goo blog サービス終了のお知らせ 

家ねこの背伸び 山ねこのあくび

好きなアップルパイ、料理下手の簡単料理、山や植物のこと。
思いついたこと、興味のあること のんびりとつづってます。

私の独り言・・猫編2024.0222~

2025-06-15 | 日記

2024.0222

今日は、2月22日。

にゃんにゃんにゃんの日。

っというわけで・・・ご近所ニャンコの様子をちょこっとだけ・・(=^・^=)

 

我が家の隣は、只今 空き地状態。

夏場は、草が生い茂りジャングル状態になります。

(工務店さんが管理してくれているので、定期的に草刈りに来てくれます。)

・・っで 冬場は こんな感じ。

 

さて・・この中に ニャンコがいます。

わかりますか??

 

正解は、真ん中より ちょっと右側の黒い影。

実は、広い空き地の中の ”その場所”が このニャンコの定位置になっているようで

ニャンコは いつもそこで寛いでます。

昼間~夕方にかけ 日当たりがいい ”その場所”

今日もニャンコは そこでお昼寝タイム。

 

ニャンコ的には、草むらに隠れて誰にも見つかっていない・・つもりなのでしょうが

ちょうど我が家のリビングから その黒い頭と背中が 見えたり見えなかったり・・。

 

あ・・こっち向いた。

 

くつろぐニャンコの姿を見るのが

最近の日々の癒しになってます(o^―^o)

 

**************

2024.0325

 

日に日に暖かくなってきた今日この頃。

神社の植え込みの下になにやら・・あやしげ??な影

 

ニャンコが 日向ぼこ。

おや??

手に傷が・・・Σ(・□・;)

だ・・大丈夫???・・痛そう・・・

 

狼狽える私をよそに ニャンコは すやすや。

この姿勢で寝ているのは、リラックスしているということらしい(=^・^=)(ほっ・・)

 

 

春だし・・縄張り争い・・????

 

勝利したのかな?!

 

あぁ~それにしても 気持ちよさそう~

ねこ好きとしては

そのモフモフのお腹に触りたい・・。

そのモフモフのお腹の横で一緒にお昼寝したい・・。

**************

2024.0404

暖かくなりました。

先日、神社で ニャンコのお昼寝に遭遇。

手に怪我をしていたので 心配していましたが

 

おや? 

前回のニャンコ 発見!

 

眠たそうに・・こちらを振りむき・・

またすぐに夢の中へ・・・。

今日も 日当たりのよい場所で

気持ちよさそうにお昼寝です

*************************

2024.0414

暖かくなり 散歩しやすくなりました。

暖かくなると活動が活発になるのは 人だけではないようで・・

 

駐車場の片隅・・・

 

 

 

 

三毛猫発見!

 

こっちむいて~。

 

 

あ・・ピンボケだ。

 

 

世にも珍しい オスなら

幸運の三毛猫?らしいのですが

 

・・・ん・・・??

 

顔つきからして

 

メスかな・・??

 

でも、可愛いお姿を見られたので

ラッキーです。

 

この後、いいことあったので

(オス・メス関わらず)

三毛猫は やっぱり

 

幸運を運ぶ猫 

なのかもしれないですね~

 

***************

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の独り言・・猫編2020.0113~

2025-06-15 | 日記

2020.0113

先日の十日恵比須大祭は、お天気がよく暖かかったので

歩いていってきました。

 

帰り道・・

 

 

塀の上に ネコ発見!

 

さらに・・こっちも。

 

 

 

暖かいのでネコたちも 日なぼっこ・・でしょか?!

 

今日のにゃんショット!

 

白!

 

黒!

 

 

どちらも可愛い猫との遭遇でした。

 

 

***************

2020.0123

冬空の下・・福岡の某公園にて・・

 

 

 

大きな桜の木の下 ネコ 発見!

 

・・寒いのか??さむいのか??

顔がかたい・・。

いや・・ほんとはもっと可愛いはず!

 

角度を変えて・・パシャリ!

 

 

・・・ん・・悪役俳優??ばりのすごみ・・。

 

結局・・

 

 

どの角度で撮っても

目線を合わせてはくれませんでした・・・(苦笑)

 

春 暖かくなったら 桜の木の下。

もっと可愛い表情撮れるでしょうか??(笑)

また、来るから。

*****************

 

***************

2020.0210

昨日は、付属を買いに福岡に行ってきました。

 

今回は、櫛田神社近くの駐車場に車をとめ

歩いて天神へ行くことに。

でも、途中で小雨が降ってきたので

アクロス福岡から地下街にもぐることに。

今年はお年頃の甥っ子たちへバレンタインチョコを買っていこうっと

まずは・・福岡大丸へ。

地下街からデパ地下へ入るや否や・・

バレンタイン渋滞・・

 

う・・身動きが・・とれない・・。

 

そんな中 ちょっと可愛い形にチョコがあったので

それに買い 速攻・・立ち去ることに。

 

・・でも せっかくなので他のデパートも見てみたい。

 

・・っと 地下街を横切り

大丸と反対側の三越へ。

ここもまた・・大勢のひとひとひと・・。

ここでは 店員さんが 試食をどんどんくれるので

そのたびに パクパク・・食べてたら

それだけで・・おなかいっぱいに・・。

地下街の暑さと人の多さで

人酔いしそうになったので 一旦 退散・・

 

・・っで それでも懲りずに

今度は

三越のお隣りの岩田屋へ。

 

その岩田屋へいく途中・・

 

 

こ・・これは・・いったい???

 

タヌキ??・・ポメラニアン??

 

近づいてみると・・

 

 

 

 

うぉ~~!!@;:@-¥「@!#&&$#”・・

これは・・もしや・・にゃんこ!!

 

エキゾチックロングヘアっという種類のネコです。

 

なんとも癒されるお顔。

 

歩き回って疲れ果てていましたが

一気にテンション上がりました。

 

・・っで 岩田屋をぐるり一周して

結局・・試食をいっぱいくれた三越に戻り

自分用に 追加でチョコを買ってしまいました。

 

その後、地下街を通って ユザワヤに付属を買いに行き

この日の目的は 終了!

 

毎回思うことですが・・

天神繁華街の端のデパートから端のデパートまで

すべて地下街だけで移動できる 福岡って・・すごい。

 

 

楽しい一日でした。

 

今日のにゃんショット!

 

 

ぐでぇ~~~~(=^・^=)

 

*************

 

2020.0318

先日、本を返しに図書館に行くと

もちろん、扉も窓も全開で

学習用のテーブルも使用禁止になっており

窓際のソファーにも

「使用禁止」の張り紙。

 

図書館スタッフさんが

人が触ったであろう箇所を

せっせと拭いて回り

昭和の本屋のハタキをかける店員さんを思い出してしまいました。

 

図書館スタッフさんも 

ここから感染者を出すわけにはいかないっと

その必死さが伝わってきます。

 

 

 

 

それでも 私のように本を借りに来るものはいるもので

各本棚の間に一人二人がウロウロ。

 

皆さん 極力 本に触れずに選んでいる様子。

 

そんな中・・

し~んっと静まり返った館内で

誰かが 咳をする・・コホンっ・・。

 

風邪などひいてなくても

空気が乾燥すれば 咳はでますが

このご時世・・咳==感染・・っが疑われるため

咳をした人も

続けてでた 二回目の咳は

「・・ンゴ・・フッ・・。」

なんとも苦しそう・・。

 

図書館は もともと静かなものではありますが

妙な緊張感の張りつめた静けさに

長居はできず

 

早々に退散。

 

公共機関であれば 潰れることはないのでしょうが

これが 普通の本屋なら あっという間に

閉店の危機。

 

首都圏だけでなく

日本中 世界中で 

こんな事態が起きているんですね・・。

 

来てもらわないと困るけど

来てもらっても困る・・

 

なんとも歯がゆい事態ですね。

 

見えないウイルスの蔓延を防ぐために

手洗いうがいが有効ならば

今、降っているこの雨で

町中のウイルスも洗い流されないのだろうか?っと

思ってしまいます・・。

 

今日のにゃんショット。

 

運動不足解消に図書館まで歩いた道すがら・・

 

春を待ちきれず 出てきたニャンコと遭遇。

 

 

癒されました・・。

 

**************

2020.0327

今日、お客様のお宅へ仮縫いにお邪魔すると

「今、マスクを作っているっ」と見せてくださいました。

手縫いでせっせと縫っていたら疲れた・・っと。

可愛いガーゼの立体マスクが出来上がってました。

研究熱心なお客様は 大きさをいろいろ試して作っている最中と。

 

すると もう一人のお客様も

「私は ミシンで縫ってるよ~。」と。

ひさしぶりに ミシンを引っ張り出し

ご家族のために量産中とのこと。

 

 

 

コロナウイルスの猛威が 日本中に広がり始め

首都圏だけでなく

ここ西の果て長崎でも危機感が強まってきました。

 

 

 

こちらのニャンコ

人間界が恐れおののいているこの状況にまったく

我関せず・・

 

 

人混みを避け・・風通しのいい木に登り

 

 

 

 

 

絶対 1Mの距離を縮めさせず。。。

 

感染しない術を 一番 心得てるようです・・。(苦笑)

 

**************

 

 

2020.0803

 

梅雨明けで 良いお天気が続いてます。

夕方のウォーキングを始めました。

 

日中は、30度超えの暑さですが

17時半を過ぎた頃から 海風が吹きはじめ

気温が下がります。

なので、1時間ほど歩くようにしてます。

17時半は ちょうど 夕日が傾き 海に日の光が反射して

一番 キレイな時間帯です。

 

この海のきれいさを楽しんでいるのは・・人だけではないようで・・

 

 

寛いでます。

 

こちらは・・

 

 

だら~~ん・・・。

足としっぽを投げ出し・・

 

 

青果市場の棚の上で・・涼んでます。

 

 

よく 塀の上や 屋根の上、はたまた・・道のど真ん中・・など

「なぜ?そこで寝る?」っと思うようなところに居たりしますが

 

ネコは、風の通り道をよく知っています。

 

ネコの後をついて行けば 必ず 涼しい風が吹いています。

 

自然界で生きる 野生の本能ですね。

 

今日のにゃんショット!

 

 

「なに?呼んだ?」

 

見返り美人な にゃんこ。

 

やっぱり・・外にでると

いろんな出会いや発見があり

ただ 歩いているだけなのに 

楽しいですね~~。

**************

2020.0828

昨日、台風が通過したことから

昨日・今日と 秋のような涼しさの長崎。

 

先日、

「台風が過ぎれば 涼しくなるのよね~。」

っとおっしゃっていたお客様の言葉は

本当でした。

 

最近、せっせと 夕方のウォーキングをしていますが

日中は うだるような暑さでも

17時を過ぎれば 秋風が吹き始め

あまり 汗をかきません。

 

夏の暑い時は 見かけることがなかったこの子たちも

 

 

最近は、神社の境内で 夕涼みをしているようです。

 

今日のにゃんショット!

 

 

一番涼しいところを知っているネコ。

私が近づいても まったく動じない・・。

 

ネコ「特等席は 誰にも渡しません!」

そう言っているようです・・。

**************

 

*****************

2020.0904

我が家の裏には、もうかれこれ・・

50年以上は経っている祖母の貸家があります。

もう何年も空き家のまま。

祖母が亡くなり 今は 工務店の管理になってます。

壊すのも解体費用がかかるので 長年 そのまま。

 

もともと 大工だった叔父が建てたこの貸家。

作りはしっかりしているので

傾くことなく どっしり!してます。

長崎・佐世保のような特殊な地形では

山肌に家が立ち並び

谷と尾根に 所狭しと家が建っています。

 

なので・・隣の家 一軒 無くなると

風向きが大きく変わり

この台風の時などの 風当りに左右されます。

 

古く 住む人もない貸家ですが

我が家にとっては 重要な 東の要!

この貸家のおかげで 9号の風が直接当たらなかった・・っと言えるかも。

 

先日の台風9号が過ぎ去った後

貸家は大丈夫だったか?っと覗いてい見ると

南向きの窓が サッシ枠ごと外れて倒れてました。

 

おぉ~~・・やはり かなり風があたったんだ・・。

 

っで・・しばらく見ているとなにやら動く気配が・・

 

何処から入ってきたのか?猫が一匹。

 

外れた窓サッシから外へでてきました。

 

それは まるで 何かを点検しているかのよう・・。

 

古い古いベランダの端まで来て

物憂げに辺りを見渡す猫。

 

カメラを構える私をじっと見つめる猫。

 

 

どこから入ってきたのでしょう?

そして・・なぜ 壊れた窓を覗きにきたのでしょう?

 

その時は ただ 珍しい光景だとおもって見てましたが

 

もしかすると・・

 

亡くなった祖母が 猫に姿を変え

貸家を心配して見に来たのかも・・しれません。

 

目に見えない不思議な力って

きっとあるんだと思います・・。

 

*****************

2020.0920

久しぶりに夕方のウォーキングに出かけ

折り返し地点の恵比須神社に着くと・・

 

 

おっ!こちらも久しぶりのニャンコ。

 

ラッキー~~!

 

人には ”パーソナルスペース”” というものがあるそうで

これより近づかれると不快に感じる っという範囲がそれぞれあるそうです。

 

猫は まさに そのパーソナルスペースに敏感?

一歩近づけば 一歩後退・・。

・・っで 絶対近づけない。

 

間合いを縮めたい私と

それを絶対許さない猫。

 

・・っで 今日のにゃんショット!

 

 

 

網越しに なんとかこっちを向いてくれました。

う・・・触りたい。

 

*****************

2020.0927

めっきり・・涼しくなりました。

夕方のウォーキングも 上着を着ないと寒いくらい。

 

連休中は 埠頭には 釣り人の姿がいつもより多く

おこぼれ目当てのニャンコたちもそわそわ。

 

この子は すでに お腹いっぱいになったのか?

 

 

お日様の下 ウトウト・・・。

 

隙あり!っと近づく私に

 

 

一睨み!

 

”それ以上 近づくなよ!”っと

目で釘を刺されてしまいました・・(苦笑)

*****************

2020.1001

今日も埠頭には 子にゃんこ。

 

油断している?

 

 

1Mまで近づいてみる。

睨んでるけど 逃げない・・。

 

よし・・よそ見をした隙に もう一歩・・。

 

 

睨んでる・・でも逃げない。

 

そこで・・もう一歩・・じわりじわりっと近づいて・・

 

 

おぉ~~至近距離!

 

いえ・・カメラのズーム機能です。

 

結局・・やっぱり 逃げられました・・(苦笑)

 

 

*****************

2020.1112

最近・・私の周りには ”猫苦手”の方が多いのですが

皆さん・・理由は・・恐い。

 

ふふふ・・・

 

きっと 猫の本性ともいうべきこの顔見れば・・

 

 

さらに 怖い?

 

朝のウォーキングで 港に行くと

埠頭には 釣り人がいっぱい。

釣った小魚は 猫たちの朝食に・・。

なので 港の猫たちは

毛艶もよく ほどよく太ってます。

 

今日のにゃんショットは

お魚くわえた・・猫・・でした。

 

*****************

2020.1116

お天気が いい!

こりゃぁ~~ウォーキング日和だ!

 

・・っと 図書館まで行ってみると

公園の植え込みに・・

 

 

置物?

 

 

まぁ・・なんて姿勢のいいニャンコ。

 

背筋をピンっと伸ばし

微動だにしない・・ニャンコ。

 

今日のにゃんショット!

 

 

猫背なんて言わせません!

お行儀のよいニャンコでした。

 

 

******************

2020.1201

図書館行くと・・隣の公園に

白い・・影。

 

 

 

おぉ~~い!こっちむいて~~。

 

 

・・からの”見返り美人”

 

 

・・からの日光東照宮・左甚五郎の”眠り猫”

 

 

 

おいおい・・油断しすぎ。

 

 

”ニカァ~~”って笑っているように見えますけど。

 

 

”そんなことありません!””

っと背筋を伸ばす・・なんて 姿勢のいいニャンコ。

 

今日のにゃんショット!

 

 

猫の額って・・案外 広くない?

 

っと思ったニャンコのアップでした・・。

*****************

2021.0426

4月も半ばを過ぎ 春っというより 初夏の陽気

神社の境内の紅葉が 青々として美しい~~。

この時期は 紅葉のピンクの花が可愛い。

 

こちらのシャンパンピンクもかわいらしい。

ラグジュアリーなソファに優雅に寛ぐ黒猫

 

 

どちらのお屋敷のニャンコかしら?

 

 

じつは・・路上に停めてあった 大型バイク。

 

サマになってます(笑)

*********************

2022.0419

先日・・窓の外を何気なく見ていると・・見かけない猫の姿。

 

たぶん、ご近所さん家の猫。

普段は 家の中で飼っていらっしゃるので 脱走してきたのか??

 

物珍し気に 辺りを散策。

 

おや?なにかが・・違う・・・

ナニカが 猫らしくない・・???何だろう???

 

よ~く見ると

 

 

 

眉毛・・・が・・。

 

ちょうど 目と耳の間の毛が剥げているのか?薄くなっているのか???

 

眉毛・・ぽい(苦笑)

 

近くで見たくて外に出た時には

もう・・ご近所さん家に帰っているところでした。

 

気候もよくなってきたし

そのうちまた・・散歩に出てこないかな・・(苦笑)

*********************

2022.0722

ドライブがてら ふらふらっと某神社へ参拝に。

 

新緑がきれいで 癒されます。

 

おや??あれは なんだ??

 

ん??何してる???

 

じゃん

 

じゃじゃん

 

 

じゃじゃじゃん

 

水飲んでます。

 

この日の気温は 30度超え。

ニャンコも 喉 乾きますよね~~。

 

 

”うましっ!”

 

**************

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の独り言 猫編・・2012.0812~

2025-06-15 | 日記

2012.0812

またまた

海外オークションサイトを覗きながら

珍しい?ものを見つけてしまいました。


 



ネコ好きの私としては

ついつい 食いついて?覗いてみると・・・・


“世界初のネコのためのヘッドフォン!”








これは 

ASPCA:動物虐待防止のためのチャリティーオークション




入札開始金額は 999ドル(1ドル=80円として)


        日本円で 約79920円とお高めですが



最終落札金額は 100%寄付されるそうです。


ネコのために

真剣に

ヘッドフォンをつくる・・

そして・・ネコに 真剣に ヘッドフォンをはめようとする・・・人々


一見・・冗談としか思えないような話しですが

企画している人たちは 真剣なんですよね?・・(たぶん


そして・・そのヘッドフォンで得た収益で

虐待を受けている動物たちを助ける・・・

日本にはないチャリティーのやり方

こういうチャリティーのやり方もあるんですね・・


この商品説明の途中に

ネコにヘッドフォンをつける・・っという

コマーシャル動画があるんですが・・・


・・思わず ふきだして・・しまいました・・。

 

***************

20130124

駐車場に・・・











猫 発見!





近付いてみると・・・・
















よく見る背中・・っと・・・













シッポ。






そこへ・・もう一匹が 合流。














この子も・・・














よく見かける・・・シッポ。








またまた・・もう一匹が 合流。















おや?







この子は・・・・

















尾・・曲がり猫!!

(オマガリ猫)






このウサギの尻尾のように 短く 丸い尻尾は


長崎の猫 特有のシッポといわれています。




通称 オマガリ猫といわれ



一見 丸く見えるシッポですが

触ると 尻尾の先が クルリンっと曲がっているんですよ。



長崎市内には このオマガリ猫が多く

愛好者も多いとか・・・。





遠い昔 

大陸から渡ってきた猫が発祥と・・いう説も・・。




鎖国時代 船の出入りは 長崎に限られていたため

長崎に多いのだとか・・・


そして 次第に 広がっていき

九州北部に多くみられるようになっていったそうです。


(真意のほどは・・わかりません






各言う かつて我が家の猫も 完璧なオマガリ猫でした。



フェンスの網にオマガリシッポを引っ掛けてしまう猫も

いるとか・・いないとか・・・



ちょっとした・・都市伝説????ですね・・

 

 

***************

2013.0228

長崎県と佐賀県との県境に

休憩展望所があり

駐車場と小さな野菜屋さんがあります。



ここの駐車場には・・・












いたっ!










猫がいます。






そして 横の公園にも・・・












団子にように日向ぼこ中












ん??何匹いるのか?













一匹










二匹












三匹・・・





っとカメラを構えていると・・・












写してくれっ!・・っと言わんばかりに割り込んできたニャンコ













この子 人懐っこいのかと・・おもいきや・・触ろうと手をのばすと・・













絶対 触らせないっ!ツンデレ?です・・

 

***************

2013.0405

ウォーキングの時には

できるだけ 裏通りを歩くようにしています。


表通りは

排気ガス・・すごいんです。




それと

裏通りを歩くと・・・









こんな可愛い出会いも・・・






このお宅のネコさんでしょうか

家の前で 番ネコ してました。


眩しいのか?

はたまた・・私を警戒しているのか???


ポーズをとってくれるわりには

・・・しかめ面です


***************

2013.0422

先週の蒸し暑さとはうってかわり

先週末の寒いこと・・・。



こんなに気温の変動が大きいと体調を壊してしまいそうです。




でも お天気がいいと

やっぱり 外に出たい




っと ウォーキングに出かけると












この日も 家ニャンコが 玄関先で 番ネコ中。




よく見ると・・・












影に もう一匹。



仲良く寛いでいたところ・・お邪魔しました・・。




更に先に行くと・・












アメショーニャンコ




以前 我が家にいたニャンコも アメショーのクォーター?!




そのせいか・・顔つき?がよく似てます。



つい・・触りたくなり 手を出すと・・・




“パシッッ!”





猫パンチ・・されてしまいました。



そんなところも・・よく似てます・・


***************

2013.0425

散歩道 通るたびに・・










増える・・ニャンコ。




先日までは 二匹だったのに・・今日は















1ニャンコ
















2ニャンコ






そして・・・












クーラー室外機の奥に

3ニャンコ。


ただ 歩くだけより

楽しいですね。

***************

2013.0612

この時期、街中で

よくアジサイの花を見かけるようになりました。



出先の駐車場で見かけたアジサイの花。








その傍らに・・









おや・・ニャンコ



その横には・・・











子ニャンコが一匹・・・














二匹。






母ニャンコが ものすごい目で私のことを睨んでましたが




だ・・大丈夫・・

さ・・触りませんから・・・


(触りたいけど・・。)








もう少し近付きたかったのですが



お邪魔のようなので

すぐに退散いたしました・・・

 

***************

2015.0207

この一週間 お天気が悪く・・今日も雨の長崎県内。



月末に ウォークラリーに初参加しよう!と意気込んでいますが

このままでは・・・かなり・・不安・・




足の筋肉って・・たった数日歩かないだけで すぐ 落ちるんですね・・



数日あけた後のウォーキングの辛いこと・・。

すぐ へばってしまいます。

11キロ・・・歩けるかな??



とはいうものの 今年の抱負を 年明け一ヶ月で断念するわけにはいかない!




・・っで 先日の節分の日 福くじをひきに神社まで久しぶりに歩いてみました。


途中 アーケードの入り口 老舗の某お店の前で・・・












道路の真ん中 ネコ発見!









お店の中から従業員さんがでてきて・・



「ななちゃん。こんなところにいたら(道路の真ん中)ひかれるよ。」


っと優しく 道脇に避けるよう促すものの・・動じる気配もなく




そこへ・・・










お友だちの”ちょび”ちゃん 登場。

名前から ”ちょび髭”を連想してしまいましたが


首輪に フリフリレースがついてました。女の子なんですね~。




猫に励まされ?!

あと一ヶ月 目標目指して

・・がんばります。

***************

2015.0220

街を歩くために いろいろ 用事を作り?

せっせと歩くようにしている今日この頃。

歩く道順は ほぼ決まって来ていて


その道沿いに 必ず”待っていてくれる”?!ニャンコがいます。











この子は 唯一 私が触っても逃げないネコ。

いつも グルグルと喉を撫でさせてもらいます。

この日は 車の上に置き物のように座っていました

・・ので いつものように・・グルグル・・っと喉の周りを撫でていると・・


「あれ??」



そう いつもと違うことに気が付きました。










耳カット。


「おぉ~~これが 耳カット。」


以前 同級生が 野良猫の保護活動をしているという話を聞き

その時 初めてこの〝耳カット”のことを知りました。


そして・・はじめて この人懐っこいネコが 

実は 野良猫なんだと気づいたりして。









目やにがついていたので 目やにをとってあげると・・


「ほら 良い顔になった。」


満足げに見つめる私に この子は 相変わらずのポーカーフェイスですが・・。







街には 意外と 野良猫が多い?










この寒空の中 子供は一人もいませんが

ニャンコたちが ベンチを温めてました。




春はそこまで来ているとはいえ

まだまだ寒い毎日。



早く暖かい春がやってくるといいですねぇ~。

 

***************

2015.0314

この数週間 確定申告のことで頭がいっぱいで?!

まったく歩いていませんでしたが


朝から 半年前に 図書館に予約した本の

”準備ができました”とのメールが届いていていたので

お天気もいいし、ウォーキングがてら図書館まで歩くことに・・。






桜?







梅?


キレイな花が満開でした。



歩くのにも とっても気持ちのいいお天気でしたが








ネコさんにとっては

お昼寝に最適の日よりのようで








いつもの”なじみ”のネコさんに挨拶しようと近寄ってみましたが

ちろっと こちらを向いたものの 

眠くて仕方がない・・

っと言わんばかりに すぐに夢の中へ・・。





風もなく 日向は ポカポカ・・眠たくなりますよね~。



っで 図書館で無事 本を受け取り

帰り道・・・










さて この写真の中に ネコさんは何匹いるでしょう?









道の真ん中と その先の階段に・・・














3匹。



そして・・・









アパートらしき階段の登り口に・・二匹。




親子のようですね。



今週の前半は 雪の吹雪く寒い冬日でしたが


今日は 一転 春の陽気。


このまま 暖かくなってくれるといいですね~。

 

****************

2015.0317

昨日 今日と 上着がいらないほどのいい天気。

昨日は ヨガの日だったので

軽快?!に歩いていくと 教室に着くころには 

すでに 少し汗ばむほど。



先週のはじめには 雪がふるほど寒かったのに・・

今日のこの暑さは 体がついていけない・・




三月に突然冷え込むこの寒さのことを


”ウバオドシ”というのだそう。



おばあさんも びっくりする寒さ・・っということらしい。















こちら 某コインパーキングで佇んでいた”ニャンコ”


長~い尻尾が とっても優雅。


春になって ニャンコの姿をよく見かけるようになり

ウォーキングの楽しみの一つだったのに・・




来週は また寒くなるとの予報





”ウバオドシ”


まだまだ 続くのでしょうか…

 

**************

2018.0514

お天気が良く

ぼ~っと青空を眺めているだけで

心地よい・・

 

・・・のは 人だけではないようで

 

昨日 お伺いしたお客様のお庭

 

 

なにやら 何かが??

 

 

 

ん??これは??置物??

 

 

アップでみると・・

 

 

 

ニャンコが お昼寝中。

・・ただ・・警戒して顔をあげたものの

 

目は開けず・・。

 

 

 

しばらく待ってみましたが

よっぽど気持ちよかったのか

どうにもこうにも・・眠たかったようで・・

 

結局 

目を開けたお顔は見ることができませんでした

 

 

***************

2019.0917

朝のウォーキングも

だんだん 涼しくなり 秋の気配を感じるようになりました。

 

いつものように 埠頭につくと

第一釣り人発見!

 

 

 

自衛艦の真横で 釣りをする釣り人・・。

 

・・っで そのおこぼれを狙う・・・

 

 

 

猫。

 

 

そんなにゃんこを 写真に撮ってたら・・

 

「おねえちゃん こっちこっち!」

 

っと 釣り人に呼ばれ・・なんと

釣竿を渡された・・。

ちょうど 魚がかかったところだったらしく

私に 

「リールを引いてみなさいっ!」っと

俄か釣り体験をさせてくれました。

 

「・・えっ??わたし ただの通りすがりなんですけど・・。」

 

っと戸惑いつつ 

リールを回すと・・

 

 

 

 

じゃぁ~ん!!

 

クロダイ!

 

 

かなり・・大きい。

 

すでに

傍には 猫用のおこぼれの小さな小魚が 5~6匹

打ち上げられてました。

 

 

大漁ですっ!

 

思いがけない体験ができ

面白い一日の始まりでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする