また御荘富士中腹をウロウロ歩いた。
今日は地図上にある作業道が歩けるかどうか。
26日に登った作業道から、

イノシシが掘りくり返したガレ石の道を、

26日に鎌で刈り飛ばした棘のある嫌いなツル。

風力発電用の送電線鉄塔7番。

6番に向かって、

途中地図上の作業道を行く。今日の目的の道。藪っぽいな。

また嫌いな棘のツル、鎌で切り飛ばす。

ここは上か、下か。下の道が正解やと思う、行け。

どうするこの繁り、鎌で刈って行け行け。


作業道は終点、前はシダのブッシュ。前進あるのみ。

ほら、予定していた場所に着いた、御荘富士への登山道。

慣れた道を長月林道に下りる。

林道から少し下って、


歩けそうな尾根道を探す、行けそうやな、テープを付けとくか。

今日のミッションはお終い、林道まで登り返す。

舗装の林道を歩いて車まで帰る。2時間半の山遊び終了。

今度は松軒山の梅を見に行くか、
高いとこは、

ピンクの色が付いとるけど、

まだやな、

トイレのある広場に、赤と白が見える。

白、


赤、


ロウバイもまだおる。


ついでに大森山のリンドウはまだかな。
人家が遠いのにこんな道で日向ぼっこしよる。

年をとった猫みたい、捨てられたのかな。
リンドウ君はまだまだ。

家に帰って、だいぶ春らしく色とりどり。










明日からは雨、その次は寒波が来る。今日遊んどって良かった。