
ヤスオの命。
それは、我が家にある芝生です。
独身で家を建てた時から
共に歩み、共に成長してきた仲間。
時には枯れ、時にはアリの巣が繁殖し
野良猫に荒らされながらも
こうしてキレイに保たれているのはヤスオの努力の賜物。
雑草をこまめに抜いたり肥料をあげたり、
夏場は1~2週間ごとに芝刈りする日々。
愛情がなければ続きません。
冬には枯れて茶色くなる芝生も
春になり温かくなって、緑に色づいてきました。
自然って癒されるよね。
稚乃も芝生で追いかけっこするのが大好き。
素足の裏に伝わる柔らかな感触
心地良い草の香り
う~ん、気持ちいーい
それは、我が家にある芝生です。
独身で家を建てた時から
共に歩み、共に成長してきた仲間。
時には枯れ、時にはアリの巣が繁殖し
野良猫に荒らされながらも
こうしてキレイに保たれているのはヤスオの努力の賜物。
雑草をこまめに抜いたり肥料をあげたり、
夏場は1~2週間ごとに芝刈りする日々。
愛情がなければ続きません。
冬には枯れて茶色くなる芝生も
春になり温かくなって、緑に色づいてきました。
自然って癒されるよね。
稚乃も芝生で追いかけっこするのが大好き。
素足の裏に伝わる柔らかな感触
心地良い草の香り
う~ん、気持ちいーい


緑の空間って癒されるよ~。
芝生をきれいに保つのも努力が必要なのだね。
そういえば以前芝刈りしたことがあった!
やっぱり2週間ごとぐらいに交替で行っていたよ。
どんなに疲れていても、好きなことに命をかけられるイカオさんがステキ
特にギターでの熱唱とか
芝生だったのね。
芝生の手入れがそんなに大変とは知らなかった。
井川家のきれいな芝生はヤスオさんの努力の賜物
なのね。
ヤスオさんすごい!!
でも家に芝生があるっていいなぁ~。