人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

期末テスト対策!

2024-06-17 21:53:15 | 日記・エッセイ・コラム

 期末テスト一週間前が近付いて来ています。

やるべき事は・・・

まずは、学校の課題の消化。

その後は、応用問題も含めたテスト対策的演習問題をやりこなす。

ひたすらやりこなす!理解できるまでやりこなす!覚えるまでやりこなす!不安が無くなるまでやりこなす!・・・

しっかりテストまでの計画を立てて、とことんやりこなす!

かんたんにできるような問題や、一度しかやらない問題など、やる意味なし!

また、学校のワーク類を何度も繰り返しやり込むことも、意味がないのでやるだけムダですよ。

しかし、学校のワーク類は基本問題なのでカンタンなんですよね~!だからついつい楽な方で演習してしまいます。が、そこが成績下がる大きな原因なんです。

かんたんな問題で、しっかりできたつもりになります。

どっこいテストの問題は半分が応用問題。半分解けて、半分解けないという事になります。一教科50~60点が関の山。

そういうふうに元々なっているので、応用問題的な演習問題をこなせ!と言っている訳です。

我々は、今までのテスト問題の流れを分析して話しています。

その通りすれば、上がるんです!

とにかくがんばりましょう!たのしくね~~~!

さて~今日は月曜日、なのでちびっこ英語のおやつ作り。

今週は、コレだ!

山形産佐藤錦のさくらんぼ🍒のゼリー!

妻のお父さんの田舎が山形県。そこから毎年「さくらんぼ」を届けてくれるのです。感謝!

佐藤錦のさくらんぼ!🍒

この味を知ったら最後、普通のチェリーや缶詰は食えません。

ゼリーの中身にも「佐藤錦のさくらんぼ🍒ティー」(日東紅茶)を使用しております。(贅沢ぅ~~詳細はYouTubeのshortにて・・)

さぁ~徐々にテスト対策へと移行していきます。

がんばりましょう!

明日に、期待!

ホームページは、こちら!

YouTubeは、こちら!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レジェンド様は、親孝行! | トップ | 今この瞬間の決断と行動で未... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事