Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

お料理の本が届く。

2012-11-06 | ひとりごと


先週、母親からお料理の本が届きました。
「おいしくできる きちんとわかる 基本の家庭料理 和食篇」
「馬家の家常菜譜 マー家のおかずレシピ」どちらも婦人の友社

和食編のほうはお魚のさばき方からいろいろと詳しく書いてあり
今まで料理の分量ことで何度か母親に電話していたので、
これで解決できるかな??
馬家の家常菜譜の方は以前から欲しいなと思っていたのでとてもうれしい!!
台所にある材料で本格中華?が作れる。(笑)
今までちゃんとした中華の料理本は持っていたなかったので、
基本のことがわかりそうです。

写真を見ていたら作りたくなったので、
早速、油淋鶏(ユーリンチー)を作りました。



鶏のから揚げに、甘い酢醤油に刻んだ長ネギ、しょうが、
にんにくタレをかけたもの。

味が濃いので少しの量でレタスが沢山食べられる!!(笑)
これは簡単で、美味しかったのでレパートリーに入れようと思います。

しばらく中華な日々が続きそうなKaya家です。



早く幼稚園(シッターさんのところ)へ連れて行ってよ

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良さそうですね (akko)
2012-11-09 06:38:16
この中華の本、良さそうですね。

私、和食は適当に作ってしまうか、ネットのレシピを自分好みに勝手にアレンジしています。
でも、中華は、どこか自信がなくて・・・。
おまけに、夫は北京3ヶ月滞在中に中華料理を覚えたものだから、結構うるさいのです。

いつも、しっかりお料理してて、すごいなあ~。
akkoさん (katsurakaya)
2012-11-10 00:40:01
この本はわかりやすくて、かなりお勧めですよ~
私も今までレシピはネットで見たりしていたのですが、ちゃんとした本を一冊持っているのも便利ですよ。旦那さんは味にうるさいのか~それは大変だ。(笑)
ケーキとか焼いているakkoさんもすごいじゃないですか。
私はストレス解消にお料理をしています。ここ最近、料理をしたい気分なので、しばらく中華になりそうです。また、食べにきてくださいよ~(笑)

コメントを投稿