
徳之清のアレルゲンが増えて、2週間。
その間にいろんなことを考えました。
これからどう対処していくのか
選ばなくてはいけません。
いろんな人の意見を聞きました。
ネットで情報収集に没頭したり、
桶谷式に詳しい助産師さんにも会いました。
ホメオパシィの病院にも行きました。
アトピー民間療法、その他いろいろ…。
今はいろんな情報を集める時。
中でもアレルギー専門医の意見を聞きたいと、
友達に教えてもらった病院に行ってきました。
これ以上アレルゲンを増やさないためには
断乳してミルクに替えた方がいいのか、
長期的に今後どのように進めていけばいいのか等を相談したくて。
そこで言われた言葉。
「この子は何にでも反応しやすいので、
抗アレルギー剤を飲む事をお勧めします。」
え…、薬って…
こんな小さい赤ちゃんに!??
しかも3年間…。
さすがに即答できず、家族で相談させてくださいと伝えて帰宅。
薬を常用しなければいけない程とは思ってもみなかったので
かなりショックでした。
心の中がどよ~んとして、
かなり不安定。
ちょっとしたことで、すぐ泣きそうになる。
飲ませるのは簡単かもしれないけれど
本当にそれでいいのだろうか。
アレルギーは抑えられても、他に支障は出ないの??
もっと他に方法はないの??
親として、どんな道を選んであげればいいのか
大きな選択の時。

除去食については、「あれもダメ、これもダメ」と
何を食べていいのかわからず、最初は質素な食生活だったけど、
横浜の姉の家に行った時に
少しの調味料で素材の味を活かす料理や調理法を教わって
みんなで美味しく楽しめる食卓を知り、
本当の豊かさって何なのかを学んだような気がしました。
お肉と野菜を濃いめのダシと塩で炊いただけなのに
すーごい深い味わいの煮物ができたり、
限られた調味料を組み合わせることで新しい味に出会ったり
乾物の味を活かしたり
調理法を工夫したり
いろんな素材を合わせて深みを出したり。
買い物する時も、よい素材に目を向けるようになりました。
家庭菜園にももっと興味が湧いてきたかな。
メニューを決めるのにかなり時間はかかるけど
試してみると意外と美味しくできるもんだなって発見☆
これなら楽しくがんばれそうだーと、
前向きになり始めた時だったのになぁぁ…
その間にいろんなことを考えました。
これからどう対処していくのか
選ばなくてはいけません。
いろんな人の意見を聞きました。
ネットで情報収集に没頭したり、
桶谷式に詳しい助産師さんにも会いました。
ホメオパシィの病院にも行きました。
アトピー民間療法、その他いろいろ…。
今はいろんな情報を集める時。
中でもアレルギー専門医の意見を聞きたいと、
友達に教えてもらった病院に行ってきました。
これ以上アレルゲンを増やさないためには
断乳してミルクに替えた方がいいのか、
長期的に今後どのように進めていけばいいのか等を相談したくて。
そこで言われた言葉。
「この子は何にでも反応しやすいので、
抗アレルギー剤を飲む事をお勧めします。」
え…、薬って…
こんな小さい赤ちゃんに!??
しかも3年間…。
さすがに即答できず、家族で相談させてくださいと伝えて帰宅。
薬を常用しなければいけない程とは思ってもみなかったので
かなりショックでした。
心の中がどよ~んとして、
かなり不安定。
ちょっとしたことで、すぐ泣きそうになる。
飲ませるのは簡単かもしれないけれど
本当にそれでいいのだろうか。
アレルギーは抑えられても、他に支障は出ないの??
もっと他に方法はないの??
親として、どんな道を選んであげればいいのか
大きな選択の時。

除去食については、「あれもダメ、これもダメ」と
何を食べていいのかわからず、最初は質素な食生活だったけど、
横浜の姉の家に行った時に
少しの調味料で素材の味を活かす料理や調理法を教わって
みんなで美味しく楽しめる食卓を知り、
本当の豊かさって何なのかを学んだような気がしました。
お肉と野菜を濃いめのダシと塩で炊いただけなのに
すーごい深い味わいの煮物ができたり、
限られた調味料を組み合わせることで新しい味に出会ったり
乾物の味を活かしたり
調理法を工夫したり
いろんな素材を合わせて深みを出したり。
買い物する時も、よい素材に目を向けるようになりました。
家庭菜園にももっと興味が湧いてきたかな。
メニューを決めるのにかなり時間はかかるけど
試してみると意外と美味しくできるもんだなって発見☆
これなら楽しくがんばれそうだーと、
前向きになり始めた時だったのになぁぁ…
逆に、疑問を持ちながら飲ませる薬は、一時的対処にしかならなくて、徳之清も混乱するはずです。まだまだ母子一体の赤ちゃんだから、チイちゃんの迷いのないやり方でがんばって欲しい!
今日載ってる徳さんの
散髪ぐらいしかできんけど今度オレに切らして(^n^)
そのぐらいしか出来ること無いけど、なんかさして~★
よい方法がみつかるよう祈っています。
対処療法では副腎皮質ホルモンなども使うことになるでしょう!アレルギーの悪化の一番の原因はここだって言うじゃない。なるべく自然に自然に、体のなかから自然治癒力をます方法をとるべきではないかしら。自然の食材、調理法、チイちゃんの目のつけ方は正しいと思う。
難しい課題だけど、本当によく祈って、正しい選択をしてください!意見言うだけでゴメン。
神様は井川語家族を、温かく見守っています。
だから、がんばって
お子様のアレルギー対策、心使われることと思います。
我が長男もアトピーで小学校へ入る頃まで、両腕に包帯を巻いておりました。
『お水も原因の一つでは』と考え、
「水道水を美味しくするボール」を製作している者です。
『ボール』只今無料進呈中です。
『良い水は体質を改善する』と言われております。
お暇な時に、ご笑覧いただけましたら幸いです。
子供って本当なんて可愛い・・・
アレルギーは、私は詳しくないのだけど同じワードの家族の子供があかちゃんの時からものすごくひどいアレルギーで、聖餐会中もかゆくてずっと泣いていたり・・・ひどかったのだけど、母親の姉妹は「自然」が大好きで、出産も自然分娩だったけど、子供のアレルギーも薬を使わずにかなりの努力で数年がんばってみたら、今は本当にびっくりするくらいアレルギーがなくなって、普通の子になってる。
科学的な方法をとるのは、やっぱり悩むよね・・・と思う。。。必要ならこの姉妹と連絡とれる用に聞いてみるから、いつでも言ってね。
私は未だに、生理痛の薬さえも飲むのかなりためらうよ。自分の子供だったら尚更、、、できるなら薬に頼らない道を探したいよね・・・。
大きくなったねぇ。
いろんな意見があり、それぞれ違うのでどれを選べば
いいかすごく悩むけど、井川家族にとって一番よい
ものを見つけて選べるように祈っています。
パパとママに深く愛されて育っているんだな、っていうのがよく分かるよ。
治療は自分達が納得して出来る方法が
一番いいと思う。
薬を使わなくても出来るいい治療が
たくさんあるもんね。
井川家族がいい選びが出来るように
祈ってるね。