Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

読書はやっぱり日本語で。

2021-08-17 | ドイツ生活



仕事を始めてから、やっぱり色々と考えることなどもあって
休みの日は気分転換をしないとなってことで、
ここ最近はじっくり読書をしていました。

読書は何年たっても日本語でないとダメな私です。
映画やドラマもドイツ語字幕だと全く頭に入ってこないのと同じです。(笑)
ドイツ語を、日本語で考えながら勉強したことがないので、
本当に字幕とかが未だに苦手です。
日本語に置き換えて考えながら勉強したことがない。
だから、理解はしているんだけれどそれは、ドイツ語のみでの理解なので
日本語に訳すとなるといい感じの単語が出てこなかったりするというのがあります。
(これは私の語彙力が低いって言うのもあると思いますが。)
少し前に、独検の練習問題をやったことがあるんですが、
日本語からの訳とかもう無理!(笑)

こっちで暮らし始めてすぐに一緒に住んでいたドイツ人から英語もダメ、
ドイツ語だけでって言われて以来、ドイツ語でドイツ語を理解する生活をしているので
本当に翻訳とか通訳とか無理です。

新聞記事や雑誌、テレビはドイツのを普通に見ているけれど、
多分頭の中では日本語に訳すって言う作業してませんしね。

それでも、こっちで生きてこられて仕事もしているんだから何とかなるものです。

気が付いたら25年目に今月で入ってしまったドイツ生活。
まだまだ、仕事などで鍛えられそうな感じです。。。
これ以上強くなりたくないな・・・

なんて思いながら、休みの日は日本の音楽を聴きながら本を読んで気分転換です。


コメントを投稿