Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

お世話になった人に。

2017-12-20 | ドイツ生活
週末からクリスマス休暇になる人が多いので、
それまでに渡さないと!!って事で、今回も私の好きなチョコを小分けにして、
ご近所さんと仲良くしている同僚に小さなプレゼントを用意しました。

クリスマスは色んなものをもらって大変だろうという勝手な判断で、
消えてなくなるちょこっとしたモノです。(笑)



ご近所さんには、クリスマスとイースターにこうやって小さなプレゼントと
カードを渡すようにしています。

私が住んでいる建物の住人は、みんな仕事をしていて、
会うのは地下室の洗濯置き場で数分という付き合いですが
みんな名前で呼び合い、荷物を預かったり、世間話をしたり、
夏にはグリルパーティを一緒にしたりと
良い距離を保ちながらご近所付き合いができているのは本当に幸せだなって思います。

お隣の建物みたいに、騒音で迷惑したりって事もないし・・・

この小さなプレゼントは、私たちが引っ越した時に、
Kayaが吠えたりして迷惑かけているかな?っていう事もあり
気を使わせない程度に、「ありがとう。」を伝えようと
私がやろうと言い始めたことです。
ここ数年は相方君も小さなプレゼント用意しようねって言うようになりました。
今年は、仕事でお世話になった人にも渡したいんだとか(笑)

日本にいた時は、お土産やお礼に小さなプレゼントを渡すのが
結構ストレスになっていたのですが、(特に仕事場へのお土産とかは)
ちょっとしたお礼のプレゼントをする習慣があまりない??
ドイツでは、自分がしたいなって思う相手にするので楽しかったり。

日本へ送るプレゼントもそうだけれど、この人はこれが好きかな??
とか、素敵なものを見つけたら一緒に共感したいなって思って買ったり。
最近のプレゼント探しは、結構楽しい。

そうは言っても、日本と違って可愛いものが少ないドイツで
そういう気の利いたプレゼントを探すのはいつも大変なんですけれどね~
って事で、ご近所さんに配るチョコは、毎年同じです!
みんな美味しいって言ってくれるから、これは変更なしかな(笑)

コメントを投稿