よもじいのよもやま話③

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

サギソウ(R6.8.16)

2024-08-16 16:21:15 | よもやま話
津島の御内に行ったついでにサギソウを見に。
オミナエシ、


盆花、ミソハギ。



ヒオウギ、



ナデシコ、
カンゾウ、

お目当てのサギソウ、




だんだん少なくなりよるらしい、地元の人たちが世話をしよる。
最後に自宅で咲いとる紅蜀葵。




川遊び開始(R6.8.13)

2024-08-13 18:28:36 | 川遊び
今年も川遊びの季節がやってきた。
魚屋さんからカツオの頭を貰って、
去年と同じ場所へ、
カゴに餌を入れ、
カツオが一番カニさんのエサにええ。

次、

大きな石があるところにカニさんは隠れとる。

ここは藪こき、
土手から川へ下りるのも大変、
とりあえず去年と一緒の場所を確保したかな。頭二つ入れる。

今日はブドウを篠山の総代さんから貰う、
キリンじいさんにも分けるかな。写真の倍ほどもらった。
夕方、いっぷりじいさんが新米を持って来てくれた。
よもだくっても友達は優しいな。自分は出来んけど。
頂きます。

畑遊び(R6.8.12)

2024-08-12 17:53:55 | 畑遊び

畑の空き地の草が伸びとる。

結構雨が降ってないのに枯れずに根性あるな。

朝7時過ぎから2時間ほど草刈り、

刈り飛ばして終わり、

朝はカボチャの葉っぱも元気そうやが、夕方水をやるか。

ラグビーカボチャは花がまだ付きよる。

夕方、家にあるバケツや桶に水を汲んでカボチャに水やり。

なかなかカボチャの根元が分らんが、

夕方は、葉っぱをしぼめとる。

明日は少しは元気になれよ、まだ一週間雨の予定ないぞ。

東北の十分の一下さい。

 

 


鬼ヶ城山・赤滝山(R6.8.11)

2024-08-11 19:06:03 | 愛媛県の山

チャボホトトギスとシュスラン、ミヤマウズラの開花状況を見に、

鬼ヶ城山系をウロウロ。9時10分、鹿のコルを出発。

チャボ君まだやな、

トレランの御夫婦、早4時間も走っとると。

鬼ヶ城山へ、

これはシュスランの葉やないか、

10分もせんうちに汗をかく。

ピントが合ってないが咲いとる。

9時40分、鬼ヶ城山、到着。

猪のコルへ下る。

猪のコル、

カヤの伸びた登山道を大久保山へ、雲行きが怪しい。

権現山の尖りがええな。

程なく頂上、10時5分。

昨日採った河内晩柑を冷やしとったのに持ってくるのを忘れた、喉を湿せん。

左高月山、右三本杭。

鬼ヶ城山。

喉が渇いたまま八面山へ。黄金虫君たち。

馬酔木の日蔭尾根を、

回りが馬酔木だらけで展望のない八面山。

三本杭の反対方向へ、

シコクママコナの群生、

どこ行く、

ここもカヤ、

鎌を持ってきたが刃がボロいので切れん、逆にカヤの葉で自分の手を切られた。

どうにか赤滝山が見える場所へ、

ここからは快適な尾根道、

11時、赤滝山到着。

ここからの下りも道が面倒、

テープを付ける。

この辺は尾根道を外さんように、

黒尊林道に下りてきた。

チャボホトトギスの葉っぱ。

一輪咲いとる。良かったな。

日頃の行いがええので咲いてくれたな。

林道を歩く。

風通しのええ場所でお昼。

お昼を食べてしばらく林道を歩いて、右の作業道へ。

牛舎跡かな、

植林地を登る、

ここにもチャボホトトギス君の葉っぱ。

林道終点まで、

大久保山登山道と合流して、猪のコルへ帰ってきた。

ここからは鬼ヶ城山のトラバース道を帰る。

シュスランがポツリポツリ咲いとる、ピントを合わすのが難しい。

滑りそうな沢を、

ちょっとピントが合ったかな。

これはダメ、

14時、鹿のコルへ帰ってきた。

ミヤマウズラを見に行ったが、まだ早い。

いつもの御馳走。


僧都川のアユと河内晩柑(R6.8.10)

2024-08-10 18:24:58 | グルメ

今日もブログを作る時間は飲んでいい気分。

昨日、サメおじさんががアユを持って来てくれた。

以前、ケイちゃんにももらったが、今年はこれでお終いやと。

今日は塩焼きやな。

その前にいっぷりじいさんが河内晩柑を採りに行くと言うので、

ついて行ったが、軽トラが通れるように草を刈れと、

そこまでしていらんわ、

馬鹿たれが暑いのに汗をかかすな。

けど、キャリー一杯頂き。

アユのつまみ、

ビールが美味しかった。