いいの何気の部屋

毎日何かに引かれて行動するが 海岸に打ち寄せられる波のごとく 静かに引いてゆく

ポーセリンアートのペンワークで輪郭線が完成(初挑戦も第一段階を終える)

2018-11-21 20:39:11 | ポーセリンアート
2018年11月21日(晴れ)

前回、カーボン紙の裏面に印刷した模様を皿に乗せて固定し、ボールペンでなぞって模様を転写しミキシングオイルでやわらかく溶いた絵具を丸ペンで描き始めたが、途中で時間切れとなってました。

今回はその続きです。
多少は、順調に進めれるようになり輪郭線を描き終えました。

細い線を描くので手振れではみ出すこともあるので、今回は「スタンドルーペ LEDライト付き」を使用して慎重に描くことにしました。



やはり拡大して見てると、描きやすいですね。
絵具の出方とか、濃淡も判断できるので便利です。


時間内に、無事に描き終えてホッと一息です。
しか~~~し、描き終えていた中心部の線を修正していたところ、描いたばかりの淵の絵柄を腕でにじませてしまった。
残念、再度消しとり描きなおしになりました。
カーボン紙で映し直しも手抜きでフリーハンドで描いてしましたので、他とのサイズが異なってしまった。
ま~~初めての作品だから、それくらいは当たり前のことと作業を終えて完成としました。


意外と、細い線で描いたのですが眺めると柄がしっかりと判別できてますね。
これで1回目の成焼を依頼して帰宅しました。


帰宅後に、色付けの検討を実施
色鉛筆を使って塗り絵で配色を決める作業がとは思っても、色鉛筆を持っていない。
買って来るのも将来的に使わないかもしれない・・・勿体ない。

ってことで、Windowsの付属ツールの「ペイント」で色を少しづつ塗っていくことにしました。

ペイントで拡大して、色を選択し「エアブラシ」を駆使して色を付けて行きました。
適当に塗っていくのですが、枠線にかかってはみ出せば「元に戻す」ボタンで再度出直しを繰り返しながら地道に描いてみました。



ま~~初案はこんなところか。
画像は、複数のコピーを使って色合いを変えて最終的な色を決定できればよろしいようで。

次回まで、検討は続く・・・・・・・

ちなみに今回も転写紙を使った、スープカップを作成してます。
孫にプレゼントしたらと、1個頂物です。







持ち手が両側にあるので、幼児には最適なカップです。
転写紙も「すみっこぐらし」と人気キャラクターの物を少し譲って頂いた。
ありがたい。ありがたい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 敬老パス交付手続き(同意書... | トップ | チャイナペインティングの色... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ポーセリンアート」カテゴリの最新記事