昨日は勤労感謝の日。
ってことは、
感謝祭
年に一度のこの日を、
ヤスオはどれだけ待ち焦がれていたことか…。
なぜって、もちろん。
ターキー
夏あたりから、ヤスオはずっと
「あぁぁ、ターキーが食べたいよぉぅ…」
とつぶやいていた。
まだ子供の寝ている朝6時から、夫婦二人で台所に立ち、
パンプキンパイやらアップルパイやら
グラタン、マッシュポテト、パンなどを作りまくった。
そのうち起きてきた稚乃も、パイ作りをお手伝い。
(パジャマで失礼…。)

そして最後は、やっぱりターキー
おなかにスタッフィンを詰め、
オーブンで焼く事3時間。
その間ターキーが乾いてパサつかないように
30分毎に焼き汁をかけてあげる。
残った焼き汁でグレービーソースを作れば完成
ヤスオも私も台所に立ち続け、
ターキーのためにがんばった。
「これは絶対ブログ行きだねー」なんて話しながら。
なのにーーーーっっ!!
写真を撮りわすれちゃった…
ということで、解体中のターキーをご覧ください
しかもピンボケ。

ま、なにはともあれ。久しぶりのターキーは
美味しかったぞーぅ
楽しかったそーぅ
そしてその他のご馳走たち。
これまた美味であった。
ターキーとグラタンって相性いいねぇ。

みんなでワイワイ感謝祭☆
最後は賛美歌をたくさん歌って楽しみました
ってことは、
感謝祭

年に一度のこの日を、
ヤスオはどれだけ待ち焦がれていたことか…。
なぜって、もちろん。
ターキー

夏あたりから、ヤスオはずっと
「あぁぁ、ターキーが食べたいよぉぅ…」
とつぶやいていた。
まだ子供の寝ている朝6時から、夫婦二人で台所に立ち、
パンプキンパイやらアップルパイやら
グラタン、マッシュポテト、パンなどを作りまくった。
そのうち起きてきた稚乃も、パイ作りをお手伝い。
(パジャマで失礼…。)

そして最後は、やっぱりターキー

おなかにスタッフィンを詰め、
オーブンで焼く事3時間。
その間ターキーが乾いてパサつかないように
30分毎に焼き汁をかけてあげる。
残った焼き汁でグレービーソースを作れば完成

ヤスオも私も台所に立ち続け、
ターキーのためにがんばった。
「これは絶対ブログ行きだねー」なんて話しながら。
なのにーーーーっっ!!
写真を撮りわすれちゃった…

ということで、解体中のターキーをご覧ください

しかもピンボケ。

ま、なにはともあれ。久しぶりのターキーは
美味しかったぞーぅ

楽しかったそーぅ

そしてその他のご馳走たち。
これまた美味であった。
ターキーとグラタンって相性いいねぇ。


みんなでワイワイ感謝祭☆
最後は賛美歌をたくさん歌って楽しみました

ターキーか。家はハーブチキンのホイル焼きでした。
差をつけられてしまいましたね。
おいしい感謝祭でよかったですね
ターキーいいねえ。私、しっかりサンクスギビングデーを忘れていたよ。でも凄いねえ、とってもおいしそう。ターキーはどうやってやいたの?
マシュマロあごさんは、ほんとに良妻賢母だね!私も見習わなくっちゃ~。
ところで、殆どの料理は私が作ったけど、ターキーとアップルパイはヤスオが一人で焼き上げました。回を増す毎に美味しくなってるのが、我が夫ながらスゴイと思います
まーさもおっきくなったら自分でやってみたい!!楽しそーーーっ☆