ったけど、次男は美味しそうになんでも食べてた。お米もぬかのない特別なやつ。普段食べてる2倍くらい高いやつ。もちろんみんなで食べれないので、特別に炊いて、冷凍して次男専用にしてたよ。母乳もダメで、特別なミルクMA1を飲ませて、(それがまた、まずい!)・・・でも、飲みっぷりはよく、月にミルク代が30000円以上してた。その頃にくらべると今は、良い製品がたくさんでてるよね。私達は、特別な食品を手に入れるために、主人とバックパック背負って、子供の手をひいて電車に乗って、2時間くらいかけて買出しに行ってた。・・・・その頃のことを思い出すと、キリがないけど、でも言えることは、主人と結婚してよかったってことかなあ?すごく助け合ったし、もし彼の支えがなかったら、やっていけなかったと思うよ。試練ではあったけど、今の家族の土台を築いてくれたと思うよ。結構楽しかった。若さかなあ???おかげで、我が家のこどもたちは、小児科、皮膚科と歯科以外、(時々整形外科)ほとんどお世話になることなくスクスクと育ちました。今でも全く問題ないわけじゃないけど、気にならなくなりました。おかげで、たくさん知識もふえたし、みんなが当たり前のことが、とても嬉しかったし・・・・なんといっても夫婦の絆が強まった。次男は一番重症で、生後3ヶ月くらいのときに入院したよ。3ヶ月間くらいだったけど(小児科病棟で)その間に、何人も子供たちが亡くなった。私達が一番幸せだったのかもしれない。みんな、死と戦いながら、でも笑顔で看病してた。そのことを思うと、まだまだがんばらないとって、思った。生命を案じることはなかったから。子供達が大きくなって、いつか笑って懐かしく話せる日が来るよ。よい旦那様にめぐまれて、二人の共通の宝物のために、戦ってください。二人じゃないよね、イエス様と3人で、必ず勝利はあなたたちにあります。だって、強い見方がいるものね。がんばってね。
返信する
Unknown (Emiko)
2006-07-28 02:00:30
わはは! なんだか豪快なスキップだなぁ!

私は井川家を知ってて良かったって思うよ。

いつもブログでたくさん笑わせてもらってます
返信する
ごめん (☆Tomorine)
2006-07-27 22:59:18
絵のところを押そうと思ったら…

お母さんであるちぃちゃんが、元気な笑顔でいると、家族みんなが楽しくなるんよ

徳ちゃんのためにも、大変かもしれないけど、笑顔で乗り切って欲しいと思う。頑張って
返信する
そうだよね (☆Tomorine)
2006-07-27 22:45:28
スキップしてる写真見てると、楽しそうだね
返信する