ご褒美 Vol.4 からの続き
いろいろ話を聞くと南部のダマスカス辺りにいるとのこと。
テレビの映像とかで出るあれか?と聞くと、
あの映像は北部のであると。
北部にはトルコから報道陣が行って取材する。
南部から北部に行くには反政府勢力の地域を通らなければいけないので
死ぬのがいややから行けないと教えてくれた。
向こうの人とのコミュニケーションをとりながらの活動は難しく、
粘り強くやっているみたいだ。
話を聞けば聞くほど、俺にはようできんことやなと思う。
第一、紛争地域で支援活動をしたい!という発想がない。(^^;
日本代表で行っている彼女に手を合わせるだけである。
いろんな日本代表があるが、
派手さはなく、地味なものであるが、とってもカッコイイと思う。
そういう中でボン・ジョヴィこコンサートがあると知って、
休暇をとって大阪まで帰ってくる。
こういうクレージーさはカッコイイ。
そういう面を併せ持つのじゃなきゃ人間じゃないよ。
彼女からは生きてるっていうパワー、実感が伝わってくる。
電話でこんなんだから会っていたらもっとすごいんだろな。
ご褒美のボン・ジョヴィ。
彼女も楽しめたが、私も楽しめた。

油彩 F10 20分×7
いろいろ話を聞くと南部のダマスカス辺りにいるとのこと。
テレビの映像とかで出るあれか?と聞くと、
あの映像は北部のであると。
北部にはトルコから報道陣が行って取材する。
南部から北部に行くには反政府勢力の地域を通らなければいけないので
死ぬのがいややから行けないと教えてくれた。
向こうの人とのコミュニケーションをとりながらの活動は難しく、
粘り強くやっているみたいだ。
話を聞けば聞くほど、俺にはようできんことやなと思う。
第一、紛争地域で支援活動をしたい!という発想がない。(^^;
日本代表で行っている彼女に手を合わせるだけである。
いろんな日本代表があるが、
派手さはなく、地味なものであるが、とってもカッコイイと思う。
そういう中でボン・ジョヴィこコンサートがあると知って、
休暇をとって大阪まで帰ってくる。
こういうクレージーさはカッコイイ。
そういう面を併せ持つのじゃなきゃ人間じゃないよ。
彼女からは生きてるっていうパワー、実感が伝わってくる。
電話でこんなんだから会っていたらもっとすごいんだろな。
ご褒美のボン・ジョヴィ。
彼女も楽しめたが、私も楽しめた。

油彩 F10 20分×7