魚座による魚座のための取説

西洋占星術の知識アウトプット用

2月24日 乙女座満月の地図

2024-02-21 22:02:46 | 地図
ということで、
改めて乙女座満月の地図を見ていきます。

202402242130@東京 乙女座満月


北方領土周辺が派手ですなあ。

北方領土とか北マリアナ諸島はどこまで見ればいいのか
いつも迷うところではありますが、とりあえず我が国固有の領土まではしっかり見ます。

東京チャートはこちら

2月24日 乙女座満月 - 魚座による魚座のための取説

2月24日 乙女座満月 - 魚座による魚座のための取説

なんでも今回の満月は今年最小の満月だそうです。202402242130@東京乙女座満月ICと冥王星が重なりそうじゃないかあああしかしながら4室は山羊28.6から。水瓶部分に冥王星、...

goo blog

 


いつものように、右=東 から

得撫島を火星IC合ライン(赤太)が貫通して真っ直ぐ太平洋を南下していて、
得撫島の中心部で冥王星ASC直角ライン(黒細)が交差している。
その後、
冥王星ASC直角ライン(黒細)は、南硫黄島の南東沖=ファラリョン・デ・パハロス島の北西沖で
冥王星IC合ライン(黒太)と交差。

上記地図では見切れてしまっている(+-表示に隠れてしまっている)のですが
南鳥島の西沿岸に木星DSC合ライン(桃太)金星ASC直角ライン(緑細)火星ASC直角ライン(赤細)
が斜め左=南西方向へ、木星MC直角ライン(桃細)金星IC合ライン(緑太)に上述火星IC合ライン(赤太)
が真っ直ぐ南下している。

で、
今回一番懸案の冥王星IC合ライン(黒太)ですが
枝幸町から北海道上陸、真っ直ぐ南下する。
名寄市、士別市、愛別町、陸自上富良野演習場を通り
南富良野町、新ひだか町から太平洋へ。
東日本沿岸を通り、小笠原諸島東沿岸を抜け、
上述ポイントで冥王星ASC直角ライン(黒細)と交差

ICと重なっているので、まず揺れに注意なのですが、
東日本沿岸を通るのが311を思い出させていやになる。


ヘッドDSC合ライン(黒太)は佐賀県唐津市から九州上陸、
斜め左=南西方向へ。玄海町、伊万里市、有田町~
長崎県佐世保市、西海市から東シナ海へ。
甑島列島の西沿岸~宝島、奄美西沿岸~徳之島中心部を通り太平洋へ。
沖縄の南沖でヘッドMC直角ライン(黒細)と交差

キロンDSC合ライン(黒太)は対馬の西すぐを斜め左=南西方向へ。
福江島南東部を通過し東シナ海へ。横当島西沿岸でヘッドMC直角ライン(黒細)と交差後
那覇西部を通過し太平洋へ。宮古島南東沖でキロンMC直角ライン(黒細)と交差。

ヘッドMC直角ライン(黒細)は東シナ海を真っ直ぐ南下、
上述ポイントでキロンDSC合ライン(黒太)と交差後、
大宜味村から沖縄本島上陸、名護市から太平洋へ。
上述ポイントでヘッドDSC合ライン(黒太)と交差。

キロンMC直角ライン(黒細)も済州島東部を通過し東シナ海を真っ直ぐ南下、
渡名喜島と久米島の間を通過し太平洋へ。
上述ポイントでキロンDSC合ライン(黒太)と交差。


今回、台湾周辺にラインはありません。

この記事についてブログを書く
« 今日は地震の多い日→南予M3.9 | TOP | ちょっと気持ちのよくない地... »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 地図