Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

あっと言う間に時間が過ぎる。

2012-11-19 | ドイツ生活
先週は、仕事場と家の往復で
本当にあっという間の1週間でした。



ぼくちゃんもダラダラ~
最近は、朝私が仕事に出る前でも、
相方君がいるとちっとも起きてくれないくらい
怠け者になっているKaya君です。

土曜日には、久しぶりにIKEAに行ったのですが
人の多さにびっくり。こっちの人が買うものは、家具とか大きいもの。
私が買うのは、ロウソクとか布とか細々した物。
本当は、クリスマス用のラッピングでも
購入しようかと思っていたのですが、あまりいいものが見つからず
いつものように大量のロウソクだけを買い込んできました。

IKEAのロウソクって本当に安くて長持ちするのです。
これから、どんどん暗くなるドイツの冬には
ロウソクは本当に必需品です。

ロウソクの消費量が増えている我が家
と言うのも、久しぶりにネットオークションで買い物をしたのです。
まえから、ほしいなあ~って思っていたDANSKの
深い緑色、キリッとした形が美しいキャンドルホルダー。



でも、これにはティーライトが微妙に使いにくい。
不安定にしか置けないので熱くなるとバランスが悪くなり
たまに蝋が傾くのです。
かといってこんなに太いロウソクもっていないし(笑)
溶けたろうが淵で固まってくれると安定するので、
だましだましに使っている私です。

ちなみにティーライトを使うまでは、
アボガドの種の水栽培に使われていたキャンドルホルダーです。

前から欲しかったものが、
ネットオークションで手に入ったときは嬉しいものです。
目の前で、逃げられたことも数回・・・
そのときはかなり悔しい思いをしました。(笑)

来週あたりから、そろそろクリスマスの飾りを出そうかと考え中。
それまでしばらくティーライトの光で我慢です。




2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (buck)
2012-11-21 17:53:16
本当、アッという間に時間が過ぎ去っていきますよね、最近。2週間後には第一アドヴェント。そしてクリスマスにシルベスター。11~12月は毎年の事ながら普段の2倍の早さで時が流れていく感じがします(困)。

イケア、あのレジ前の大量の人を見ると萎えますよね。あんなにレジがあって、セルフサービスのレジまであってもあの大行列。先日なんて木曜の夜、閉店前に行ったのに変わらずの大行列にビックリしてしまいました。

DANSKのキャンドルホルダー、渋いキレイな緑色ですねー。ヴィンテージみたいな色合いが素敵です。これ、もう少ししたらヒヤシンス栽培にも使えそうなカタチですね。うちも久しぶりにヒヤシンスやってみようかなぁーなんてkayaさんの素敵なキャンドルホルダー見て考えてしまいましたよ(笑)。
buckさん (katsurakaya)
2012-11-21 18:14:08
アドベントが来たらあっという間にジルベスターですよ。(笑)
Ikeaの行列すごいですよね。木曜でも行列でしたか??やっぱり、クリスマス前にいろいろと買うんでしょうか?私はさいきんもっぱら小物狙いです(笑)

DANSKのキャンドルホルダー気に入っています。これは、ヴィンテージなのか現行品なのか??以前に買って1つ持っていたのでいまでは6個も持ってしまっている。春先にはヒヤシンスの水栽培に使う予定ですよ~一緒に育てましょう!!(笑)

コメントを投稿