goo blog サービス終了のお知らせ 

迷路

2013-08-10 20:01:08 | 原発はいらん
2011年3月11日の夜、いや12日になっていたのか?
民主党政権の「原子力非常事態宣言」だっけ?
あの記者会見をテレビで見た
なぜか俺は思ったんだわ
「1960年代末期の亡霊を見た」


その後
原発は爆発しまくり
「仮設の注水ポンプに燃料を入れ忘れて」というようなお粗末な理由で事態は悪化
ついには自衛隊が決死の覚悟でヘリコプターから水を撒く始末
あのヘリコプターが水を撒く絵を
一時避難した実家のテレビで家族全員で見ながら
「あー、はずれた」
などと本気で残念がった時
俺の中で
科学への
技術への
優秀な国「日本」への
人間の科学力への
信頼は完全に失われた

最先端技術とかいって
最後は水かけるだけじゃねえか

あれから
2年数ヵ月
あの時なぜ
「1960年代末期の亡霊を見た」
と思ったのか
理由が今わかった
1960年代末期から1970年代初頭
ちょうど俺は幼稚園から小学校低学年
ものがわかり始める年頃だった
人類は月に行き
科学の発展はピークだった
そして日本は高度経済成長のピークだった
みんなが思っていた
未来は科学でよくなるって
だからやたらと未来の物語が
あの頃
作られた
車が空をとび
ボタンひとつで飯ができ
ロボットが人間の世話をする世界

鉄腕アトム・・・
でも
現実はそうならなかった
2001年が来たとき
2001年宇宙の旅は過去の夢となった(作者のクラークが思っていたほど人類が進歩しなかっただけだろうが)

そして現実は
あの時代に作られた福島第一原発が地震・津波をきっかけに壊れ
未だ直す方法はない
1960年代末期と現在を比べれば
確かに技術は進歩し
人々は豊かに
もしくは楽に
なったのかもしれない
科学技術の恩恵で便利な暮らしを手に入れたのかも知れない
スマホとか
みんながコンピュータを携帯してるってことだもんな
すごいよね

でも
多分
今進化している技術って
例えばデジタル化なんつうのはオプションなんだよ
付加価値
革新じゅなくて
進歩
なくても生きていける
人間は相変わらず
畑や海でとったものをくわなきゃ生きて行けない
何にも変わるはずがないのだ
生き物だから

うー
レコードがCDに
いや
今じゃ配信?
でもそう
形が変わっただけだろ

結局
1960年代末期で
人類の科学技術はピークを迎えたのかもね
(そういやロックもその頃が最高だなんていまだに言われてるじゃん)
後はおまけだ
もっとも必要だった放射能の問題(核兵器・使用済み核燃料の最終処理)に
誰か真面目に取り組んできたのか?
無理だとわかっていたのだろう?
きっとわかっていたのだろう?
だから
宇宙戦艦ヤマトは遠い星に放射能除去装置をもらいに行かねばならなかったのだろう?あれは1970年代後半だ

おい
いつか誰かがなんとかしてくれると、今でも思っているのか?イスカンダル星人とかを待っているのか?!

また怒っちまった。

とにかく
そうだな
例えば俺は掃除屋だが
掃除のデジタル化
とか無理

原子力のデジタル化も
人間のデジタル化も無理

現実を見ようぜ
今俺達は
仮面ライダーカード欲しさに
仮面ライダー・スナックを買い漁り
押し入れに何十袋も食いきれないライダー・スナックを溜め込んじまった小学生と同じだ
放射能が溢れて出てきちまったんだよ
溜め込んだライダー・スナックが押し入れを開けた時に崩れて来たみたいに

もうこれ以上
食えないんだよ

あの1960年代末期にみんなが見た夢
もう夢だったとわかっていたのだろう?
だから原発事故が起きた時
死んだはずの夢が亡霊になって出てきた

俺は思ったんだ

甘かったね
未来の夢は終わっていたけど
原発は54基にもなっていたのだから
現実はとっくに夢など捨てて
目先しか見ないで走りつづけていたのだ

アーメン
トーデン
ヒヤソーメン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者の気持ち

2013-07-20 15:20:12 | 原発はいらん
ヨトーのえらいさん、しかも、わしの郷里を代表するギイーン先生が
「コクボー軍をつくり、兵役を逃れる者は死刑か懲役200年にする」
とおっしゃったらしい。

なんだろね
政治家というより支配者?

息子はそのNEWSを読み「もう俺こんな国出ていきたいわ」と言った

気持ちわかる
だってさ
福島の廃炉
その他原発の廃炉
核廃棄物の処理
財政赤字
みーんな未来へのツケ
会社は社員より利益
こんな国で若者に夢や希望を持てというのはなかなか難しい

政治家・役人
選挙でヨトーに投票するオトナ
みんな、あまりにも目先にとらわれてやしないか?

明日は選挙ですね

さて
今夜は国分寺
明日は新宿
ライブします
詳細はこちらをクリック
思っていること
歌うから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コール&レスポンスよろしく

2013-07-05 11:23:29 | 原発はいらん







いー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベコベミックス

2013-05-31 10:23:55 | 原発はいらん
原発活用して経済成長だってよ

寝言を言うのは
放射能を全部きれいになくして
福島の人達を元の場所・元の生活に戻してからにしてくれ

やってみろよ
やれんのか!?

海を返せよ
山を返せよ
全ての生き物に謝れよ

自分の国には
壊れていて
今でも放射能を漏らしている
原発があるのに
悪魔の手先になって外国に原発を売りつける

苦しんでいる人達を無視して
原発を続けようとする

俺達の国の偉いさんは
まだまだ悪い夢を見ているようだ

朝だよ
起きなさい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6、ところで

2013-04-21 09:17:44 | 原発はいらん
恥ずかしくないのか?

ねずみにかじられて停電

シートでつくった池から汚染水漏れ

これが21世紀の
最先端科学技術だとでも?

おまえらのへっぽこのせいでどんだけの人が迷惑をこうむり
苦しんでいるのか
わかっているのか?

うそつきでかくしごとばかりしてる原子力関係のえらいさんたちよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5、本業はなんだ?

2013-03-13 10:07:48 | 原発はいらん
「夏の電力が足りん!」
という理由で昨年大飯原発が再稼働。原発再稼働するやいなや、関西電力は、大飯原発より出力の高い火力発電所を点検のためとかで停止。
そして発電量が下がっても夏の電力は足りた。

日本原電という、「原発で発電した電気を、電力会社に売る会社」があるのだが、現在原発は停止中で商売あがったり。のはずが、発電してないのに、商品を売っていないのに、電力会社から「基本料金」をもらい、過去最高のもうけが出ているそうだ。

その原電さん、活断層問題で原子炉が廃炉になる恐れが。今度は各電力会社がお金を貸したりして、原電さんをつぶれないように支援するとか。

うーん
なにがなんだかむずかしいなあ
話がややこしい、というか非常識すぎる。

一つだけわかったのは
日本の電力会社は、「電気を作って売ってお金を儲ける」ことより「原子力で発電する」ことに重きを置いているらしいということだ。
だってさ、商品である電気を売り惜しみしたり(売り惜しみした方が値がつくかもしれんが)、モノを作っていない仕入れ先にお金を払ったりしているんだから、もうとても「電気を売る会社」を一生懸命やっているとは思えないよね。
つまり、もしかして、本業は電力じゃなくて原子力?
それって核兵器のもとになる核物質を作ること?
疑っちゃうよね。
だってねえ、原発って事故ると大損するって、日本中の人がもう知っているよ。
純粋に電力で儲けたいなら、原子力やめたほうが良いのでは?
世界でも断トツに高い電気代を払っている客の一人として書いてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4、道を誤った

2013-02-21 14:06:56 | 原発はいらん
311まで知らなかったが、日本には、一般人が放射能を浴びる量は1年に1ミリシーベルトまで、という法律があるという。
ところが福島で原発が爆発してたくさんの放射能が漏れてしまったら、法律を守らせる側の「政府」が1年20ミリシーベルトまで大丈夫(根拠はICRPという海外の団体の主張)といい、福島を中心とした汚染地域の人を避難させていない。
そして福島では甲状腺ガンを発症する子供達が現れている。
医者たちは「チェルノブイリで甲状腺ガンが発症したのは4、5年後。この子達のガンの原因は原発事故ではない」と言っているらしい。しかし、この子供達のガンの原因が原発事故と関係あるかないか、誰にもわからないのが事実だ。年月がたち、2011年から10年か20年たち「2013年から2025年までガン患者が増えた。これは福島原発事故で漏れた放射能が原因だと考えられる。」などとわかることなのだ。ガンに「しるし」はついてないからね。なにが原因かなんて、後で言っているだけのことだ。
そして、その時はもう手遅れなのだ。命や健康は戻ってこない。
「政府」が法律を破り民の命と健康を軽んじる。その代償はでかいだろう。
代償は国が、国民が、全員が支払わねばならないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3、必要ない

2013-01-29 10:16:12 | 原発はいらん
俺達の住む東京電力エリアはもうちょっとで丸2年原発無しで電力足りてるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2、放射能を増やしている

2013-01-15 20:26:32 | 原発はいらん
土の中から掘り出したウランを「核分裂」させるのが核兵器と原発。
核分裂ていうのは、ウランが粉々になって別の物質になるというイメージ。で粉々になって、なんと1000種類もの物質に別れ、それがてんでに放射線を出す。
結果、最初のウランより放射能(放射線を出す強さ)は大きくなるんだって。
例えば原発で3、4年使った後の「使用済み燃料」は使用前の10億倍くらいの放射能があるらしいよ。
俺達人間は、自分で毒をどんどん作って溜めているんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1、放射能のかたまり

2012-12-29 09:53:38 | 原発はいらん
原発からは「使用済み核燃料」という、あぶなーいゴミが出ます。
そのゴミの処理の安全な方法がないんだって。
100万年、危険物のままなんだって。
日本じゃ、文字通り行き場がなくて、原発のプールの中にたまりにたまって、もう満杯なんだって。
あの倒れそうな福島の原発の中のプールにもどっさり入っておるらしい。

100万年間・・・。
子に孫にその孫にそのまた孫にそのまたまた孫にそのまたまたまた孫にそのまたまたまたまた孫にそのまたまたまたまたまた孫に・・・
・・・そのまたまたまたまたまたまたまたまたまた・・・・
・・・また孫に
「我々の経済のためっ!」
危険物を押し付けるんかなー

なんちゅうことを、俺らはやっとるのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする