Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

可愛いみつろうラップ。

2019-11-22 | お気に入り



半年以上前から気になっていたもの・・・
みつろうラップ。

ここ最近、ドイツでも人気のようです。
最初にこのラップを見たのは、去年のクリスマスマルクト。

南ドイツで作っておられる工房のとっても素敵な布でした。
使いこなせる自信がなくその時は買わず。
でも、みつろうには殺菌作用がある、野菜の保存にとってもいいとその時教えてもらいました。

その後、友だちと話していたりしていると、
ドラッグストアでも取り扱うようになってるとのこと。

ドラッグストアで実際手にとっては見たものの、やっぱり使えるかわからなくて
そのままだったんですが、友だちが小さな物を分けてくれたのをきっかけで、使うことに。

キュウリ、パプリカなど野菜が長もちすると思う。
友だちがマッシュルームでやったらとっても長持ちするよって言ってくれたので
大きなもので試してみると・・・本当に長持ち!

こっちでは、もともとあまりサランラップを使うこともなく、
冷凍ごはんなんかも小さなタッパーに入れてりしていたんです。
それでも、少し残ったものとかの保存に使えるのは嬉しい。

掌で少し包むと体温で生地が柔らかくなるので結構いい感じ。

手作りしている人もいるようですが、私は可愛いものを探す方向で。(笑)


ちょっと前に街で見つけた、可愛い柄を今回買ってみました。
これはハンブルクのメーカのようです。
ドラッグストアのものより薄くて、なんといっても柄はとっても可愛い!

これは、ちょっとしたプレゼントやお土産に使えそうです。
レンジで温めるときなどにサランラップを使うことはあるけれど、
少しはプラスチックごみを減らせるかな。(笑)




コメントを投稿