goo blog サービス終了のお知らせ 

12月18日吉祥寺BLACK AND BLUE

2011-12-21 20:44:32 | ライブの記録2011
日曜日はBBにてキース・リチャーズの誕生日を祝うライブ。
ストーンズ大好きな野郎共のゴキゲンな忘年会ライブだった。
ご来場の皆々様、ありがとう!
出演者の皆さん、ゴキゲンなライブをありがとう!
あんまり楽しかったので、タイトなスケジュールだったのに、最後まで居ちゃった。
みんな、またやろうぜ。

出演(順)イチロッカー / ザ・ギャートーンズ / The Strange Disease / CHAIN SMOKER(マスター・リッキー大爆発)
イチロッカーは
ダイスを転がせ(日本語)
SHATTERED(日本語)
LET IT LOOSE(日本語)
RODEO COWBOY(THE VODKA)
HAPPY(日本語)
THE LONG LONG WAY FROM HOME
夕焼けを

なんか、一年間のライブの、打ち上げみたいなライブだったなー。
打ち上げはでれなかったけど。

2011年、みんな、ありがとう。
笑って生きよう。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日吉祥寺ブラック& ブルー

2011-12-10 15:59:57 | ライブの記録2011
ジョン・レノン・メモリアル・ライブ

1部 AKIHI ソロ

2部 渦 (イチロッカー&ジュンヤ)
デタラメ(新曲)
錆(新曲)
R&R MUSIC(日本語)
NOWHERE MAN(日本語)
OUT THE BLUE(日本語)
「願い」(新曲)
IMAGINE(日本語)

第3部 メモリアル・バンド
イチロッカー&AKIHI
ACROSS THE UNIVERSE
GIRL
I'VE GOT A FEELING(BASS宇野しょうじ、ここから参加)
STARTING OVER(ジュンヤここから参加、VO,イチロッカー)
WOMAN(VO,イチロッカー)
ALL YOU NEED IS LOVE(VO,AKIHI)
A DAY IN LIFE(VO,AKIHI)
WHAT EVER GET YOU THRU THE NIGHT
REVOLUTION(VO,AKIHI)
HAPPY X'mas

サンキュー、エブバデ
サンキュー、ジョン・レノン
素晴らしき音楽の時間でした!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月3日吉祥寺ブラック& ブルー

2011-12-04 21:42:21 | ライブの記録2011
123号プレゼンツ「四の五の言ってないでバカになりやがれ!ダー!ダー!ダー!」
みなさんのおかげで、盛り上がりました!

ご来場のみなさん、ありがとうー!
先日の「丸の音返し」もそうだったんだけど、一度入場されたお客さんが、最後まで帰らず、イベントを楽しんでくれた。
これほどうれしいことはありません。
ありがとう!

出演してくれた
FUZZYS
THE WORDS
SAME OLD HEAVYS
ASIA SunRise
そして司会進行弾き語りの怪盗銀次郎
我々123号のメンバー

みなさんの熱演に心から感謝!

おつかれー!

ブラック&ブルーのスタッフのみなさん、
そして
多大な協力をしてくださったビッグ・マウスの田井さん
ありがとうございました!


すばらしいイベントだった

バカになれたよね!
HAPPY PEOPLE!


123号
夕焼けを(おつかれー)
歯車
THE LONG LONG WAY FROM HOME
いつものロックン・ロール
HAPPY PEOPLE
月光
Z(自らアンコール)
いいときも わるいときも(アンコール)

おつかれー!
LADIES,HAPPY BIRTHDAY!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日丸の音返し

2011-11-25 19:45:13 | ライブの記録2011
「丸の音返し」
ご来場のみなさん、ありがとうございました。
出演者の皆々様、お疲れさまでした。ありがとうございました。

そして
何より
誰より
杉山章二丸さん

本当にお疲れさまでした。
ありがとうございました。

丸さん、結局何曲叩いたのか。
リハ~サウンド・チェック~本番~セッション
お昼過ぎ?から、23時過ぎまで、叩き続けた、丸さん。総勢何組と演奏したのか?丸さん。
そして、一体何杯飲んだのか?出演者とお客さん。(笑)超満員で飲み放題だったからね。
骨折からの復活ライブとかっていうレベルを遥かに超えた、鉄人ライブ。
丸さんにとって生きることはドラムを叩くこと、そう最後におっしゃいました。
生きることはドラムを叩くことだと、まさしく体を張って体現した、丸さん。
そんな丸アニキの背中はデカかッた。

また、教わった、アーティスト道を。
と、気づいたのは酒が抜けた翌日の午後だった。

パーAIDで3曲一人で唄った。
丸の音返しで3曲123号で唄った。
丸さんの「音返し」は50倍返しだった。
そんな丸さんに、失礼の無いよう、最大級のテンションで唄った。


月光
夕焼けを

終盤のセッションで、カワイミズキが歌うRCユニット「イマワノイズ」に俺も1曲参加。
あきれて物も言えないで力三さんとツインギター。
このころには丸さんは、実は、手足がかなり厳しい状況になっていたのだが・・・
曲の最後の方、力三さんのギターソロにドラムがすごい勢いでからんでくるではないか。
びっくりして振り向くと、丸さんは嬉しそうな顔でドラムを叩きまくっているではないか!
曲が終わった後、満面の笑みで丸さんは言った。
「ボスの曲やったら痛いの治っちゃった」



ごほうび



そんな丸さんと、丸さんを支える偉大なマスター堀力三と、イチロッカーのバンド 123号。
12月3日、123号の日、イベントやります!
魂込めます!
出演者も、本当にすばらしいアーティストばかり!
ぜひ、お越しください!
☆12月3日(土)吉祥寺 BLACK AND BLUE
123号プレゼンツ『四の五の言ってねえでバカになれ!ダー!ダー!ダー!!!』
料金2000円+1DRINK オープン 18:00 スタート18:20
出演(順)
・FUZZYS
・THE WORDS
・SAME OLD HEAVYZ
・ASIA SunRise
・123号
(司会&演奏)怪盗 銀次郎

1123、ヤヤ社長、ハッピーバースデー!でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日 野毛HAPPY JACK

2011-11-20 17:22:44 | ライブの記録2011
昨夜のハッピー・ジャック
最高に最高な最高のライブだった

みなさん
ありがとう!

サンキュー、タケシ!


第一部
WALKIN' THE DOG
ROUTE66
THE LONG LONG WAY FOR HOME
骨と皮
HAPPY PEOPLE
ONE LOVE(タケシ)
RODEO COWBOY


第二部
月光
流れてけ 流されてけ
TUMBLING DICE
スロー・バラード
i LOVE YOU
MONEY AND CIGARETTE(タケシ)
歯車
ひとすじの明かり
夕焼けを(おつかれー)


アンコール
TIME IS ON MY SIDE
SHATTERED
JUST MY IMAGINATION

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日下北沢BIG MOUTH

2011-11-13 22:19:36 | ライブの記録2011
今年11周年というビッグマウスの2011年11月11日のライブ、1並びということでイチロッカーがブッキングされた模様です。ワハハ

いい夜だったぜー
個性的ヨッシーの声・素晴らしい椎谷求さんのギター
独特なサナカさん
そして爆音ロックなSAME OLD HEAVYZ!日本語バージョンのジミヘンのHey,Joeと続けて演奏された「イカれた世界でまともに生きようとするジョー」のことを歌ったHey,Joe(オリジナル)に感動した。

イチロッカーは

月光
流れてけ 流されてけ
THE LONG LONG WAY FROM HOME
歯車
Z
夕焼けを(おつかれー)

歯車は新曲だ!オレからのメッセージだ!ぜひ聴いてほしい。

いいライブ
うまい酒と肴
久しぶりの友達

いい夜だった

かわいい小さなお客さんから素敵な似顔絵までもらったよ

みなさん
ありがとう

HEAVYZさんも出る12月3日の123号のイベント「四の五の言ってねえでバカになれ!ダー!ダー!!ダー!!!」はゴキゲンな夜になるぞ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天才薔薇色フリーライブ

2011-10-22 00:24:42 | ライブの記録2011
怪我・病気の天才薔薇色ジュリー・バンドのGUN、メグチャンのための支援ライブ、やってきました。

ステージも客席も掃除屋、特にガラス屋だらけ。
なんだ、俺達、さみしくないじゃん。笑

二人の復活までこのイベントは続くらしい。
早く帰っておいで。みんな、まってるよ。


今日はスペシャル・カバー・ナンバー仕込んでたのだが。客席にジュンヤの顔が。「叩いて」て言ったら力三さんが「やりますか!」
というわけで、あっというまにJETでやることに。

夕焼けを
ロックン・ロール・ミュージック
ジャンピン・ジャック・フラッシュ
何が起こるかわからない
のがおもしろいね
スペシャル・カバーはまた今度だな
では
二人の回復と
なかまたちの安全・健康を祈って
おやすみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日宇都宮KABOCHA-TEI

2011-10-13 17:16:47 | ライブの記録2011
宇都宮KABOCHA-TEIのライブにご来場のみなさん、ありがとうございました!

覚えて下さって、足を運んでいただけるのは、最高にうれしいです!ありがとうございます!

初めて聴いて下さった方々、ありがとうございます。
みなさん、あたたかい言葉をありがとうございます!
また、宇都宮へ歌いに行きたい!
よろしくお願いします!

昨夜はKABOCHA-TEIのマスターizzy師匠のギター、古くからの演奏仲間kashipwee先輩のブルースハープ、そしてイチロッカーの歌とギターという、スペシャル・メンバーで、
スペシャル・ライブをおとどけー!

第一部
月光
流れてけ 流されてけ
THE LONG LONG WAY FROM HOME
ひとすじの明かり*
Z*
必要*

(*with kashipwee)


第二部(with izzy&kashipwee)
上を向いて歩こう☆
BLUE SWEAD SHOES☆
BROWN SUGAR☆
HONKEY TONK WOMEN☆
スローバラード☆
HAPPY PEOPLE
いつものロックン・ロール
夕焼けを(おつかれー)
雨上がりの夜空に☆

アンコール
MONEY☆

☆はカバー

昨日、宇都宮へと車を転がしていると、izzyさんよりメールが。
「昨日、YOUTUBE見てたら、RCサクセションに感動した。RCやろうぜ!」
と書いてあった。
やりました。

ギターを始めた頃、izzy師匠がロッキンfに書いておられたギター講座や記事を読んでギターをれんしゅうした。
それから1年と少し後、「雨上がりの夜空に」を聞き、初めてのバンドの初めてのライブ(と言えるようなものではなかったが)で雨上がりをやった。俺はギターリストだった。
1年半ほど経ち、高2の時、文化祭で歌ったのがスローバラードだった。人前で歌ったのは初めてだった。
昨夜、ライブの後、真夜中のハイウェイを1人で走りながら思った。
「izzyさんが、RCをやろう、と言ってくれたことで、今までやってきたことが一本につながった。」と。

鳥取のロック・ギター少年は、33年流れて流されて、宇都宮で師匠とRCサクセションを歌ったのだった。

ていうか、昨日のカバーはほとんど、お手本として、練習してきた曲じゃん!


なんか
まだまだこれから面白くなりそうな気がして来たぞ。ここからだ。

izzy師匠、kashipwee、おつかれー。またやりましょう!

KABOCHA-TEIのスタッフのみなさん、お世話になりました。

兄弟子Dさん、ありがとうございました。
Mさん、いろいろと感謝してます。写真楽しみです。

宇都宮、また!

あれ?!ギター・スタンド忘れた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月9日 横浜7th AVENUE R&R TRAIN vol.7 RIDE THIS TRAIN

2011-10-10 17:12:43 | ライブの記録2011
最高のロックン・ロール列車に乗った!

乗客のみんな!

スタッフのみなさん

そして
THE TELEGRAMS
☆Y・A・D☆
Flying Walrus
イチロッカー
金尾義郎
THE VODKA

DJ EBI
DJ HiROYASU

みんな、ありがとう!
最高だった!
それしか言えない


月光
流れてけ 流されてけ
HAPPY PEOPLE
THE LONG LONG WAY FROM HOME(新曲)
いつものロックン・ロール
夕焼けを(おつかれー)


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月1日 高田馬場CROSSROAD

2011-10-02 16:45:14 | ライブの記録2011
久々のクロスロード。

みんな、ありがとう!

あのせまい歌うスペースの壁に貼ってあるロバート・ジョンソンの写真に目礼して歌い始めた。

いつものロックン・ロール
夕焼けを
夏の夕べに
シャイニング・スター
ハッピー・ピープル
月光

3・4曲目は原点回帰。
愛があれば、それだけでいいのだ。

久々のライブだったというガクチャンの丁寧な歌とギター、よかったなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする