建て方 2011-07-04 22:52:08 | work 先週の金曜日・土曜日で現在進行中の住宅の「建て方」をしました。 今後の仕上がりが楽しみだ。 段差のある土地の形状で下から見上げる感じが、 想像以上にカッコイイ!(^^)
金沢木材プレカット工場&㈱和光製作所 2011-06-24 20:40:55 | work 昨日、「(有)足立住建・足立さん」同行で、 金沢木材プレカット工場(中津川市)と㈱和光製作所(名古屋市千種区今池)と 1日がかりで駆け抜けた。 金沢木材プレカット工場は現在進行中の材料の検査に行った。 何度か行っているので慣れた感じで検査を実施。 材料の材質・材料の大きさ・乾燥材のチェック・化粧材のチェックなどなど。 ㈱和光製作所のショールームも現在進行中のUBの形状・材質・色などの 確認へ行って来た。 ショールームは、近未来的内装の中にUBの展示がしてある。 思わず使用したくなるシリーズは満載だった。 最後に「足立さん」付き合って頂き、ありがとうございます。(^o^)/ 金沢木材プレカット工場 ㈱和光製作所
夏至 2011-06-22 22:40:18 | work 今日は、今年の「夏至」の日。 1年で一番日の長い日。 今日は、蒸し暑さが半端なかった。 おまけに夕方から雨が降り出したので窓を閉めた。 エアコンを入れたいくらいだが、ここて入れてしまうと、 暑さに耐えきれなくてエアコンがないとダメな体になって行く・・・。 早く蒸し暑さに慣れて欲しい。 でも、真夏の日中はエアコンなしてはいられない。 だって「日本一暑い街 多治見」に住んでいるから。^^^
建築家 伊礼智 2011-06-16 20:02:28 | work facebookは、思わぬ方向へ進む。 今日、ひょうんな事から、伊礼さんと「友達」になった。 何度か講演会も聞いた事が有り、住宅設計の手法は、 参考になる事が多い。 そんな人とも簡単に「友達」になれる。 リクエストに答えてもらい、しかも「コメント」ももらった。 実に興味深い「facebook」の世界がある。 伊礼智氏のブログ http://irei.exblog.jp/
配筋検査 2011-06-13 21:10:12 | work 現在進行中の現場の配筋検査に行って来た。 10年瑕疵保険の検査と同時に実施となった。 検査項目は、鉄筋の種類(D10・D13と2種類)と 鉄筋ピッチと定着(鉄筋の重ね)及び人通口の位置と鉄筋補強と 給排水の配管のチェックなどなどが多種多様にチェックする。 特に、コンクリート造は、コンクリートを打ってしまうその前にチェックをする。 ここまできたら、もうすぐ「上棟」も近くなってきた。